掲載期間25/04/11~25/04/24 求人No.EJMPJ-001

【事業プロデューサー/ソーシャルデザイン事業部】脱炭素社会実現に向けた新規事業創出支援コンサル

戦略コンサルタント

イーソリューションズ株式会社
年収600万円~1199万円
ベンチャー企業管理職・マネジャー新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)年収600万以上育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大の為、日本の脱炭素と成長戦略の両立の実現を目指すメンバーを早急に求めています。
脱炭素社会の実現に向けて、EVのシフトとカーボンニュートラルの両立を実現する新充電インフラ普及、新地熱発電技術の国内普及、水素社会化をはじめとした再生可能エネルギーの導入拡大など、社会インフラ領域で新たな技術を活用した新規事業創出、政策提言等、多数のプロジェクトを手がけております。
2005年の環境省主導の国民運動チームマイナス6%(クールビズ等)の初期戦略策定・事業推進を支援した実績など、産官学複数ステークホルダーとの新規事業開発支援を得意としており、1対1の経営コンサルティングとは異なる社会的にインパクトの大きな事業開発支援に携わることができます。
どんな仕事か
日本の脱炭素・成長戦略の両立に向けて、エネルギーを始めとする社会インフラ企業複数社との事業戦略立案・事業推進支援、及び官公庁や自治体への提言活動を行っています。
脱炭素社会の実現に向けて、EVのシフトとカーボンニュートラルの両立を実現する新充電インフラ普及、新地熱発電技術の国内普及、水素社会化をはじめとした再生可能エネルギーの導入拡大など、社会インフラ領域で新たな技術を活用した新規事業創出、政策提言等、多数のプロジェクトを手がけております。

一例として、産官学を巻き込んだ新規事業創出のアイディエーション~戦略策定~実行支援、政策提言や規制緩和実現に向けたプロジェクトマネジメントなど、社会課題や民間企業の課題に応じた数多くのプロジェクトが進行しています。
基礎的な調査や情報整理に留まらず、社会的課題を構造的に捉えビジョンやシナリオを描く事業企画、プロジェクト推進における人間関係やボトルネックの洞察、リスクなども踏まえたプロジェクト設計など、多くのステークホルダーを巻き込み、若手であっても裁量と責任を持ってプロジェクトに参画いただきます。

■業務のやりがい
これまで弊社が築いてきた関係省庁や各種研究機関、大手民間企業との接点を活かして他のファームでは経験できないような、弊社独自のユニークなプロジェクトが数多くございます。

また第三者としての支援ではなく、事業プロデューサーとして最前線に立ちながら政府に対してダイレクトにアプローチをかけ、政策提言や規制緩和に対して影響力を持つことができるのも弊社での醍醐味です。

■代表的なプロジェクト
・カーボンニュートラル実現に向けた提言活動:国会議員・省庁関係者、大手企業の経営層の方々を対象に、カーボンニュートラル実現と国力強化を料率する国家戦略の一考察を提言
・水素社会化に向けた取組の推進:再生可能エネルギーの更なる導入拡大に向けた日本の水素社会化推進
・新地熱発電技術の国内普及に向けた提言活動
・EVシフトとカーボンニュートラルを両立する新充電インフラ普及に向けた提言活動
・「再エネの地産地消」と「余剰電力のエネルギーマネジメントシステム」の事業戦略策定・実行支援

<AMBI特集記事>
https://en-ambi.com/featured/1491/
AMBI特集ページにて当社ヘルスケア事業の社員特集記事が掲載されておりますので、是非ご覧ください。
会社全体の魅力である成長環境をご参照いただけます。

#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
求められるスキルは
必須 社会人経験2年以上の方で、以下のご志向・スキルをお持ちの方
・ビジネスを通じた社会課題解決に興味
・少数精鋭、意思決定の早い、裁量権のある環境での新規事業創造に興味
・産官学複数ステークホルダーと対峙する為の高いコミュニケーション能力
歓迎 ■ご経験
・電力/ガス業界、通信業界、重電/半導体/自動車/鉄鋼業界等における、営業、営業企画、マーケティング、研究開発等のご経験
・商社における、脱炭素などのテーマに関する何らかのご経験(電力/ガス分野など)
・デベロッパー、鉄道業界での都市開発に関するご経験
・プラントエンジニアリング会社での何らかの実務経験
・石油開発会社での何らかの実務経験
・事業会社における経営企画/事業企画のご経験
・コンサルティングファームや調査会社等でのリサーチ業務やプロジェクトワーク経験
・関連省庁(経済産業省、環境省、国土交通省、農林水産省)等における実務経験

