- どんな仕事か
-
組織改革のコンサルティング及びプロジェクトマネジメントの高い専門知識とスキルを通じて日産のビジネス改革を推進する。・会社・部門の課題に対し担当役員をクライアントとして、「部門のビジネス戦略策定」、「それを実現するための組織・ガバナンス設計」の支援を行う。
【プロジェクト・マネージャ業務】
・課題の特定、現状把握、要因分析、解決策・導入計画の策定等
・プロジェクト管理:スケジュール、チームメンバー/リソース、スコープ、報告等
【プロジェクトの内容】
日産内の組織変革をビジネス部門に寄り添いサポートする。
単なる組織設計にとどまらず、組織の前提になるビジネス戦略立案、また組織設計後のインプリメンテーションおよびチェンジマネジメントまでを支援する。 - 求められるスキルは
-
必須 【経験】
・コンサルティング会社で戦略立案、組織設計、業務改善のいずれかを3年以上経験している。または、事業会社においてそれに相当する経験をしている。
・プロジェクトマネジメント経験
・複数人の部下の育成経験
【スキル】
・戦略立案
・業務分析、課題抽出
・組織設計
・データ分析、経済性分析
・ビジネスレベルの英語によるドキュメンテーション、プレゼンテーション、ディスカッション
・未知の分野でもクイックにキャッチアップできる学習能力
・TOEIC: 800
*応募時に英文CVが必要です歓迎 【経験】
・主要マネジメントコンサルティング会社でのプロジェクトマネジメント経験
・海外での業務経験、又は 海外プロジェクトの経験
・自動車業界など製造業での経験
・TOEIC: 850
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 課長代理職~課長職
- どこで働くか
- 神奈川県横浜市 日産グローバル本社
- 給与はどのくらい貰えるか
-
【課長職の場合】
想定年収( 参考値 )
年俸 1,060万円以上+インセンティブ
※インセンティブは会社業績等を勘案し、その都度決定します
【課長代理職の場合】
想定年収( 参考値 ) 約920万円~1,080万円
・課長代理職 固定残業30H/月含む
・賞与(目安値)を含む
・実際の支給時期、金額、支払い条件等については、都度決定します - 待遇・福利厚生は
-
<ワークライフバランスをサポートする制度>
スーパーフレックス勤務制度(コアタイムなし) ※事業所/職場による
リモートワーク制度(リモートワーク手当あり)
ファミリーサポート休暇(有給:年5日、無給:年7日)
傷病休暇(有給:年2日)
就業時間短縮制度
※対象:小学校6年生年度末までの子の養育/2親等以内の親族の介護/妊産婦
ベビーシッター補助制度
社内託児所 「まーちらんど」(横浜/厚木/追浜/みなとみらい)
<福利厚生>
家賃補助制度(独身用・家族用)
寮・社宅制度※入居にあたっては当社規程による
社内預金
財形貯蓄制度
従業員持株会
退職金・年金制度
住宅ローン
保険団体割引制度
社員車両購入制度
食堂
社内診療所
健保保養所
各種レジャー施設、他
- 休日休暇は
- 週休2日制、年間休日121日、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク、年次有給休暇17日~20日付与(勤続年数に応じて付与)、 勤続節目休暇、忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 他
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
掲載期間24/11/01~24/11/30
求人No.INF-081-240801