- どんな仕事か
-
これまで人手でしか行えなかった非定形業務に大きなインパクトを与える「生成AI」を業務変革の鍵としていち早く取り込み、これらの存在を前提にした未来の組織の在り方や業務プロセスの変革を支援します。多くの企業で、本格的な成果を追求する「2周目のDX」が推進されています。業務変革コンサルタントとして大手企業の組織・風土の変革、本業となる既存ビジネスのプロセス変革に参画いただきます。
【業務詳細】
コンサルティングテーマ事例
(1)大手製造業における生成AIを活用したグループ全体の事業変革
グループ全体の事業変革について、生成AI組織の立上、戦略策定、進捗・課題管理を全体PMOとして推進。あわせて各事業部での生成AI活用を支援。
(2)大手製造業における新設の生成AI組織の立上支援
生成AIに関する全社旗振り組織(CoE組織)の立上、業務ユースケースの抽出を支援。
(3)アウトソーサー(BPO/AMO/ITO)における生成AIを活用した業務改革支援
既存の受託業務において生成AIを活用することによる有識者の負荷軽減、高付加価値化、新業務領域への染み出しなどの検討を支援。
(4)文書管理サービサーにおけるチャットボットと生成AIを組み合わせた新規事業創生支援
生成AI、チャットボット、アバターを組み合わせた新規サービスの検討・立上、拡販計画策定、顧客営業を支援。
その他、社外発信も多数。
【仕事の面白み】
・ビジネスの観点で、人と生成AIが協働する新しい業務の在り方を検討・推進することができます。
・大手企業のDX・業務改革に構想から実行まで伴走することで、業務変革コンサルタントとして経験を積むことができます。(データ分析のような役割ではなく、顧客企業における生成AIのビジネス活用についての構想策定・業務変革が中心です)
・グループにおける生成AI取りまとめ・データサイエンティスト組織である、Generative AIセンターや研究開発グループなどと連携して、顧客の業務変革を支援します
・私たち自身のコンサルティング業務の進め方を生成AIで変革する試みも推進しています。 - 求められるスキルは
-
必須 ・社会人経験2年以上
・大卒以上
・基本的なPCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル
・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力
・顧客視点でのコミュニケーション力
・生成AI活用に関する学習意欲、関心 (職務経験やデータ分析などのエンジニア知識は問わない)
歓迎 ・コンサルファームでの業務経験、ないしは事業会社での社内向けコンサル経験
・企画部門ないしはSEとしてデジタル技術、システム導入の上流フェーズ経験(企画・構想検討、要件定義、PMOなど)
・データ活用・AI活用に関する業務経験・知識があれば尚良し - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~1500万円
- 待遇・福利厚生は
-
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■グループ団体保険(生命保険、医療保険、自動車保険)
■カフェテリアプラン制度(年間5万円相当のポイント+各種割引制度)
■住宅・リモート支援制度(居住費、通信費などに利用可能な月3万円相当のポイントを付与)
■グループ社員持ち株会制度
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■各種社内研修(全社共通研修、本部別研修、階層別研修、グループ共通研修等)
■外部研修制度(社外研修やセミナーを会社負担で受講可能)
■慶弔見舞金(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
■採用時赴任手当制度(対象者のみ、転居準備金を支給)
■インフルエンザ予防接種補助
■死亡弔慰金・高度障害見舞金制度
■その他 - 休日休暇は
- ■年間休日 120日以上
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇(12/30~1/3)
■年次有給休暇(年間24日)
■年次特別休暇(年間2日。日付は年度によって変動)
■介護休暇
■出産/育児休暇(お子様一人当たり最大3年間の育休取得可能)
■子の看護休暇
■配偶者出産休暇
■家族看護休暇
■生理休暇
■配偶者転勤休暇
■時短勤務制度(育児や介護を実施する者について、最大4時間勤務までの調整が可能)
■育児・介護を行う社員の残業/深夜労働制限
■妊娠中・出産後1年以内社員に対する勤務規則緩和制度則緩和制度
■自己啓発休暇
■ボランティア休暇
■慶弔休暇
■公傷/罹災休暇
ほか
NEW
掲載期間24/11/01~24/11/14
求人No.RGFKP-45