NEW 掲載期間24/06/26~24/07/09 求人No.MNXT-228803

■【日立】新規の技術開発を伴う、核融合・研究用加速器製品の構造設計

設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

年収800万円~949万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 原子力事業技術センタ 核融合・加速器部

【配属組織について(概要・ミッション)】
発電機や変圧器の製作で培った技術を基盤に、主に国家プロジェクトとして推進される核融合・研究用加速器分野の世界一/世界初の研究開発用実験装置を、研究黎明期の1950年代より設計・製作・品質保証し、モノづくりの立場から、持続可能社会に向けた科学の発展と、その技術の社会実装に貢献しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
国家プロジェクトとして推進される、核融合・研究用加速器の実験装置


【募集背景】
昨今の、内閣府フュージョンエネルギーイノベーション戦略への期待の高まりにより、核融合・研究用加速器のような新規の技術開発を伴う電磁石製品に対する需要が増加しており、構造設計人財の補強が急務になっています。

【職務概要】
核融合・研究用加速器製品のプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するプロダクト設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。

要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。

所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
[製品・ソリューション開発]
核融合・研究用加速器製品に関する設計・開発ならびに保守設計における企画、デザインやエンジニアリング図面作成、等
確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界一/世界初の装置を顧客と一緒に開発してきた歴史を持つ、核融合・研究用加速器製品に関する新規構造の設計業務であり、誰もやったこ...
求められるスキルは
必須 【必須条件】
[資格]  不問
[スキル] 開発品の構造設計(構造検討、図面作成、製作指示等)の業務経験
      指導的コミュニケーション力
[知識]  材料力学、電気 に関する基礎知識

【歓迎条件】
[資格]  機械・プラント製図技能士
[スキル] 開発品の構造設計(構造検討、図面作成、製作指示等)の業務経験 5年以上
      3D-CAD使用経験
      英検2級(もしくはTOEIC600点)レベルの英語力
[知識]  物理 (特に電磁気学) に関する基礎知識

【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
[責務の遂行]
コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。たとえば、パフォーマンスを追跡し、成功と失敗の両方から学ぶことで、効果を維持しようと努力する、など。新たな挑戦または難しい仕事に進んで取り組み、約束どおり成し遂げることに定評がある。...
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
茨城県
勤務時間は
08:50~17:20
給与はどのくらい貰えるか
800万円~950万円
■年収についての補足
※上記年収レンジは目安です。経験・年齢・能力を考慮し、規定により優遇します。
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 家族手当 残業手当 ※在宅勤務/新幹線通勤相談可 <福利厚生>財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接回数は状況により変更する可能性がございます。 ※Web面接完結
会社概要
社名
株式会社日立製作所
事業内容・
会社の特長
<情報・通信システム/鉄道システム/電力・産業システム/昇降機の開発、製造、販売、ソリューション提供、及びこれに関連するコンサルティング、サービス等/OpenWork「社員による会社評価スコア」上位2%企業>
※売上高・従業員数は連結、連結子会社696社
★[Long Ver.] 日立グループ 会社紹介映像 - 日立:★Hitachi Brand Channel:日立のさまざまな技術を活用したソリューション・サービス・テクノロジーの体系である「Lumada」を通じて、お客さまや社会の課題を解決します。
<セグメント別売上構成比>※2022年度
◆デジタルシステム&サービス:2兆3890億円
◆グリーンエナジー&モビリティ:2兆4925億円
◆コネクティブインダストリーズ:2兆9752億円
◆オートモティブシステム:1兆9200億円
◆日立建機:4751億円
◆日立金属:8477億円
◆その他:4730億円
<製品・ソリューション>
◆デジタルシステム&サービス…お客さまの業務システムや社会インフラのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、サステナブルな社会の実現に貢献します。
・デジタルソリューション:金融ソリューション、社会インフラITシステム、公共ITソリューション、セキュリティ、ビッグデータ×AI(人工知能)、クラウド、IoT/データ利活用
・ITプロダクツ:デジタルITインフラソリューション、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)ソリューション、サーバ&ソリューション、ストレージソリューション、ミ...
設立
1920年2月
資本金
460億7900万円
売上高
10兆8811億5000万円
従業員数
322525人
取扱い紹介会社
株式会社メイテックネクスト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658
紹介事業許可年:2006年
登録場所
東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル
名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階
関西支社
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階
掲載中の求人
現在4458件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職