■スキル
・調査・分析能力:技術/ビジネス動向をはじめとした、情報収集スキル
・PJ型の業務遂行力:プロジェクトマネジメント、資料作成、レポーティングスキル
・シナリオプランニング力:自ら課題を見出し、事業プランを立てていくスキル
・特定分野の知見:脱炭素、カーボンニュートラル、都市開発等に関する知識

雇用形態は
・正社員
・試用期間あり:3ヶ月
どんなポジション・役割か
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネジャー
どこで働くか
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F
・最寄駅
 ・東京メトロ 日比谷線神谷町駅 4b出口より徒歩3分
 ・東京メトロ 南北線六本木一丁目駅 2番出口より徒歩7分
勤務時間は
・9:00~18:00(休憩1時間)
※但し、毎週第一営業日は8:30~17:30
給与はどのくらい貰えるか
■日給月給制
マネジャー以上:月給833,333円~
アソシエイト・シニアアソシエイト:月給380,952円~539,682円
※マネジャー未満の所定時間外労働については、1分単位で計算、残業時間実績に応じて翌月支給

■想定年収
マネジャー以上:年収1,000万円~
アソシエイト・シニアアソシエイト:年収600万円~850万円(月残業代40H分を想定した場合)

<参考>平均年収:20代/約850万円、20代後半~30代前半/約1,200万円、30代後半/約1,500万円~

■人事評価:年2回
待遇・福利厚生は
■社会保険
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

■制度・福利厚生
・産休・育休制度
・看護・介護休暇
・結婚・出産時の特別休暇・お祝い金制度
・児童手当 (未就学児童1人につき、15,000円/月を別途支給)
・住宅手当 (オフィスから3km圏内に居住している場合、40,000円/月を別途支給)
・通勤手当
・定期健康診断 (男性5万円/女性6.5万円まで検査オプション補助)
・インフルエンザ/麻疹予防接種補助制度
・福利厚生代行会社(ベネフィットワン)のサービス利用可能
・書籍購入補助制度
・オフィス出社時のフリードリンク/軽食提供
休日休暇は
・土曜、日曜、祝日
・有給休暇:入社半年経過後10日~
・特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、看護休暇)
・育児介護休暇
どんな選考プロセスか
1次面接(事業部長代理orマネジャー)→Web適性検査→2次面接(課題による10分程度のディスカッションと事業部長・管理部長との面接)→最終選考(社長との面接)
※選考フローは変更になることもあります。
※2次面接まではオンラインにて行います。


#入社時期は相談可能
会社概要
イーソリューションズ株式会社
事業内容・
会社の特長
■事業内容
私たちは、日本や世界の国々が抱える様々な「社会課題」を、ビジネスを通じて解決することを目指しています。
具体的には、国内外のリーディングカンパニーはじめ、官公庁・自治体やアカデミアなど、産官学複数のパートナーと共に、ビジネスのフレームワークを用いて取り組む「事業プロデュース」という活動を通じ、事業の継続、拡大、未来に向けた社会システムのデザイン・イノベーション創出までを目指しています。

■代表の想い
「次世代のリーダーとなることを本気で考えている若者に、社会的な問題をビジネスで解決できる事業家として成長できる機会を提供したい」という想いを持つ代表の下、平均年齢31歳の若いメンバーが社会的にインパクトのある事業を動かしているキーパーソンや有識者の方と事業を行う環境を用意しています。
産官学問わず豊富な経験を持つ多くの顧問・アドバイザーの協力のもと、若いメンバー中心の組織ながら、多くの事業を成功に導いてきた実績を持っています。

■多様性に富む社員
戦略ファーム、シンクタンク、大手SI、大手メーカー、省庁等、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。
設立
1999年1月11日
資本金
5,000万円(資本準備金5,000万円)
売上高
非公開
従業員数
49名(2024年5月1日現在)
事業所
本社
〒105-6017 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F
掲載中の求人
現在5件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【事業プロデューサー/ソーシャルデザイン事業部】脱炭素社会実現に向けた新規事業創出支援コンサル」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職