掲載期間24/06/19~24/07/02 求人No.MNXT-212782

HC【課長】車載用LiB工場における先行技術(新工法)  開発エンジニア

生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

年収850万円~1299万円
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■業務内容
リチウムイオンバッテリーの製造各工程における工法および生産設備に関する要素技術開発を行って頂きます。生産技術開発と生産工法開発の開発業務に特化しています。
<具体的業務詳細>
・工法開発(混錬技術、圧膜印刷、乾燥技術、レーザー溶接、超音波接合/切断、各種接合、熱封止、注液等の技術開発)
∟電極の新しい作り方の検討、製造プロセス技術開発、製造プロセスを実現する上での設備検討などの実施。

・生産設備開発(自動化、自動検査、高速化技術等の開発等)
∟製造するスピードをあげていく為、検査はAI、自動検査機など導入を実施。さらに自動化促進を検討

■ポジション魅力
・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。新工法新技術開発から工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・先行開発アイテムがプロジェクトに採用されれば、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う
非常にダイナミックで達成感がある業務です。

■部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため商品力を強化すべく、数年先や中期を見据えた先行技術開発を進めており、非常に重要な役割を担っています。
また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、
高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。
■組織構成
今回のポジションは生産技術部門内での電極工程技術課、電極先行技術開発課、セル工程技術課もしくはモジュール/パック工程技術課のどこかの配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で250名程度所属しており、そのうち工程技術課は全体で90名程度所属しております

■入社後の働き方、教育体制
入社後、特定の工程をお任せします。
社内教育の一環としてバッテリーの基礎知識を学ぶ「LIBカレッジ」や部内勉強会があり、
バッテリーの取扱いが初めてでもキャッチアップいただける環境がございます。
求められるスキルは
必須 <必須条件>
・(工法開発)バッテリー製造に必要となる各種工法もしくは類似の専門知識
・(設備開発)メカトロニクス、シーケンス制御、サーボ駆動装置、ロボット、AIoTに関する知見
・生産技術工法開発もしくは生産設備開発に関する実務経験
・解析能力、課題解決力、発想力があること
・英語コミュニケーション(会話、メール)が可能であること
・ピープルマネジメントの経験
<求めるご経験詳細>
・生産ラインでの技術課題の解決経験
・発明発想手法(TRIZ、シックスシグマ、KT法、FMEA、FTA、品質工学等)の活用経験
・特許申請書作成、出願等の実務経験
・車載電池の仕組みを知っている方
・機能要素を分解して考えることができる方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30~17:30
給与はどのくらい貰えるか
850万円~1300万円
■年収についての補足
「前年度の理論年俸」×等級ごとのMax支給率x(「全社達成度」+「部門達成度」+「前年度の目標達成度」)×在籍率
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 住居手当 引越し手当 残業手当 食堂あり 子育て祝い金(出生50万、小学校入学10万、中学校入学10万、高校入学30万)
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始(9日) 夏期休暇(9日) 有給休暇 有給休暇(17~20日)
どんな選考プロセスか
■面接回数1■試験内容※応募時に写真付き履歴書の提出をお願いします。履歴書に、英語力の記載をお願いします。
会社概要
社名
株式会社AESCジャパン
事業内容・
会社の特長
<日産リーフ、SAKURAをEV売上No1に導いたバッテリーメーカー>
■自動車用高性能リチウムイオン電池の開発、製造、販売
当社は、「日産-LEAF(2011年:World Car of the Year受賞)」に代表されるEV(累計48万台以上)への電池供給や、市場での事故ゼロといった世界随一の実績を誇り、世界最高品質の製品とテクノロジーを有する、グローバルバッテリーメーカーです。2019年4月に風力発電のリーディングカンパニーであるエンビジョン社とタッグを組み、車載用・定置用バッテリーのシェア拡大を進めるとともに、エンビジョン社との事業シナジーとAI/IoTのテクノロジーを駆使し常識を超えたバッテリーメーカーへの挑戦を続けています。
■世界的なEV需要の高まりに比例して、安全で高性能なバッテリーへの注目も高まり、市場は拡大を続け、今後10倍も市場成長が期待される成長業界です。当社は世界トップクラスの実績を保持、世界的に認められている技術力を活かしたグローバルな電池事業拡大を計画しています。

【製造拠点】
開発拠点:神奈川/上海
生産拠点:茨城県、アメリカ<テネシー州、ケンタッキー州、サウスカロライナ州>、スペイン、イギリス、フランス
工場:江陰市、オルドス市、十堰市、張州市

★トピックス:
茨城県に 日本最大級のリチウムイオンバッテリー新工場を建設
EVバッテリーの主要部材である正極材(CAM)の供給に関して、長期契約を締結
設立
2019年4月
資本金
290億4800万円
売上高
635億3200万円
従業員数
2000人
取扱い紹介会社
株式会社メイテックネクスト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658
紹介事業許可年:2006年
登録場所
東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル
名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階
関西支社
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階
掲載中の求人
現在4458件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職