NEW 掲載期間24/06/27~24/07/10 求人No.BRAII-20230601Aiw

FPGAを用いた小型多層基板の回路設計 / FA向けカメラ / 日本が開発拠点、世界展開 / 横浜

設計・開発エンジニア(電子回路)

年収550万円~899万円
外資系企業転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
ワールドワイドからの需要が高まり、成長に伴い体制強化・増員
どんな仕事か
産業用システム向けカメラのハードウエア開発
求人職種:ハードウェア設計エンジニア
業務内容
JAI が企画、製造し、お客様に提供するカメラ製品のハードウェア設計、特に電気設計・評価を中心とした
業務を担当していただきます。当社のカメラはCMOSまたはCCDセンサを搭載しており、またGigEVision,
Coaxpress, Cameralink などの業界で広く選ばれているインターフェース、それらをつなぐFPGAを搭載
しています。
ハードウェア設計エンジニアはJAIカメラ製品の企画段階から仕様の策定、ハードウェア設計、電気設計に
関わる基本的な設計を行います、また、部品の選定を含むイメージセンサの評価、アナログ・デジタル回路
設計、その試作と回路及びカメラ製品全体評価、量産への準備という製品の立ち上げに関する技術的な業務
のうち電気的な業務全般に従事いただきます。以上に加えて、量産・販売開始後の製品の技術サポート、
特定のお客様向けのカスタマイズ検討やその実行も行っていただきます。
主な開発は下記になります。
・センサーボード
・FPGA搭載ボード
・インターフェースボード(レンズ、イーサーネットなど)
技術トレンドや業界動向に感度高くアンテナを持ち自身の力を高めそれを活かそうとする姿勢と、そこから
得られた知識・経験を基礎と、お客様の求める商品を適正なQCDで提供し続ける業務に従事していただきます。
具体的には以下の8つにまとめられます。
1.業務回路設計およびCAD図面の作成
2.基板アートワーク指示・検図業務
3.要求仕様に応じた部品選定。部品ベンダーとの仕様、品質、価格、納期に関わる交渉
4.試作部品手配および基板実装手配
5.試作基板の単体電気評価(機能・性能・EMC・信頼性)
6.カメラ機能・性能評価
7.テクニカルサポートチーム経由で受けるカスタマー(海外含む)に対する技術対応
8.新規製品および要素技術開発の提案、仕様検討・策定、コスト・工数・所要期間の見積
求められるスキルは
必須 必要な能力・経験・スキル・資格など
必要経験
-FPGAと、DDR3あるいはDDR4 SDRAMを使用した回路設計及び基板設計を行い、製品の市場投入を担当
した経験があること

語学
-日本語ネイティブレベル
-英語 仕様書、規格書、データシートが読解できること
学歴
-高専、大学、大学院卒業レベル
歓迎 歓迎する経験
-カメラ製品の設計経験があること
-1 Gbps 以上の高速トランシーバーを扱った経験があること
-EMC評価の経験があること
-オシロスコープ等の測定器を用いた電気系評価のスキルがあること
募集年齢(年齢制限理由) 25~39歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
産業システム向けカメラの回路設計・検証・評価
どこで働くか
神奈川県横浜市神奈川区
横浜駅北東口から徒歩10分
勤務時間は
勤務時間:9時~ 18時
     フレックスタイム制度(コアタイム10時~16時)
     リモートワーク:有、週1回
給与はどのくらい貰えるか
550万円 ~ 899万円
年収:現年収を上回る年収でご提案・相談させていただきます。
(実残業時間20~30時間、最大40時間位を含む年収制度)
待遇・福利厚生は
福利厚生:健康、厚生、雇用、労災など社会保険完備
     福利厚生クラブ利用、仕出し弁当、無料飲料設備、各種懇親会等
休日休暇は
休日・休暇:土日祭日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔など特別休暇など
      年間休日:126日
どんな選考プロセスか
面接回数:2回+適性検査(WEB)
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
企業概要
住所:横浜市神奈川区栄町(横浜駅から徒歩10分)
設立:1963年
社員数:50名(日本法人)
産業用カメラ技術を多岐に渡る分野に提供しています。
1963年、デンマークでの創立以降、ドイツ、アメリカ、日本、中国へと拠点を拡充し、
現在ではグローバルな販売代理店網によって世界各国のお客様に緊密なサポートと
タイムリーなサービスを提供しています。また開発・生産工程を日本に集約し、緻密な
モノづくりと万全の品質管理体制を構築しています。創業より55年以上に渡り、累計で
100万台以上のカメラが世界中へ出荷、利用されています。
グループは、世界の産業用カメラメーカーの三強に入ることを目標としています。
具体的には次のような産業分野で利用されています。
・自動車製造検査:品質に厳格な自動車産業のさまざまな製造現場で、高品質の画像を
 提供しています。
・電子部品検査:高性能カメラに備わるビジョンテクノロジーが欠陥を検出し、大きな
 問題を未然に防いでおります。
・食品、飲料検査:高性能産業用カメラは食品の選別、充填量の監視、異物の検出など
 の自動検査に利用されています。
・屋外、交通管理:交通管理、スポーツ、空中撮影、監視をはじめとする画像処理システム
 における、屋外条件特有の難しさに応えています。
・医薬品、化粧品検査:錠剤や液剤の製造/流通は、人の命や健康に深く関わるものだけに、
 医薬品検査システムの信頼性を支えることを使命としています。
設立
1963年
従業員数
50名(日本法人)
取扱い紹介会社
ブレイン・インターナショナル株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010104
紹介事業許可年:1984年5月
登録場所
ブレイン・インターナショナル株式会社
〒102-0081 東京都千代田区四番町1‐8四番町セントラルシティハウス602
掲載中の求人
現在63件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「FPGAを用いた小型多層基板の回路設計 / FA向けカメラ / 日本が開発拠点、世界展開 / 横浜」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職