- なぜ募集しているのか
- 電動車の普及が加速する中、充放電性能、信頼性および、暖房冷房性能等を両立していくため、バッテリーやパワートレインの熱エネルギーマネージメントの重要性が高まっています。今後主力となる、電動車両の開発で欠かすことのできない、これらの熱エネルギーマネージメント技術開発ができるエンジニアを求めております。
- どんな仕事か
-
《未来の自動車開発》<職務内容/Main Tasks>
■先行開発
■新機能開発
市場のどのような環境においてもお客様が安心して運転できるように、狙い通りの熱エネルギーマネージメントが成立し、充放電性能、信頼性および、暖房冷房性能等を両立できている性能開発を行います。
お客様からのニーズ、世界中の環境に合わせたクルマの特性やシステムの構成、制御ロジックを構築し、クルマトータルでの熱エネルギーを最適化するために、性能要件やエネルギー配分するための技術を開発する仕事です。関連する専門知識を活かせるとともに、バッテリー設計、冷凍サイクル(エアコン)設計、冷却水回路設計、エンジン、モータインバータなどのパワートレイン設計など、多岐にわたる関連部署とのコミュニケーションをとり、皆の意見をまとめ、クルマとして最適化を行っていきます。
職場はお互い協力しあいながら、過去の経験のみならず、新技術を取り入れながら日々新しい技術課題にチャレンジしている部署です。若手からベテランまで在籍しており、困ったときにはいろんな人に相談できる雰囲気です。
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
自ら計画、設計したものをクルマへ組み込むことができ、クルマづくりの実感できます。
自動車開発の基本の一つである、熱負荷の知識を深めることができます。
実験部との連携も多くあり、新しい実験設備を用いてクルマの評価を目の当たりにすることができます。
関連する部署や人が多岐にわたるため、様々な方とのネットワークを構築することができます。
熱マネージメント開発を極めて、本分野でのマネージャを目指すことができます。また、自動車各部位の開発の基本の一つである、熱負荷の知識を深めることができるので、比較的、部品設計など他の分野への応用がききやすいです。 - 求められるスキルは
-
必須 機械工学、伝熱工学、制御工学いずれかを専攻し、下記いずれかを満たす方
・システム制御開発における設計、評価いずれかの経験
・工業製品・部品の設計開発、実験評価いずれかの経験
自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600点以上
歓迎 自動車の電動化開発にかかわる課題に、果敢にチャレンジしたいと思っている。
・システム制御開発を完遂した経験がある。
・伝熱工学、機械工学を使用した製品開発に従事し、何らかの製品開発を完遂した経験がある。
・冷凍サイクルを使用した製品開発に従事し、何らかの製品開発を完遂した経験がある。
・実験業務を行った経験がある。
・海外拠点との英語を使った業務上のコミュニケーション経験があり、Globalコミュニケーション能力を有している。
TOEIC:730点以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 総括職(Team Leader) / 担当職(Staff)
- どこで働くか
- 神奈川県
- 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円 ~ 849万円
※残業手当別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
家賃補助制度(独身用・家族用
寮・社宅制度
社内預金、財形貯蓄制度、従業員持株会
退職金・年金制度、住宅ローン
保険団体割引制度
社員車両購入制度
社内診療所、健保保養所
各種レジャー施設
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
スーパーフレックス勤務制度(コアタイムなし) ※事業所/職場による
リモートワーク制度(リモートワーク手当あり)
傷病休暇(有給:年2日)
就業時間短縮制度、ベビーシッター補助制度、社内託児所制度 - 休日休暇は
- 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
年間休日121日
夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、GW、年次有給休暇17日~20日付与(勤続年数に応じる)、
勤続節目休暇、忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 など
※2022年度 年次有給休暇平均:19.2日/年 - どんな選考プロセスか
-
エントリー
↓
書類選考
↓
面接2回
NEW
掲載期間24/11/19~24/12/02
求人No.STRA-/VT2411