掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.DAILA-sg-20240621

《大阪》生産性向上に繋がるオフィス環境提案(可視化や設備制御)のためのデータ分析とソリューション開発

設計・開発エンジニア(電気)

年収600万円~1199万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業管理職・マネジャー土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
世界的に労働人口が減っていく中で、人的資本経営の観点からも「生産性を高める働き方」に注目が集まっています。当社は人起点でのWell-beingなオフィス環境を実現する設計・設備提案で、市場ニーズに応えていきます。具体的には、人間工学や心理学に基づく「ヒトを理解する技術」を用いた働き方の可視化により、理想的なオフィス環境を提案することを目指しています。事業化加速に向け、人に関わるセンシングからデータ活用における新たなスキル・経験を備えた人財を募集します。
どんな仕事か
ワーカーの行動や意図を理解し、皆が本領を発揮できるような働く環境づくり(可視化や介入制御)を行うのが課のミッションです。事業部門と連携してニーズ調査から行い、企画から開発までを推進することもできます。
・主な担当業務は、オフィスで取得したデータ(エリア滞在など)の「活用仮説構築」、「データ分析・仮想カタログの作成」、「受容性評価」です。
・現状を正しく把握するための顧客・関係者への「ヒアリング能力」、ノイズを多く含むオフィスデータの「分析力」、ヒアリングやデータ分析結果からの「仮説構築力」、この3点が、業務推進に求められています。
・顕在化しているお困りごとだけでなく、潜在的なニーズ発掘も必要となるため、目的意識をもって、仮説検証(場合によっては小規模PoC)のサイクルを回して頂く役割です。

●具体的な仕事内容

・分析業務や仮説構築は、主に門真で行い、ヒアリングや検証は、オンライン会議または、東京などへの出張にて実施する場合もあります。
・現状(202403現在)では、門真と社外で位置情報と環境情報の取得を行っています。社外での実証の場合は、想定顧客となる方へのヒアリングを実施し、事業部とも相談しながら取得データや分析方向性を策定します。そのうえで、計測準備から、データ分析、分析結果の報告や自社商材の提案までをチームとして推進します。

●この仕事を通じて得られること

・ヒアリングやアンケート設計や、ヒトに関連するデータ分析については、課として長年取り組んでいるため多くの技術蓄積があり、これらの分野のスキルを伸ばすことができます。
・業務推進を通じて、健康経営やWELL認証などオフィス空間設計に関わる業界最先端の知識を習得いただけます。
・新規事業向けの研究開発であるため、企画構想から実現性など幅広く経験のできるポジションです。

●職場の雰囲気

・若い世代が多く、新しいものを取り入れ、切磋琢磨(課内勉強会など)しながら仕事を進めている組織です。
・各自が持つ素朴な疑問を持ち寄ることで、理解が深まると考えており、過去のキャッチアップがしやすいです(メンバー内外での相談・議論も盛んです)。
・現場:実証フィールドでないと感覚を掴めないこともあるため、一定量の出社が必要となりますが、ライフスタイルに合わせて調整が可能です(子育て世代も多いこと、それぞれに専門性を持つようにしていること、実証では特にチームで仕事を行う必要があるため、理解や互助体制があります)。
求められるスキルは
必須 ・一般的な統計処理や、データ分析のための基本的なコーディング(pythonやR)ができること。
・「ヒト」に対しての、最適な環境の設計や、作用機序分析などに興味があること。
歓迎 ・新規事業や、研究開発の企画経験のある方
・ヒアリングや、被験者実験など、ヒトと接する実験経験のある方
・数理統計やAIなどを使った、データ分析やモデル化知識や経験のある方
・システム開発のためのコーディングスキル(C, C++, JAVAなど)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府門真市
勤務時間は
【勤務時間】8時45分から17時15分
※一部、フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間/1日7時間45分)【勤務形態】
リモートワーク可・出社頻度週1回以上(目安)
給与はどのくらい貰えるか
年収 680万円 ~ 1000万円
[年収イメージ]※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定【想定月収】33万円~
待遇・福利厚生は
【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
休日休暇は
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
※事業所・部署によって異なる場合があります。
どんな選考プロセスか
面接複数回
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
家庭用・業務用電子機器、電化製品、住宅関連機器、FA機器、情報通信機器、電子部品、および車載製品などの生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカー
取扱い紹介会社
大学前リクルートセンター☆JOB,STa(DaiLand株式会社)
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-301330
紹介事業許可年:2010年3月
登録場所
大阪本部
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-200 大阪駅前第2ビル2階3-5
掲載中の求人
現在1161件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職