- どんな仕事か
-
次世代生産技術開発 オープンポジション■車両生産技術
次世代のBEV(バッテリー電気自動車)1台分の生産技術開発における
・カーボンニュートラルを達成するBEV生産工場の企画
・新たなBEV生産システム、生産手法(プレス・溶接・塗装・組立・検査)の企画から要素技術開発
・新機種の品質を高め効率よく生産するための新生産技術開発
・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案
■リチウムイオンバッテリー生産技術
BEV(バッテリー電気自動車) に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極塗工・セル組立・化成工程における
・生産技術開発
・生産設備構想企画
・生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務
・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 - 求められるスキルは
-
必須 【求める経験・スキル】※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・生産技術(プレス、溶接、射出成形、塗装、組立等)開発経験
・上記工程における生産技術の企画、戦略立案のご経験
・産業用ロボットなどの開発経験
【上記に加えて歓迎する経験・スキル】
・工程編成/ライン企画/生産システム開発の経験があり、製造ラインの全体像を把握している方
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●新しいことに飛び込み、異なる考えを柔軟に受け入れようとする受容性
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
●新しいことにチャレンジしたいという想い
●高い目標を掲げてやりきるエネルギー
●グローバルで活躍したいという志
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 栃木県
- 勤務時間は
- 8時間(時間帯は勤務地により異なる) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 1049万円
- 待遇・福利厚生は
-
◆給与改訂 年1回(6月)、賞与 年2回(6月、12月)※(2020年度実績)5.95ヶ月
◆時間外勤務手当、住宅手当、育児・介護手当、通勤手当 等
◆雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済金、退職年金、健康診断、独身寮、保養所、グランド・体育館などのスポーツ施設、食堂施設、食事補助 等
◆社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等)、語学資格取得支援
◆在宅勤務、短時間勤務、育児費用補助、社内託児所(和光/栃木) - 休日休暇は
- 週休2日制(弊社カレンダーによる)、5月・8月の連休、年末年始休暇など年間休日121日、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇(結婚休暇…6日、出生休暇…3日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)、育児・介護休職、産前産後休暇、子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)、介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
掲載期間25/01/23~25/02/05
求人No.INGT-179365