掲載期間24/06/18~24/07/01 求人No.MYN-10278659

【大阪】次世代燃料電池トラクタの車体技術の研究開発(次世代技術研究ユニット)

設計・開発エンジニア(その他、機械・メカトロ・自動車)

年収450万円~1149万円
募集情報
どんな仕事か
【配属先部署の担う役割】
食料・水・環境の分野において、脱炭素化に向けた中長期的な研究開発テーマを調査、起案し、その実現に向けた研究開発を強力に推進、具現化することで、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。

【具体的な仕事内容】
農業機械・建設機械の電動、自動化に向けて、他チームとも連携しドライブトレインの全体構想やコンセプト立案、各コンポーネントの目標性能などを検討し、設計から具現化まで5~10年先を見据えた次世代の農業機械・建設機械の技術開発を行っていただきます。

■入社直後に任せる業務:
・燃料電池トラクタ等の先行研究開発
現在は既存の車両技術を活用し、設計を行っておりますが、次世代の車両に向けてドライブトレインの仕様を変更していく必要があります。

<業務例>
・電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の設計、試作、開発・評価、
 量産など一連の業務
・自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導
・ご自身でCADを用いて設計いただく部分もありますが、外部委託や他チームとの連携も
 行っています。

■想定ポジション:
・数名で構成される研究テーマのメンバとして技術開発を実施。保有する技術・知識によってはリーダに任命し、テーマを牽引していただきます。
・コンセプト立案から車両要求の要件定義、性能目標、部品要求など、各コンポーネントや開発フェーズにおいて、それぞれ役割分担をして開発を進めています。
・ご採用した方が保有している技術スキルに応じて、「車両全体構造・機構」「動力伝達機構」、「ディファレンシャル」や「電動コンポーネント」の内、いずれの全体構想を立案いただくか等決定していきたいと思います。

【仕事の進め方など】
・1案件2~6名ほどのグループでテーマを担当し、グループ内での連携の中で個人の分担をこなし作業を進めていただきます。
・課題解決の方向性といった上流工程はグループで検討し、具体的な実装手法などは担当者の裁量にゆだねるところが大きいです。
・各テーマは2~3年程度の期限で取り組んでおり、例えば、2年間基礎研究を行い、実用性の目途立てができた場合は、その後2年間実用化研究に取り組む、といった進め方となります。
・開発スピードを
求められるスキルは
必須 【必須】
以下の技術領域に関する、メーカでの設計、研究開発経験
・電動駆動製品の開発経験(電動システム、機構設計に携わっていた方)
・トランスミッションやギア、モーターなどドライブトレインにおけるいずれかの開発経験

【歓迎】
・燃料電池システムの開発経験
・英語ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上
※海外の大学やメーカとの共同研究に参画する可能性があるため
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府
給与はどのくらい貰えるか
450~1100万円
会社概要
社名
株式会社クボタ
事業内容・
会社の特長
【株式会社クボタについて】
■私たちは食料・水・環境という分野で、世界中の社会課題の解決に取り組むグローバル企業です。
「国の発展に役立つ商品は、全知全霊を込めて作り出さねば生まれない」、「技術的に優れているだけでなく、社会の皆様に役立つものでなければならない」
創業者久保田権四郎の信念は130年経った今もなおクボタグループの社員一人ひとりに受け継がれています。
私たちはこの創業精神を胸にグローバルに事業を推進して地域や社会の発展に貢献し、社会から親しまれ求められる企業で在り続けます。

【株式会社クボタで実現できること】
■世界は今、食料・水・環境の分野で多くの課題を抱えています。それは人間が生きていくために不可欠なもの。私たちクボタは、食料・水・環境における製品・サービスを通じて、これらの生活基盤を作り、支えているのです。人々の健康で豊かな生活の維持に貢献し、未来の基盤を築きあげること。私たちはそれを実現すべく、日々挑戦しつづけています。

【ダイバーシティ & インクルージョン/Diversity & Inclusion】
■クボタでは、グローバルで4万人を超える従業員が働いています。その誰もが国籍、年齢、性別、障がい、ライフスタイル、価値観、文化、人種など、どんな理由による差別も人権侵害も感じることがないような企業をめざしています。私たちは、お互いが国境や言葉、偏見や差別などの壁を取り払い、多様性を受け入れて信頼できる仲間になることで、人と地球の未来を拓く大きなパワーになると信じています。
■私たちは、一人ひとりの「違い」が「個性」として受け容れられ、新しい価値を生み出す創造力となるような、ダイバーシティを推進しています。2012年7月、クボタは国連が提唱する「女性のエンパワーメント原則(WEPs)」へ賛同・署名しました。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在28727件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職