NEW 掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.CANO-73981

化学品の研究開発(表面化学材料)/香川県本社 *東証プライム上場の四国化成G

研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

年収400万円~599万円
上場企業大手企業英語力不問土日祝休み1億円以上資金調達済ポテンシャル採用(未経験可)
募集情報
なぜ募集しているのか
【UIターン歓迎!研究開発職/年収480万円~/年間休日124日】

■東証プライム上場 四国化成グループ■
同グループは「化学品」と「建材」を主な事業領域とするメーカーです。
1947年、香川県丸亀市の地に化学繊維レーヨンの中間原料メーカーとして創業し、その後70年以上にわたり事業範囲を拡大。企業理念「独創力」を胸に、これまでになかった製品で新しい価値を生み出し、「No.1シェア」と「持続的な成長」を目指しています。

今回は、四国化成工業での募集です。
(入社後はR&Dセンターに配属予定:電子化学材料チームと機能材料チームがフロアを共有して、垣根なく技術交流し合って様々な製品を生んでいます。)
同グループは「独創力で、“一歩先行く提案”型企業へ」をありたい姿に掲げ、独創的なアイデアで社会課題を解決していく企業となることを目指し、飛躍的な成長を実現するために、研究開発部門の体制強化を目的とした増員募集です。

◎年間休日120日以上、土日祝休みでワークライフバランスが整っています!
◎教育制度で、知識習得や資格取得を援助しています。
◎チャレンジを歓迎し、活発に議論が交わされる比較的自由度の高い社風です。

どんな仕事か
化学品の研究開発(表面化学材料)
【UIターン歓迎!東証プライム上場の四国化成グループでの、研究開発職/年収480万円~/年間休日124日】
■具体的には
◎新規化合物をはじめとする新製品の企画・立案、新製品の研究開発
◎薬剤の組成検討や特性評価
◎プリント配線板を中心とした物性評価や構造解析(SEM、EDX分析他)
◎取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー

<主要製品>
プリント配線板の銅回路と樹脂の密着力を向上させる表面処理薬剤「GliCAP(グリキャップ)」

機器分析、文献調査など実験室内での基礎的な研究から、実機設備を用いたライン試験や薬液の量産試作、さらにはユーザーへの製品紹介や採用活動などの市場開発に至るまでの一連の業務に携わって頂きます。

また、技術フォローや現場試験を通じて、国内・海外のユーザーに訪問する機会も多くあります。「独創力」を社是に掲げ、前向きな失敗は許す文化があり、市場や顧客のニーズに合わせて決められたテーマ以外にも、日々の研究のなかで「これは面白いのではないか?」という個人のアイデアから生まれるテーマへの挑戦も大切にしているのが、同社の研究開発のスタイルです。

【同社の研究開発の風土】
研究開発者の着眼を大事にする社風です。コア技術を大事にしながらも、そこから生まれる新しい分野に着目する柔軟性があります。当社は「誰もが見落としていた領域で、世界に通用する製品を提供する」というグローバル・ニッチ戦略を取っていますが、研究・開発における柔軟性や、スタッフ独自の着眼を大切にする風土がこの戦略を支えている、と言っても過言ではありません。
立場に関係なく、自由に自分のアイデアを提案し研究開発できる環境で、いろんなことにチャレンジしたいという志向の方と一緒に働きたいと思っています。

【募集背景】
現在は既存製品の改良開発はもちろん、新製品の開発にも取り組んでいます。
そのため開発チームをけん引するような即戦力の増員強化を図ります。
求められるスキルは
必須 ・大学卒以上
歓迎 【尚可】
・有機化学、高分子化学、分析化学の研究開発経験者
・プリント配線板の製造会社で技術職・開発職のご経験をお持ちである方
・プリント配線板に関わる材料や薬液の分野で研究開発のご経験をお持ちである方
・機器分析を専門とする技術職のご経験をお持ちである方
・学生時に有機化学分野の研究をされていた方
雇用形態は
嘱託社員(1年間の契約社員)として採用していますが、勤怠に大きな問題が無い限り、希望者の全員が正社員へ登用
どこで働くか
香川県綾歌郡宇多津町浜二番丁14番地1
最寄駅:JR「宇多津」駅
勤務時間は
8:20~17:00
(休憩60分)
給与はどのくらい貰えるか
【年収】400万~550万円
【月給】224,000円 ~292,000円

