《大阪府門真市》家庭用蓄電システムの商品企画【EW 電材&くらしエネルギー事業部】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/11/20~25/01/14 求人No.MNXT-239256

《大阪府門真市》家庭用蓄電システムの商品企画【EW 電材&くらしエネルギー事業部】

商品企画・開発

年収600万円~849万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
どんな仕事か
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
●商品企画部のミッション
エネルギー分野の政策と社会動向・ニーズ変化を俯瞰的に捉え、環境エネルギーBU商品群のポートフォリオを体系化するとともに、社内別ユニットや社外パートナと協働して各商品のあるべき姿を描き、商品企画業務として具現化推進することで事業発展に貢献することが、商品企画部のミッションです。

●EV・創蓄システム企画課のミッション
・蓄電システムとEV充放電器の新たな商品や関連するサービスを生み出すことがEV・創蓄システム企画課のミッションです。営業部門・設計部門らと密接に連携して新商品を生み出します。

●募集背景
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、蓄電システムおよびEV充放電器は太陽光発電システムで作られた電力を有効活用するためのキーデバイスとなっており、これらの市場は大きく伸長しています。当社の太陽光発電システムは長い歴史をもっており、様々な商品を発売して参りましたが、市場が拡大する中で、更に新しい価値を生みだすことで、シェアの拡大および展開していく業務領域を増やすことを狙っており、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

●担当業務と役割
・主な担当業務は、蓄電システムおよび周辺システムの新商品企画になります。
・拡大基調にある市場の各セグメントに最適な蓄電システム商品やサービスを主要顧客から求められています。
・上記を実現するためにはHEMSなどの関連機器や関連サービスとの連携が重要であり、テーマを主導し、関係部署を巻き込んで、いかにより良い商品やサービスに仕上げることができるかが
 重要な役割となります。

●具体的な仕事内容
・太陽光発電システムの商品企画、商品開発、事業企画、調達、品質保証の機能がある門真地区にて、商品企画業務を担当いただきます。
・パナソニックの蓄電システムとして、ソーラーパネルと蓄電池を最適制御する創蓄連携システムS+と、ソーラーパネルと蓄電池とEV充放電器を最適制御するeneplatという2つのシステム商品があります。この2つのシステム商品のモデルチェンジや関連するサービスの企画を行います。
・上記2つのシステム商品を超える新たな商品の考案も重要な役割の一つです。
・営業部門とともに顧客ニー...
求められるスキルは
必須 【必須】
・商品企画業務の経験3年以上、もしくはエネルギー商材や住宅設備建材の商品マーケティング業務や設計業務に関わった経験3年以上
【歓迎】
・内線規程などの電気工事に関する知識を有する方
・エネルギー業界での業務経験のある方
歓迎 応募資格をご覧ください。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府
勤務時間は
09:00~17:30
給与はどのくらい貰えるか
600円~850円
■年収についての補足
上記年収は参考です。ご経験・スキルを考慮の上決定致します。
待遇・福利厚生は
■諸手当
通勤手当 残業手当【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇は
完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇 、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与) ※事業所・部署によって異なる場合があります。
どんな選考プロセスか
■面接回数2■試験内容面接+SPI試験
会社概要
社名
パナソニック株式会社 【エレクトリックワークス社】
事業内容・
会社の特長
『エレクトリックワークス社』は、私たちがこれまで培ってきた「住宅」や「ビル」、「工場」「商業施設」「街」などに快適な環境を創造する技術や、エネルギーをつないでマネジメントする技術を社会に提供することにより、世界の人びとが環境負荷を軽減しつつ快適に暮らせる社会の実現を追求します。
※2022年4月より事業会社制へと移行し、新たなスタートを切りました。持株会社と個々の事業を専門的に担う8つの事業会社が、業界他社に負けない競争力を徹底的に磨いていく「専鋭化」を進め、各領域にふさわしい組織や制度へと柔軟に変えることで、よりスピーディーに最適な意思決定を行っていきます。
設立
1918年3月
資本金
2587億4000円
売上高
3兆4833億円
従業員数
94000人
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職