■【日立】原子力プラントの工事における安全衛生管理者<日立GEニュークリア・エナジー出向>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/11/20~25/01/14 求人No.MNXT-240420

■【日立】原子力プラントの工事における安全衛生管理者<日立GEニュークリア・エナジー出向>

生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

年収700万円~949万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。
◆現地作業員の安全衛生に関する指導、教育
◆作業員の労務管理
◆安全衛生管理に関する計画、評価、改善
◆官庁、電力会社との折衝、報告
◆現地事務所運営に関する各種対応
出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。
また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。
【職務詳細】
国内原子力現地における現地作業員の安全衛生に関する指導、教育、作業員の労務管理、安全衛生管理に関する計画、評価、改善、官庁、電力会社との折衝、報告を行います。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立製作所は計画~建設工事、運転後の点検保守、廃炉まで一貫して担っているトータルエンジニアリング企業であり、他社にはないスケールの業務の経験や、スキルを磨く事ができます。
国内原子力現地の工事(定期検査、建設等)に従事する日立グループ作業員の安全衛生管理業務をとりまとめます。
将来は、現地安全管理責任者として官庁や電力会社、社内関係各署との安全衛生に関する業務の窓口対応を含め、作業員が安全第一で工事を行うためのリーダーを目指します。
工事規模によっては1000名を超える作業員数となる原子力発電所において、災害発生防止を目標としてリーダーシップを発揮し、安全な職場づくりを通じて原子力発電所の運営により社会貢献ができることが魅力であり、やりがいです。
【働く環境】
・配属組織について
 課で約40名、安全管理約25名、放射線管理約15名おります。
 実際に働いていただくチームは働く原子力現地により変わりますが、安全管理約3名~5名、放射線管理約5名~20名体制となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍いただける環境があります。
・働く環境について
 現在の本社勤務時の在宅率は約2-3割ですが、導入教育後は国内原子力現地の長期出張となります。
・長期出張では、帰宅する際の交通費の一部が要件に応じて手当支給される等、安心して業務遂行いただける環境を提供しています。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【想定ポジ...
求められるスキルは
必須 [必須要件]※業界不問/製品不問/文理不問
■工場、プラントでの安全衛生管理業務経験者(目安:5年以上)
[歓迎要件]
□安全衛生管理に関する取得取得者(例:第1種衛生管理者、RSTトレーナー、各種作業主任者など)
□国内原子力発電所(放射線管理区域内を含む)における業務経験者(目安:3年以上)
【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等
【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
・社内の関係部署や顧客、また官庁まで、さまざまな人々とオープンに接し、親しみやすい関係を構築する。
・規則、規準に則り、時には厳しい態度で必要な指導を行える。
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
茨城県
勤務時間は
08:50~17:20
給与はどのくらい貰えるか
730円~970円
■年収についての補足
※上記年収レンジは目安です。経験・年齢・能力を考慮し、規定により優遇します。 ※実働:7時間45分 休憩45分 ※時間帯例:8:50~17:20(事業所により異なる)
待遇・福利厚生は
■諸手当
◎通勤手当 ◎家族手当 ◎残業手当 ◎住宅支援制度(寮、手当等) ※在宅勤務/新幹線通勤相談可 <福利厚生>財形制度、年金制度、独身寮・社宅制度、総合病院、カフェテリアプラン制度など
■各種保険
■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、年次有給休暇(勤続1年未満22日、勤続1年以上24日 ※特別年次有給休暇を含む)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休職、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇など
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容例)▼通常1-2回面接(Web面接完結) ※面接回数は状況により変更する可能性がございます。
会社概要
社名
株式会社日立製作所
事業内容・
会社の特長
<情報・通信システム/鉄道システム/電力・産業システム/昇降機の開発、製造、販売、ソリューション提供、及びこれに関連するコンサルティング、サービス等/OpenWork「社員による会社評価スコア」上位2%企業/DXプラチナ企業2024-2026選定/TOPIX Core30・JPX日経インデックス400構成銘柄/「デジタル」「グリーン」「イノベーション」を成長の柱として、グローバルで社会イノベーション事業のさらなる進化と成長をめざしています>
※売上高・従業員数は連結、連結子会社612社
★[Long Ver.] 日立グループ 会社紹介映像 - 日立:https://youtu.be/3KsAYmdqYZ0
★Hitachi Brand Channel:https://www.youtube.com/@HitachiBrandChannel
日立のさまざまな技術を活用したソリューション・サービス・テクノロジーの体系である「Lumada」を通じて、お客さまや社会の課題を解決します。
★Lumadaコンセプト映像~新たな価値の創出に向けて-日立:https://youtu.be/_22mO9qGU18
★転職者インタビュー:https://www.hitachi.co.jp/recruit/career/people/mid-career/
★Qiita×Hitachiコラボレーションサイト:https://qiita.com/official-campaigns/hitachi-2020?utm_source=corporate
■平均残業時間…10.9H ■平均有給取得日数…17.2日 ■平均年齢…43.8歳 ■平均年収…915円
<セグメント別売上構成比>※2023年度
◆デジタルシステム&サービス:2兆...
設立
1920年2月
資本金
460億7900円
売上高
9兆7287億1600円
従業員数
268655人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職