NEW 掲載期間24/06/25~24/07/10 求人No.TNST-jikkyo-hennsyu

☆【編修業務/教育系出版社】◎創立から長年運営している企業 ◇教科書や問題集に関連する編修業務

編集・コピーライター

年収400万円~649万円
英語力不問転勤なし土日祝休み育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
専門性に特化した人材の育成を含めて将来的に編修業務でのキャリア形成を
希望されている方を募集したいと考えております。
どんな仕事か
高等学校向け教科書や問題集を中心に著作物を出版している当社では、教材編修の企画から校正まで一連の作業を行っていただく方を募集したいと考えております。
■詳細:
・教材編修の企画、編修、校正業務
・社外の執筆者、編修委員をまとめる編修会議の主催、執筆依頼、校閲依頼、関連業者(編集プロダクション、デザイナー、印刷会社)などとのやり取り
・顧客(主に高等学校教諭)からの質問・要望・苦情に対する電話応対
・営業や他社資料からの情報収集
編修職は、企画立案・進行計画立案、進行管理が重要であり、その間に多岐にわたる業務をこなします。
※担当するのは1名あたりだいたい10件ほどになります。
求められるスキルは
必須 <応募資格/応募条件>
・4年制大学を卒業された方 ※学部・学科不問
募集年齢(年齢制限理由) 長期禁足によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員採用
試用期間:2ヵ月
どこで働くか
東京都千代田区三番町
最寄駅:各線市ヶ谷駅 徒歩2分
勤務時間は
9:00ー16:45(休憩60分)
実働時間 7時間
給与はどのくらい貰えるか
年収:400万円ー600万円を初年度想定しております。
待遇・福利厚生は
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:8500円/月
寮社宅:借り上げ住宅制度があります。
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
休日休暇は
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(年1回)、有休年20日(翌年最大20日繰り越し可)、
夏季5日、年末年始7日、リフレッシュ(勤続10年,20年,30年時に各5日)、慶弔等
会社概要
社名
実教出版株式会社
事業内容・
会社の特長
■概要:2021年に創業80年を迎える同社は、教科書・学習参考書・専門書を発行する高校教科書シェア、トップクラスの出版社です。昭和16年(1941年)の創業以来、教科書・教材類の発行・販売を通して日本の教育を支えております。人間の「知性・知識」や「技術・経験」など、幅広い分野での新しい知見を分かりやすく提供することを使命としており、日本の教育を長年支え続けております。
■主な事業:主な事業としては、以下の2点が挙げられます。
(1)教科書・参考書等の発行を中心とした出版事業
(2)ビル・学生ハイツ・駐車場の経営を中心とした不動産事業
■魅力:創業81周年を迎えた、高校教科書シェアトップクラスの出版社での営業職です。子供達にとって学校での勉学は、将来を形成するうえでとても大切なプロセスです。未来を担う子供達の背中をそっと後押しする、やりがいのある仕事です。
設立
1941年12月
資本金
54百万円
売上高
6,263百万円
従業員数
150名
取扱い紹介会社
クラレテクノ株式会社
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-300034
紹介事業許可年:1988年
登録場所
東京セクリール人材部
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目6番4号 常盤橋タワー21F
掲載中の求人
現在55件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「☆【編修業務/教育系出版社】◎創立から長年運営している企業 ◇教科書や問題集に関連する編修業務」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職