NEW 掲載期間24/06/24~24/07/07 求人No.MNXT-223948

■【横須賀】AI/IoTを活用した作業機械やプラントの差別化機能の企画と技術開発<住友Gr中核企業>

データサイエンティスト

年収500万円~899万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■入社後に任せる業務
・企画、立案
製品やサービスを高度化、差別化するアイデアの構想と、その実現に必要な技術開発を提案する。
技術動向、競合動向、自社製品の強み弱み、ユーザや顧客の困りごとなどに着目してアイデアを出し、技術開発と結びつけていただきます。
・研究開発
アイデアの実現に向けて、技術の調査と導入、研究開発、試作評価します。
プロジェクトメンバとして貢献する場合もあれば、自らがプロジェクトリーダーとなる場合もあります。
・知財創出
アイデアの価値を高めるための特許出願、実用化の障壁となる他社特許の調査。
権利を保護したうえでの論文発表も可能です。
・研究開発に係る事務
研究開発に必要な、プロジェクト予算、工程、契約、調達、資産などの管理。
・協業、育成
若手エンジニアの指導、育成。
■当業務の面白み・魅力
事業部門との関わりが多く、また製品の機種が多いので、多様な技術課題に取り組む機会があります。原理検証から製品搭載まで、要求品質や技術の確度が様々なプロジェクトに関わる機会がある。情報技術だけでは実現できない機能実現には、周辺技術への取組みや、専門性の異なる技術者、時には技術者以外とも協業する機会があります。
■キャリアステップイメージ
入社直後:既存のプロジェクトにメンバとして参加し、プロジェクトの起案、ゲートレビュー、完了までの、業務プロセスを経験していただきます。
5年後以降:プロジェクトリーダーとして後輩を育成しながら、自身の企画構想を実現します。
■配属部署:技術本部:技術研究所:情報通信技術グループ
■募集の背景
産業機械においても、搭載型のAI機能やIoTでのデータ活用により、機械を便利かつ安全安心なものとし、またサービスや運用支援も含むライフサイクル全体での価値提供が求められています。そのためには、機械の運転状態や機械の周囲環境を、広範囲かつ多様なセンサでデータ化するセンシング技術、データを有用な情報に変換する分析技術、それらを機能モジュールとして完成させる実装技術などが不可欠です。
■配属部門のミッション
製品やサービスを高度化、差別化するアイデアの実現と実用化。それに必要な技術の研究開発や調査導入...
求められるスキルは
必須 [必須要件] ※業界不問/製品不問
■機械学習、データ分析、信号処理、ロボットビジョンなどの分野で、関心や知識だけではなく、現場の技術者として技術課題解決に取り組んだ経験
■特許調査や出願、または技術論文投稿の実績
■Python、C++などのプログラミング言語、Windows、LinuxなどのOS
[歓迎要件]
□機械学習、データ分析、信号処理、ロボットビジョンなどの分野で、品質や納期を求められる実用化開発に、現場の技術者として取り組んだ経験がある
□開発プロジェクトリーダーとして、研究開発業務に関わる契約や資産管理、法務や経理とのやりとり、予算管理や工程管理、外注管理、部下育成やフォローの経験がある
□異常検出、外観検査、周囲環境認識、遠隔監視など、機械やプラントの製品目線の目的から、必要機能に分解し、技術課題を挙げ、解決方策を立案し、目的と技術を紐づけることができる
□試作機レベルの要求品質で、ハードや機能、ソフトの要件定義ができる
□TOEIC500以上、メール・マニュアル読解:中級レベル
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
勤務時間は
08:30~17:30
給与はどのくらい貰えるか
500万円~900万円
■年収についての補足
※年収は経験・スキルにより、決定します。
待遇・福利厚生は
■諸手当
●通勤手当 ●残業手当 ●育児支援金 ●住宅手当(社員本人が賃貸借契約した物件にかかる家賃の一部を補助する制度です。居住地域、単身・複身の区分に応じ、単身(独身)で1か月最大45500円(家賃の 65%)、複身で1か月最大65000円(家賃の65%)の手当を支給します。支給期間の上限(年齢・勤続年数)はありません。) ※住宅手当、育児支援金はその他補足を確認ください。
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 <その他の福利厚生>・独身寮(入寮期限有り)・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・社員持株会・各種融資制度
休日休暇は
◎慶弔休暇 ◎年末年始 ◎夏期休暇 ◎有給休暇 ◎リフレッシュ休暇 ◎3大連休(9連休以上の休みがあります。(ゴールデンウィーク、夏季連休、年末年始など。年度によって連休期間は異なります。))
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容▼Webテスト(SPI) + 1次面接(事業部門) ▼2次面接(人事部門) ※Web面接完結可
会社概要
社名
住友重機械工業株式会社
事業内容・
会社の特長
~創業1888年、住友グループの総合重機械メーカー/openwork「社員による会社評価スコア」上位9%/一流を、世界へ:モノづくりを支える確かな技術で、世界をもっと豊かにし、一流の商品とサービスを提供し続けること。それが私たち住友重機械の使命です~
★住友重機械工業(株)住友重機械グループ紹介映像:当社は事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。いわゆる重工業や重機械メーカーでイメージされるモノだけではなく、各分野において最先端の技術を取り入れた製品を提供し、「総合機械メーカー」として現代社会のニーズに柔軟に対応しています。

1888年、四国別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会や産業の発展とともに、さまざまな機械を作り続けてきました。100余年の伝統の中で培われた私たちの「モノづくり」の技術は、現代社会のあらゆる産業を支える力になっています。
※売上高、従業員数は2022年3月連結数字となります。

<数字でみるSHI>
■海外子会社比率:76.8%…各国のネットワークを活かしながら、更なる成長をめざしています。また、海外従業員比率も49.4%(2022年12月末現在)と高く、雇用創出にも貢献しています。
■グループ社数:190社…各社がそれぞれの強みを活かし、グループ内で連携することで生まれる相乗効果により、グループが一体となり一流の商品とサービスを提供しています。
■入社3年後の新卒定着率:88.9%…導入3ヶ年教育制度やOJTなど実践的な体験育成制度...
設立
1934年11月
資本金
309億円
売上高
1兆815億3300万円
従業員数
25303人
取扱い紹介会社
株式会社メイテックネクスト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658
紹介事業許可年:2006年
登録場所
東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル
名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階
関西支社
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階
掲載中の求人
現在4458件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職