- どんな仕事か
- 【配属部署の担う役割】 上下水道、工業用水道、農業用水道などに使用されるダクタイル鉄管の製造・販売するメーカーとして、長年にわたり培ってきた技術・経験を基に、管路の設計・施工、維持管理、調査・診断、更新計画などのソリューション事業の展開を図っています。 当部署の役割・ミッションは、特に管路の維持管理、調査・診断、更新計画といったソリューション業務を担い、事業拡大に貢献していくことです。 【具体的な仕事内容】 当部署での具体的な業務内容は以下の通りです。 入社後の具体的な業務は、これらの業務の企画立案、顧客への提案・スペックイン活動への対応となります。 特に、入社後は以下の【更新計画】に関する業務を中心に携わってもらいます。 また、ソリューション業務に係る研究開発の段階などにも参画し、必要な提案や社内調整などに関わってもらいます。 【更新計画】 ・AIを活用した管路の老朽度診断や水理水質評価、ハザードレジリエンス、重要度評価を加味 した管路の総合評価、更新優先順位付けなどのコンサルティング業務 【維持管理】 ・上水道管路の末端部での残留塩素濃度管理システムの普及及び受託業務の対応 ・上水道管路の有収率・有効率向上などを目的とした漏水検知サービスの普及及び受託業務 の対応 【調査・診断】 ・ダクタイル鉄管の管外面腐食調査、腐食原因の推定、管の老朽度診断 ・下水道圧送用ダクタイル鉄管の内面腐食調査、内面劣化度診断業務 【仕事の進め方など】 【流れ】 ・営業部から事業体やコンサルタント等からの更新計画等に関する見積書や技術検討の依頼に 基づき、それらの作成・提出します。必要に応じて営業担当者に同行し、事業体やコンサル タント等に説明や打合せ協議、提案を行います。 ・ソリューション業務に係る研究開発の段階等においては、課題の検討、関係部門との調整、 会議に付随する資料作成などを行います。 【体制】 ・業務内容や規模によっては、当部署内の他の課員と連携して業務を遂行してもらいます。 ・業務の内容によっては、特殊な技術・知見が必要な場合、研究開発部門と、管の材質試験など が必要な場合、品質保証部門と連携します。
- 求められるスキルは
-
必須 【学歴】 大学卒以上 【語学】 基礎会話レベル以上 【必須】 材料力学(基礎的なレベルで可)を理解していること 【歓迎】 ・技術士(水道部門) ・土木施工管理技士、管工事施工管理技士 ・水道における維持管理に関する知識・経験 ・Excelマクロ機能の活用 ・プレゼンテーション能力があること
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 兵庫県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~949万円
掲載期間24/11/14~24/12/24
求人No.CAVBZ-0c92147c-9984-4