NEW 掲載期間24/06/25~24/07/08 求人No.STRA-SK0017

◆人事×DXコンサルタント/大手外資系コンサル/グローバル案件多数/高年収

ITコンサルタント

年収700万円~2499万円
外資系企業海外展開あり(日系グローバル企業)大手企業英語力が必要英語力不問土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
現在、企業の人事部門は大きな変革期を迎えています。
ビジネスのグローバル化・テクノロジーの革新的な発展によるイノベーション創出の必要性や、
労働人口減少・デジタルタレントの確保・育成といった課題に企業が直面する中で、
人事部門はより戦略的で効率的な組織構築・人材管理を求められつつも、
従業員一人一人にとってより働きやすい・働き甲斐のある環境を提供し、
継続的な人材の確保・育成と生産性の向上を進めていく必要に迫られています。

日本の大企業を中心としてHR機能の見直しとともにデータドリブン人事、
ITを活用した人事機能高度化、個々を重視するHRマネジメント、
デジタル人材確保・育成のための組織・働き方変革、グローバル戦略人事への変革を
支援するコンサルタントとしてご活躍いただける方を探しております。
どんな仕事か
クラウドシステム等の採用や人事機能・組織・業務の改革による
人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPA(Robotic Process Automation)やAI
といった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進、
デジタルツールを活用した多様な働き方の実現やイノベーティブな組織構築・人財育成等、
組織と個人の両側面から人事部門のみならず、 事業部門の抱える課題にアプローチしていくことで、
次世代に対応できる組織作りと人材育成を支援します。

以下のようなプロジェクトテーマが挙げられます。
・グローバル/国内の人事部門改革、人事組織設計に関する戦略・施策立案・導入支援
・人事BPR、シェアードサービス化、アウトソーシング支援
・人事システム化構想および導入支援(WorkdayやSAP/Success Factors等)
・デジタルトランスフォーメーションを推進するためのデジタル人材確保・育成プラン設計支援
・デジタルツールを活用したワークスタイル変革・アジャイルトランスフォーメーション
求められるスキルは
必須 【共通要件】
・組織・人事領域に関わる深い専門知識・スキル
・人事部門または経営企画部門または事業部門での業務経験
・グローバルプロジェクト経験(ビジネス英語使用)
・ERPパッケージ(SAP、Oracle等)、デジタルテクノロジー(RPA, AI/チャットボット、アナリティクス等)の構想/導入に関する業務経験/知識

【Digital HR】
●国内大手企業へのデジタルHR変革支援
 ■マネジメント・HR領域でのコンサル/ソリューションサービスの営業・提案経験、
およびデリバリー経験(テーマは、デジタル組織・人材の構想策定、テクノロジー活用による業務効率化、
人事制度設計・RPM、ワークスタイルに関する営業プランニング、およびアジャイル文化へのチェンジマネジメント、等)
 ■デジタルテクノロジー活用による新規サービスの開発・事業化経験(あればベター)
 ■システムやアプリケーションの設計・開発、およびプログラミングの経験(あればベター)
歓迎 ・組織・人事案件に関するプロジェクトマネジャー/スタッフ経験
・グローバルプロジェクト経験または大規模プロジェクトのマネジメント経験
・社内特命プロジェクト経験(戦略立案、業務改善、プロジェクトマネジメント等)
・人事制度設計/企画の知識
・デジタルツール開発経験
・統計分析に関する知識
・戦略、マーケティング、財務・会計、IT等の広範囲な専門知識・スキル

【コラボレーション志向性】
人事ブティックファームと異なり、他インダストリーユニットや監査・
税務チームとのコラボレーション機会が多いので、自分の専門領域以外にも
関心・興味を持ち、積極的に交流や協業するような働き方を好む人材が望ましい
【グローバル志向性】
積極的に海外赴任にチャレンジしたり、英語を使うプロジェクト、外国人と
一緒に働くプロジェクトに関心・興味が高い人材が望ましい
【英語力】
英語の読み書き
 (なお良)社内外を含む海外メンバーとの英語でのVerbalなやり取り
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
勤務時間:標準労働時間1日7時間 
     コアなしフレックスタイム制(7:00~22:00の間にて各自就業する時間を設定)
     在宅勤務(リモートワーク)制度有(週2日まで)
給与はどのくらい貰えるか
700万円 ~ 2499万円
※シニアコンサルタント職:900~1200万円
 ディレクター職:1800~2500万円
待遇・福利厚生は
フレックスタイム制(コアタイム11:00~14:00)
・標準的な就業時間 9時30分から17時30分(標準労働時間7時間、休憩1時間)
・所定時間外労働有
【休日休暇】土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(初年度10 日、最大20 日)、慶弔休暇
【賞与】年2回
【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【福利厚生】退職金制度、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、など
休日休暇は
・土曜、日曜、祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(初年度10日、最大年20日)
・夏季休暇
・慶弔休暇等
どんな選考プロセスか
書類選考+web面接2~3回
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
・世界有数の総合系コンサルティングファーム
・外資系でありながら人を大切にする社風(UP or OUTの制度はございません)
・評価制度がしっかりしており、女性マネージャー多数活躍
・福利厚生充実

■圧倒的なグローバルスケールと絶対的な成長環境
(1)圧倒的なグローバルスケール
・米、東南アジア、中国の現地でプロジェクト実施
・海外への出向、グローバルプラクティスにおけるトレーニング参加
・グローバル、アジアパシフィックの会議・イベントへの参加

(2)日本を変える革新テーマの追求
・社会課題・産業創造アジェンダ(人口減社会、雇用)
・デジタル(クラウド、ビッグデータ、ソーシャル)

(3)ダイバーシティ&インクルージョン
・全ユニットで一番の女性比率、ワーキングマザーの
マネジャーや複数の女性シニアマネジャーが活躍
・すでに6カ国の外国籍メンバーがチーム内に存在

(4)育成重視の風土
・HC独自の中途入社メンバーむけ教育研修実施
・HC独自のコミュニケーション活性化活動を展開
・全社の人事評価改訂では定性評価を重視し、育成力と業務品質を強く意識
取扱い紹介会社
株式会社ストラテジックディシジョン
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-308937
紹介事業許可年:2017年11月
登録場所
株式会社ストラテジックディシジョン
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目7番10号 近鉄銀座中央通りビル3 6階
掲載中の求人
現在2844件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職