掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10321574

【静岡/磐田】研究開発(触媒浄化反応シミュレーション)/トヨタG/年間休日121日触媒トップメー

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収450万円~699万円
募集情報
どんな仕事か
【職務内容】
デジタル開発による開発効率化(触媒浄化反応シミュレーション
当社の研究開発部門にて、デジタル開発による開発効率化をお任せします。
具体的には、触媒浄化反応シミュレーションやMBDです。

■触媒の需要:
今後EV化により内燃機関の割合は減ると予想されている一方で、インド・アセアン市場を中心に内燃機関の需要が増加すると考えていること、またOEM各社との取引も拡大傾向にあり、10年間で販売推移は増加すると見込んでいます。

■自動車業界の将来性と触媒の関係性について:
世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。
また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。
求められるスキルは
必須 【必須要件】
・機械学習、MBD、シミュレーション等の経験のある方
・化学・触媒の知識がある方

■働く環境:
有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
静岡県
給与はどのくらい貰えるか
450~650万円
会社概要
社名
株式会社キャタラー
事業内容・
会社の特長
当社は、世界で排ガス浄化の技術が確立していない1967年5月8日に排ガスの浄化製品の開発と生産を目的に設立されました。
以来、日本を含め世界8カ国に拠点を持つにいたるまで事業を拡大しています。

排ガス規制の強化や車輛電動化等の技術革新に向けて既存技術で培った活性炭技術や貴金属処理技術を応用し、新たな技術開発を進め、カーボンニュートラルの実現に向けたソリューションズを提案しています。

自動車やオートバイから出る排ガスを浄化する「触媒」の開発・生産がメインです。親会社であるトヨタ自動車をはじめ、世界中の自動車メーカーから厚い信頼を得ています。
現在は車両の電動化に向け、既存事業の技術を生かして、燃料電池・電池用部材といった次世代技術へも積極的に取組んでいます。

■排ガス浄化触媒事業
環境問題が世界的な注目を集める中、排ガス規制はますます厳しくなっています。
当社の自動車用触媒は、日本で約40%、世界では約15%のシェアを占め(当社調べ)、その技術力は世界の自動車メーカーから高い評価を受けています。世界的な環境規制が高まる中、アメリカ・中国・タイ・南アフリカ・ヨーロッパにも拠点を設け、グローバルな供給体制を築いています。

■ 電動化事業
HV、PHV、ピュアEVといった次世代車両向けの電池部材の研究開発や世界発の量産型燃料電池車MIRAIに搭載された燃料電池用電極触媒など既存事業で培った貴金属やカーボン処理の技術を生かし、車両の電動化に対応する様々な研究開発を行っております。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職