NEW 掲載期間24/06/28~24/07/11 求人No.RMLDH-132212

<1DAY選考6/22>エンジニア/年収600万以上/フレックス◎/渋谷勤務

バックエンドエンジニア

年収600万円~799万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業ベンチャー企業英語力不問土日祝休み20代役員在籍年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
今後もより一層の発展・需要拡大が見込まれる生成AI技術分野において、ビジネス職を含む全社員の生成AIに関するリテラシー向上に向けた取り組み強化とあわせ、誰もが生成AIを業務で活用できるための環境整備を推進すべく組織体制強化を図るべくこの度増員募集を行うこととなりました。
どんな仕事か
生成AIによる業務効率化や事業価値創出に向けたプロダクト開発を行うポジションです。
【業務内容】
生成AI活用ノウハウの蓄積、プロダクト開発や業務プロセスの整備と標準化、AI人材育成を強化することでAI活用を加速させ、さらなる業務効率化・新規事業の創出・サービスの価値創造を目指します。

本ポジションは、生成AIによる業務効率化や事業価値創出に向けたプロダクト開発を行うポジションです。
既存の枠組みに捉われることなく、日々進化を続ける生成AIの技術をベースとして、プロダクトの要件定義や設計から実装までを行なっていただきます。

【具体的な業務内容】
・プロダクトの要件定義から携わり、機能要求を満たすシステムの設計・開発を行う
・システムの活用や浸透を行うための関係者へのヒアリングから改善提案
・組織の立ち上げフェーズに関わる採用や育成業務

【開発環境】
#TypeScript #Python #Go #React
#AWS #GCP #Azure #Docker #Terraform #GitHubActions

■参考リンク
完全解説サイバーエージェントの生成AI戦略
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=29770

プレスリリース AIオペレーション室新設
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=29442

生成AI活用で「6割の業務削減」を宣言 独自開発中の「AIナスカ」が一翼を担う
https://enterprisezine.jp/article/detail/19378

開発リーダーが語る。生成AI活用の最前線で全社の競争力強化に挑む開発組織の魅力
https://www.wantedly.com/companies/company_1289642/post_articles/901502
求められるスキルは
必須 【必須条件】
・Webアプリケーションの開発経験3年以上(言語問わず)
・パブリッククラウド(AWS/GCP)上での設計・開発経験
・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験
※フルスタックの方は推薦OKですが、ML・フロントのみのご経験の方は推薦をご遠慮ください。

歓迎 【歓迎条件】
・Webサービスへの生成AIの組み込み経験
・新規サービスのローンチ経験
・開発チームをリードした経験
・フロントエンドの実装経験

【求める人物像】
・業務効率化、サービスのさらなる価値創造を一緒に考えていける方
・主体性をもって業務に取り組める方
・開発組織の立ち上げ経験に興味関心がある方
・関係各所とコミュニケーションを取りながら物事を進められる方
・生成AIをはじめとした最新の技術トレンドに関心がある方
・技術的な進化の速さや、それに伴う変化を楽しめる方
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
バックエンドエンジニア
どこで働くか
【勤務地】
〒150-6139
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア22階
勤務時間は
・10:00~19:00
・夜間勤務:なし
・月間平均残業時間:40時間以下
給与はどのくらい貰えるか
・想定年収:600万円~800万円
・賞与回数:業績賞与
・昨年度賞与実績:
・インセンティブ:なし

〈補足情報〉
<賃金形態>
年俸制 / 12分割支給

<月額>
500,000円~(一律手当を含む)

<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
※固定残業代の相当時間:92時間/月(実際の平均残業時間は23.5時間程度となります。)
※裁量労働制適用、固定残業代制(超過分別途支給)


待遇・福利厚生は
〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、退職金制度、資格取得制度、交通費支給、社員割引制度、持株会制度、住宅手当、健康診断

在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 時短制度(一部従業員利用可) 服装自由(全従業員利用可) 出産・育児支援制度(一部従業員利用可) 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 退職金制度(勤続インセンティブ) 婦人科検診 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限5万円) 住宅手当:家賃補助制度 (下記参照) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入

<その他補足> ■従業員持株会 ■社内親睦会費補助制度 ■社内カウンセリング制度 ■各種活性化制度 ※新規事業創出プロジェクト ■キャリアチャレンジ制度(社内異動公募制度) ■macalonパッケージ(女性支援制度) ■部活動支援制度など
休日休暇は
休日:土日祝休み
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、産休・育休、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
補足情報:【休日】124日(内訳 土曜、日曜、祝日、夏季3日、年末年始5日) 【有給休暇】有(10~20日) ■慶弔見舞金制度 ■リフレッシュ休暇(勤続3年間で5日間)

【補足事項】
・所定労働時間:8時間(休憩60分)
・残業:有
・残業手当:有
・平均残業時間:23.5時間/月
・裁量労働制適用、固定残業代制超過分別途支給
・固定残業代の相当時間:92時間/月

■配属予定のAIオペレーション室では毎週火曜日を出社推奨日としています。
どんな選考プロセスか
<特別選考会フロー> 応募可能期間は6/10までです。
・書類通過の場合、事前にweb適正検査(性格診断)、リファレンスチェックをご提出いただきます。
 ※6/21までに対応必須

<6/22(土)当日選考会スケジュール>
詳細はビズリンクキャリアよりお伝えします。

<選考会後>
・当日は最終面接合否までお伝え予定です。
・後日オファー面談でご条件等お伝えさせていただく形となります。


<通常選考フロー>
面接2~3回程度

※1次、2次面接はオンラインで実施、最終面接は原則対面での実施を予定しております。
※面接回数は変更となる場合がございます。

※上記が難しい場合は通常の通常選考フローにてご案内させていただきますので予めご了承ください。
会社概要
社名
株式会社サイバーエージェント<応募可能期間は6/10まで|選考当日中に結果合否>
事業内容・
会社の特長
<事業内容>
東証一部上場、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業です。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行っています。

<CyberAgent Way>
サイバーエージェント公式オウンドメディアCyberAgent Wayでは、社員インタビューなど弊社の様々な取り組みを紹介しておりますので、是非選考前にご覧ください。
https://www.cyberagent.co.jp/way/
設立
1998年
資本金
7,369百万円(2023年9月末現在)
売上高
720207百万円(2023年09月)
従業員数
6,337名
取扱い紹介会社
株式会社ビズリンクキャリア
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-312599
紹介事業許可年:2020年
登録場所
株式会社ビズリンクキャリア
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-3-5 五反田中央ビル 8階
掲載中の求人
現在89件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職