掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10278190

【WEB面接可】【愛知/大府】材料研究(メンバー~主任級)※プライム上場/トヨタ系列

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収500万円~699万円
募集情報
どんな仕事か
【業務概要】
製品開発業務における材料専門家の立場で、製品開発から量産・品質保証までの一連の工程の業務をお任せします。

【業務詳細】
・社内関係者、材料メーカー様、仕入先様、お客様との材料のすり合わせ、提案
・製品に使用する新材料の採用および規格化
・材料の評価(物性や信頼性など)
・製品製造工程~市場流通後の課題発生時における材料調査、対策提案
※上市前の新規製品、新規材料の研究開発に関わることもあります

【企業の特色】
トヨタ自動車筆頭株主で主に自動車向け燃料ポンプモジュールを手掛けるサプライヤー。次世代を見据え、ハイブリッドバッテリーの開発や小型電気自動車のインバータ・モータ制御システム開発などに積極投資を行っています。

求められるスキルは
必須 【必須要件】
・化学または機械系の分野で材料研究開発の経験がある方(3年以上)

【歓迎要件】
・金属または有機材料、加工方法に関する知見のある方
・自動車用製品の開発に携わった経験のある方
・TOEIC500以上の英語能力のある方

【同社の魅力】
世界中のクルマの約3台に1台は愛三工業の製品が搭載。トヨタのハイブリッドカー等にも愛三工業製品が多数搭載されています。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発を強力に推進中。SDGsへの取り組みを具現化した「VISION2030」を策定し、目指す姿の実現に向けて、グループ一丸となって活動を推進していきます。

雇用形態は
正社員
どこで働くか
愛知県
給与はどのくらい貰えるか
500~650万円
会社概要
社名
愛三工業株式会社
事業内容・
会社の特長
自動車部品・システム等の研究・開発・製造・販売

■パワートレインシステム開発事業:車両システムの制御
 【事業内容】
車両の試験評価を行ない、データを分析しながらECUの制御プログラミングを行ないます。環境条件や乗り心地、走る楽しさなどの要素をバランスよく組み合わせ、クルマの「個性」を創りあげていきます。

■製品事業:自動車部品の開発・生産
 【事業内容】
クルマが走るために欠かせない動力源を制御する重要機能部品を開発しています。あらゆる動力源の制御に対応し、HV/PHV、FCV、EVなど様々なクルマ向けの製品を展開しています。

 【製品群】
・燃料系製品(燃料ポンプ、燃料ポンプモジュール 他)
・吸排気系製品(スロットルボデー、インテークマニホールド、EGR製品 他)
・排出ガス制御系製品(キャニスタ 他)
・動弁系製品(エンジンバルブ 他)・二輪車用製品
・クリーンエネルギー自動車用製品
  燃料電池車向け製品(水素インジェクタ)
  電気自動車向け製品(電動ウォータポンプ) 他
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職