掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10346326

【WEB面接可】【愛知/小牧】車載用電子部品(絶縁放熱回路基板)の品質管理・保証【2024-02

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

年収450万円~749万円
募集情報
どんな仕事か
【業務内容】
特に車載部品含む新製品の立上げ品質保証、出荷品質管理・保証、IATF等車載認証対応、顧客の認定監査準備・対応等を行います。

【具体的には】
・製品の品質管理
製品出荷可否判断・承認、品質異常処理、変更変化点管理
・顧客関連対応(監査、4M変動申請、品質問合せ、クレーム処理など)
・製造工程のプロセス監査計画・実施・是正管理
・サプライヤーに関する品質管理(監査、納入品品質管理、変更変化点管理)
・ISO/IATFなどのシステム構築・運用管理
・製造工程内で使用する計測器管理(MSA)

【職務の特色】
品質保証の業務は顧客第一が基本であり、お客様の仕様を満足させる製品を納めて信用を高め、継続的にお使いいただくことが最大のミッションです。当該自動車部品において、これらを世の中に認めていただくべく品質保証を行うことには大きなやりがいを感じることができます。また、品質保証の業務は製品を第三者的な立場から客観的に評価する必要もあることから、事業部全体を俯瞰する事ができ、多くの社内製品に詳しくなることができるため、キャリアアップにもつながります。

【活かせるスキル】
・各業界(車載関連は望ましい)での品質保証/品質管理業務の経験
・統計学的手法の知識
・信頼性評価の知見/経験
・ISO/IATF関連の知識・手法・経験

【身につくスキル】
・QC検定、ISO,IATFなど監査員資格

【職場の雰囲気】
新規製品立上げの品質側面的支援を主体性を持って展開し、必用とされる知識取得のため講習・研修にも積極的に参加し個人スキルを高める事で、組織として事業部の品質的リーディングセクションを担います。ニューブラッドを尊重し妥当性のある新たな提案など検討・受け入れる土壌があり、やる気と実力次第でキーマン的役割を提供できる状況、環境です。
求められるスキルは
必須 【必須要件】※経験3年以上
・理系一般専攻の方
・製造業界出身の方
・技術系業務経験者の方
・品質保証に関する基礎知識がある方
・品質保証・品質管理部門経験者、または技術職(設計、生産技術等)経験者
・英語力(海外顧客が増加し、英文メールでのやり取りが必須)

【歓迎要件】※経験5年以上
・材料、電気、化学、電子専攻の方
・理系大学の一般教養レベルの知識がある方
・顧客対応経験
・車載関連(IATF、VDA等)経験
・リーダー経験者
・IATF等、車載関連向け品質資格(内部監査員など)
・英語力(TOEIC600点以上)
・海外の顧客・サプライヤと英語を使用したグローバルコミュニケーション能力

【求める人物像】
お客様や関連部門とコミュニケーションを適切にとりつつ、妥当性のある品質判断が下せ、コンプライアンス的マインドを持って品質保証的な観点から指導的役割が果たせる即戦力人材を求めています。

【募集背景】
現在、電子部品関連事業では、自動車産業におけるEV時代に必要とされる車載部品や超小型薄型電池など、今後の社会発展に貢献できる次世代の開発品が複数立ち上がりつつあります。これら新製品群の品質保証及びお客様対応はますます重要な業務となっている中、特に車載部品の当該製品は新規の製品系列であり、品質保証体制強化のためチームの増強が必要です。車載製品における経験者はもちろん、品質保証・品質管理経験者でこれら重要な業務を共に遂行し、事業の拡大・発展のために自らの力を発揮したいというやる気にあふれた仲間を募集しています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
愛知県
給与はどのくらい貰えるか
450~700万円
会社概要
社名
日本ガイシ株式会社
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
■がいしなど電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品などの産業用セラミックス製品、特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売、およびプラントエンジニアリング事業

セラミックス技術をベースに「がいし」から「ハニセラム」まで幅広い分野でトップクラスの技術を誇り、製品・技術を通して地球環境に貢献しています。
日本ガイシは、これまでも、セラミックスの結晶配向技術や水熱合成技術、異種材料の精密接合や複合化技術等を活かして、SAWフィルター用複合ウエハー、チップ型セラミックス二次電池「EnerCera(エナセラ)」、サブナノセラミック膜といった当社独自製品を生み出してきました。

■New Value 1000
事業構成転換の重要施策として、新事業化品により2030年に売上高1,000億円を目指す「New Value 1000」(NV1000)を掲げています。
その実現に向けて研究開発費を10年間で3,000億円に増額するとともに、その8割をカーボンニュートラルとデジタル社会関連に配分する予定です。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職