 ※経歴・スキル・キャリアに応じて決定されます。

 昇給:年1回(4月)
 賞与:年2回(6月、12月)※平均5.8ヵ月/年(2021年実績)
 手当:通勤手当、外勤手当、勤務地手当、食事手当 他
 社宅・寮制度(社内適用規定あり 利用料:寮3,000円~/月、社宅15,000円~/月) 他

【モデル年収】
25歳400万~、30歳450万~、35歳520万~
待遇・福利厚生は
各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)
法定外労災保険、従業員持株会、共済組合、互助会
財形貯蓄制度、住宅建設資金貸付制度
各種クラブあり、国内外に契約保養施設有
休日休暇は
【年間休日124日】
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇
年次有給休暇、慶弔休暇 他
会社概要
社名
四国化成工業株式会社
事業内容・
会社の特長
【化学品事業】
暮らしの身近にあるモノの素材を開発・製造しています。
◎無機化成品/自動車の高速走行を支えるゴム加硫剤「不溶性硫黄」、入浴剤に配合される「中性無水芒硝」など。
◎有機化成品/プール用殺菌・消毒剤「ネオクロール」、入浴施設用の「スパクリーン」や「レジオハンター」、浄化槽の殺菌・消毒剤「ポンシロール」、排水処理剤「ハイポルカ」など。
◎ファインケミカル/エポキシ樹脂の硬化剤であるイミダゾール類「キュアゾール」。耐熱型水溶性プレフラックス「タフエース」など。

【建材事業】
快適な住環境や街並みを支えています。
◎内装材・外装材・舗装材/室内空間向けのコテ塗り「内装材」、建物の外壁や外構の塀用の「外装材」、駐車スペース・アプローチ・歩道用の「舗装材」など。
◎住宅エクステリア/戸建て住宅の道路や隣家との境界を仕切る「門扉」、「フェンス」「カーポート」、住まう人のライフスタイルに合わせて選べる「デッキ」・「ガーデンルーム」など。
◎景観エクステリア/景観とマッチし美しい街並みをつくりだすエクステリア商品など

【会社概要】
長期ビジョンで目指す姿は「独創力で、"一歩先行く提案"型企業へ」。
独創的なアイデアで社会課題を解決し、世界の進歩をリードすることに取り組んでいます。
そんな同社の原動力は「独創力」。少数精鋭主義のもと、化学繊維レーヨンの原料となる二硫化炭素の製法開発からスタートし、社員一人ひとりが高い志と情熱を持って続けてきた挑戦が、同社でしか作れないOnly.1、No.1なモノを生み出し、数々のニッチマーケットでトップシェアを誇るまでに成長を遂げてきました。

同社が目指す姿は『グローバル・ニッチ企業』。
研究開発力があり、少数精鋭で小回りが利く当社だからこそ参入できるニッチな市場で、高付加価値の製品を開発・提供し、世界の暮らしになくてはならない企業へ。その挑戦に終わりはありません。
設立
2023年1月1日
資本金
3億円
売上高
305億60百万円(2022年3月期 事業売上)
従業員数
352名
取扱い紹介会社
株式会社クリエアナブキ
厚生労働大臣許可番号:37-ユ-010031
紹介事業許可年:2000年
登録場所
中国・四国UIターンセンター 東京オフィス
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-1 イースト渋谷ビル8階
中国・四国UIターンセンター 大阪オフィス
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目4-24 大阪四ツ橋新町ビル3F
高松本社
〒760-0026  香川県高松市磨屋町2-8 あなぶきセントラルビル2F
丸亀オフィス
〒763-0001 香川県丸亀市風袋町209 セントラル丸亀ビル6F
徳島オフィス
〒770-0841 徳島県徳島市八百屋町3-26 大同生命徳島ビル6F
高知オフィス
〒780-0870 高知県高知市本町2-2-29 畑山ビル5F
松山オフィス
〒790-0003 愛媛県松山市三番町4-9-6 NBF松山日銀前ビル 8F
新居浜オフィス
〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町2-4-23 マルニビル2F
広島オフィス
〒730-0011 広島県広島市中区基町12-5 あなぶき広島紙屋町ビル4F
岡山オフィス
〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町3-10 TOGITOGI 2F
名古屋オフィス
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル5F
掲載中の求人
現在72件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職