- なぜ募集しているのか
- 現在、「AiCAN」児童相談所版を自治体ユーザー様へ提供中ですが、サービス対象をこども家庭センター・保健センターなどへ広げ、AiCANアプリ市区町村版を提供予定です。
さらなるプロダクトの拡張に向けて、バックエンドエンジニアを募集します。
サービスを多くの自治体様に届け「子ども虐待の見過ごしゼロ」を実現するために、ぜひ、あなたの力を貸してもらえませんか? - どんな仕事か
-
児童相談所などの子ども虐待対応現場を支援する、自社サービス「AiCAN」アプリのバックエンドエンジニアを担っていただきます!【業務内容】
開発 7 :社内MTG 2:社外MTG 1のイメージです。
・AiCANアプリ&データベースの開発運用
・AiCANアプリへの新機能追加
・AiCANアプリ関係機関版の新規開発
・開発に関する社内ディスカッション
・社外エンジニアとの作業打ち合わせ
まさにこれから事業をグロースさせていく、創業5年目のスタートアップです。
経営層と距離が近いスタートアップだからこそ、プロダクトに自分の意見を反映させることができ、一緒によりよいプロダクトを創り上げていける環境です。
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#ユニコーンを目指す企業
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 ・何らかWebアプリの開発経験が3年以上ある方(言語不問)
・当社ビジョンに共感できる方
・日本語:ネイティブレベル
【開発環境】
OS:Linux(Rocky)、サーバーサイド言語:PHP、データベース言語:MySQL、フロントエンド言語:Vue.js歓迎 ・Gitを用いたチームでの開発経験
・クラウドセキュリティに関する基礎知識
・フレームワークFuelPHPを用いた開発経験
・RまたはPythonに関する知識
・ベイズ統計や機械学習など、データサイエンスに関する基礎的知見
・情報セキュリティポリシーの策定・運用経験
・情報セキュリティインシデントへの対応経験
・非エンジニアとも協働できるコミュニケーションスキル - 雇用形態は
- 業務委託
<雇用形態補足>
期間の定め:有 3ヶ月 - どんなポジション・役割か
- バックエンドエンジニア(メンバー)
- どこで働くか
- 本社
住所:神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク内
勤務地最寄駅:JR南武線/武蔵溝ノ口駅 シャトルバス5分(徒歩15分)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
※入社後半年程度はオフィス出社。慣れてきたら在宅ワーク(週2程度)も組み合わせながら勤務可能 - 勤務時間は
- フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~20:00
休憩時間:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 1ヶ月あたり:370,000円~500,000円
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:月30,000円まで交通費実費支給
社会保険:社会保険加入あり
<育休取得実績>
有 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始、夏季休暇、生理休暇(無給)、子の看護休暇(無給)、慶弔休暇(有給)、裁判員のための休暇(無給)、その他会社が定める日
※雇用契約において定める - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 一次面接(オンライン)→二次面接(オンライン)&SPI適性検査→最終面接(オフィス)→ オファー面談→内定
※スキルテストを実施する場合がございます。
掲載期間25/02/18~25/03/03
求人No.WUOWX-02