- どんな仕事か
-
【配属組織名】
研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ 電磁応用システム研究部
【配属組織について(概要・ミッション)】
■概要
研究開発グループにて、日立グループの高電圧機器を支える絶縁信頼性に関する技術開発をリードしています。
■ミッション
電動化の進展に対応する高電圧機器設計技術、電子顕微鏡をはじめとする高信頼絶縁技術、直流機器市場の拡大に伴って課題が顕在化しつつある帯電制御技術を開発する。
【募集背景】
脱炭素社会の実現に向けた電化電動化の進展に伴い、高電圧・絶縁技術の重要性が増しています。
さらには、電子顕微鏡をはじめとしたビーム機器・検査機器においても高電界化が進み、高信頼な高電圧・絶縁技術が重要となっています。
上記のような背景から、今回、高電圧・絶縁技術の研究者を募集いたします。
【職務概要】
検査用ビーム機器を中心に、日立グループの製品群に対応した高電圧・絶縁技術を開発します。
【職務詳細】
[リサーチ]
新製品開発において、高度な実測とシミュレーションにより、製品の目標を達成する高電圧・絶縁技術を開発します。
[イノベーション]
製品に結び付く新たな導入技術や社外協創先を提案します。
[デジタル融合]
シミュレーション結果や実測データをデジタルで融合し、現象の把握・予測を通じて、新たなアプリケーションを提案します。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立グループを支える基盤技術である高電圧・絶縁技術を通じて、最先端のさまざまな分野の製品に関わることができます。
製品開発のために必要な最先端のツールを学ぶことができます。
学界や特許を通じて、社内外に成果をアピールします。
【働く環境】
(1)配属組織/チームについて
研究者13人、20代から60代まで幅広い年齢層のチーム構成です。
電子顕微鏡をはじめとしたビーム機器、環境対応高電圧機器に関する研究開発をおこなっている職場です。
(2)働き方について
在宅勤務可能。出社頻度は1~5回/週 (業務・状況に応じて調整できます)。
【想定ポジション】
主任クラス
※募集開始時の想定であり、 - 求められるスキルは
-
必須 【必須条件】
・高電圧実験、電界解析の経験(3年以上)
・TOEIC700点以上(論文読解、メール作成などに支障のない英語力)
※応募の際は、研究実績一覧表または職務経歴書にPublication Listを含めてのご提出をお願いいたします。
【歓迎条件】
・高電圧・絶縁関係の研究・開発経験
・学会での発表や論文の投稿実績
・高電圧機器、直流、真空、絶縁材料、帯電・放電現象に関する知識
【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループコンピテンシー)】
・安全と誠実:自身や他者のために正しいことを迷わず行う
・チャレンジ (開拓者精神):迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ
・カスタマー・フォーカス (誠) :顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する
・コラボレーション (和) :敬意を持って、積極的に発言し、他者の意見を真摯に聞く
・成長:自身や他者、組織の成長を貪欲に求める
【その他職種特有】
・実験結果に基づき、物理現象をモデルに落とし込める方。
・従来の手法の改善や新たな提案を実行できる方。
・幅広い知見を得るために,主体的な行動ができる方。
・安全に実験を遂行するために十分なコミュニケーションができる方。
・これまでの研究開発活動と社会生活から得た知見を業務に反映できる方。
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 茨城県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600~950万円
掲載期間24/11/15~24/11/28
求人No.MYN-10282509