掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10276207

【愛知】有機合成プロセス開発者※東証プライム上場 トヨタグループ唯一の素材メーカー

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収400万円~949万円
募集情報
どんな仕事か
【職務内容】
(1)PDMAの安価製法開発(実験)
(2)ケミカルプラントの設計(エンジニアリング会社との調整)
(3)操業コストの試算、事業計画

【事業概要】
~世界的な食糧難の解決に貢献~
不良土壌での農業を可能にする次世代肥料「PDMA」の開発。世界の耕地の3割を占めるアルカリ性の土壌は、鉄欠乏が発生しやすく作物が育ちにくい環境です。当社は徳島大学とともに、その解決に向け、イネ科由来の天然物質「ムギネ酸」を改良した環境に優しい次世代肥料「プロリンデオキシムギネ酸(PDMA)」の開発に成功しました。PDMAは生分解性※でイネ科以外の作物にも効果を発揮します。現在は商品化に向けての量産プラントの開発および低コスト化の課題に取り組んでおり、2026年からの販売開始を目指しています。食料生産が人口増加に追いつけず、深刻な食料難が訪れることが確実視される今、農業に不適とされていた土地が活用できることで、食料増産が可能となり、SDGsの「2.飢餓をゼロに」への貢献が期待されます。この研究成果は、3月10日付でイギリスの学術雑誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」電子版にも掲載されました。当社の農業肥料事業は、既に「鉄力あぐり・あくあ」という商品名で国内では量販店様に扱って頂いており、市場から支持を得るに至っております。今回は、海外市場に向けて、ターゲットとなる地域の土壌性質や各国の基準を満たすような製品開発を行う中で、事業のグローバル化を図ることを目的としています。

【組織構成】
配属先となる未来創生開発部 次世代あぐり開発グループは、植物評価メンバー3名(グループ長兼務含む)、有機合成(基礎研究)メンバー3名の計6名で構成されています。今回採用させて頂く方については、有機合成およびプラントプロセスの企画開発業務を自律的自走的に業務遂行頂ける方を求めています。
求められるスキルは
必須 【必須要件】
・英語(中級以上)
・ケミカルエンジニアとしての実務経験3年以上
・有機合成(低分子)の基礎知識(大学院卒レベル)と実務経験

【歓迎要件】
・化学プラントの設計に携わったことがある方
・TOEIC(R)テスト600点以上(上級)
・海外出張経験

※語学について
海外の化学メーカーとの技術的議論・擦り合わせが発生しますので、メール・WEB会議が出来るレベル。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
愛知県
給与はどのくらい貰えるか
400~900万円
会社概要
社名
愛知製鋼株式会社
事業内容・
会社の特長
特殊鉄鋼材、鍛造品、電子磁性部品、ステンレス形鋼、センサーの製造・販売
商品:自動車用クランクシャフト、ミッションギア、特殊鋼品等

【製品情報】
1、特殊鋼
当社の最も基盤となる分野で、自動車部品や機械部品、工具等を製造しています。
2、スタンレス・チタン製品
建築物や輸送機器、また包丁など様々な用途に当社の製品が使われております。
3、鍛造品
当社の鍛造工場は単一工場としても世界最大級の規模を誇ります。熱間および冷間鍛造により、クランクシャフトやギヤ等高品質の自動車部品を製造しています。
4、電磁品
携帯電話向けセンサや、磁石といった製品を扱う電磁品を作っています。海外携帯やスマートフォン向けに需要が伸びています。

取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職