NEW 掲載期間24/06/27~24/07/10 求人No.VNQVZ-004

2021年上場の成長企業のテックリードマネジャーとして日本最大級のリユースチェーン事業を支える

SE(Web・オープン系)

株式会社アップガレージグループ
年収800万円~1199万円
上場企業転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
2021年にスタンダード市場に上場し、弊社は第2創業期を迎えています。次の20年を「革新性を持ってユーザーに価値提供をし続ける企業」になることを目指し、会社全体で積極的にDX化を推進しています。その要となる次世代ITプラットフォーム開発が急務な状況ですが、既存メンバーだけでは追い付かず、新たな仲間にジョインいただき開発組織のレベルUPを図ろうとしています。
どんな仕事か
自動車関連事業を運営する当社にてエンジニア部門のテックリードマネージャーをお任せいたします。
■概要
世界中のクルマ好きバイク好きから需要のあるカスタムパーツ事業の次世代ITプラットフォーム開発。既存のプラットフォームは国内だけで220店舗以上で使用されており、流通金額は約200億円・会員数は約50万人まで成長してきました。
今後は国内はもちろんグローバル展開も強化していくため、マイクロサービスアーキテクチャを用いた新規での設計・開発や既存機能の改修など多岐に渡る開発プロジェクトを進めていきます。

■詳細
既存システムのフルリニューアル、次世代プラットフォーム開発、マイクロサービスアーキテクチャを用いた新規での設計・開発や既存機能の改修など多岐に渡る開発プロジェクトがあります。


▼バックエンドの開発
・パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したアーキテクチャ設計
・要件定義段階でのミドルウェアやフレームワーク等の技術選定と技術検証
・社内チームと連携したサービス開発
・コードレビューやテスト自動化によるサービス品質の向上
 
▼フロントエンドの開発
・Nuxt.jsでのモダンなSPA開発
・要件定義段階でのライブラリやフレームワーク等の技術選定と技術検証
・社内チームと連携したサービス開発
・PM・PO・デザイナー・バックエンドのメンバーと密なコミュニケーションを取りながら、最適なUXを実現
・コードレビューやテスト自動化によるサービス品質の向上

▼マネジメント
・プロダクトマネジメント(ビジネスサイドとともにUXを追求していく役割)
・プロジェクトマネジメント(プロダクトを横断した機能開発)
・タスクマネジメント(JIRAを使ったスプリント管理をベースに、プロダクトを横断したタスクの仕様検討・進行確認・スコープ調整)
・ピープルマネジメント(1on1、評価制度策定・見直し、未経験者の育成プラン構築)

<関わるプロダクト>
当社ビジネスを加速化させる次世代プラットフォームの新規構築に関わり、DX化を通じてスタッフの生産性そして顧客満足の向上に繋げる。
・リユースビジネスのコアシステム全般(POS・商品/売買管理システム等)
・卸業者向けのECサイト「nexlink」
・ユーザー向けのEC&コミュニティサイト「Croooober」の開発
・複数サービスの予約一元管理システム「テマレス」の開発
・その他グループ企業のwebサイト・アプリの開発
※担当するプロダクトは経験・スキル、希望を考慮し対話の上決定

求められるスキルは
必須 ■求めるスキル・経験
・Ruby(Ruby on Rails)
・JavaScript(Nuxt)
・PHP(Laravel)
・Java(Spring)
・チームでの開発経験
・テストコードを書く習慣
雇用形態は
正社員(期間の定め:無)
どこで働くか
神奈川県 横浜市青葉区 榎が丘7 番地22
東急電鉄 東急田園都市線 青葉台駅 徒歩7分
勤務時間は
フレックスタイム制あり 標準労働時間1日8時間(コアタイム:9:00~13:00)
給与はどのくらい貰えるか
年収 810万円~1200万円(月給66万円~100万円 うち固定残業代160,000円~240,000円)
※みなし残業40時間を含む
※超過分別途支給
※前職実績考慮の上決定

給与改定:年2回(4月、10月)
決算賞与:プロジェクトの達成度に応じて年1回
試用期間:3カ月
待遇・福利厚生は
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、 通勤手当、残業手当、退職金制度

【諸手当補足】
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて別途支給)
休日休暇は
完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日
 
■年間休日:120日
■有給休暇:有(10~20日)
どんな選考プロセスか
❶カジュアル面談
➋Webテスト
❸役員面談
❹最終面接
会社概要
株式会社アップガレージグループ
事業内容・
会社の特長
株式会社アップガレージグループは、1999年、当時世の中にはなかった「クルマの中古パーツマーケット」を生み出しました。今でこそ、600億円ものマーケットに成長していますが、全くの0から業界を牽引してきたのは、紛れもなくアップガレージグループです。

近年は、クルマの中古パーツのみならず、バイクパーツ、パーツを取り付ける工具、自転車・自転車パーツ等のリユースビジネスを展開。また、同業他社にパーツを卸す流通ビジネスや、業界を支える人材の転職サポート等、「モビリティパーツ取引のリーディングカンパニー」として、活動の領域を拡大しています。

加えて、ECサイトや店舗のPOSレジ・売上管理システム・在庫管理システム等の基幹システムを自社で開発している、IT企業の側面もあります。Webエンジニア・UI/UXデザイナーに加え、データ分析チームも発足し、ITテクノロジーの強みを生かしたグローバル展開を今後も推し進めていきます。

また、仕事の取り組む姿勢として、「変化」「チャレンジ」「ユーザーファースト」を大切にしています。過去の自分たちを否定的に見て、どんどん変化させる・チャレンジすることを良しとしており、若手・ベテラン関係なく手を挙げた人の背中を押すベンチャーカルチャーは創業当時から変わりありません。そして、何よりもお客様の利益を最優先に日々仕事に取り組んでいます。

そして、将来、世界中にマクドナルドやスターバックスがあるように、アップガレージのお店が世界中にある・アップガレージがあることが当たり前になる世の中を実現し、世の中の人々が楽しい人生を送っていただけるためになくてはならない企業になることを実現したいと強く思っています。
設立
1999年04月
資本金
522百万円
従業員数
350名
事業所
本社
〒227-0063神奈川県横浜市青葉区榎が丘 7-22
掲載中の求人
現在5件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「2021年上場の成長企業のテックリードマネジャーとして日本最大級のリユースチェーン事業を支える」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職