- なぜ募集しているのか
- 2011年の設立以来、Web系システム開発からスマートフォン・スマートデバイス向けシステムの開発など、幅広いプロジェクトを手がけてきた当社。誰もが知るような大手通信キャリアを中心に、不動産・ガス・鉄道・求人媒体・メディア企業とお取引をしています。
案件も直接依頼をもらうことが多く、長期的な関係構築ができている企業ばかりです。
現在、当社は第二次成長期に突入しており、会社規模、売上、事業拡大など順調に推移しております。そのため、一つでも多くのプロジェクトを支援するために、組織の中心メンバーとして活躍してくださる方を募集することになりました。
プロフェッショナルとしてのスキルだけでは無く、一人の人間としてクライアントに寄り添い信頼していただける。そのような志をお持ちいただける方をお待ちしております。 - どんな仕事か
-
業務ヒアリング・設計、開発、保守・運用など、設計から運用、サポート、コンサルティングまでを担当します。業務ヒアリング・設計、開発、保守・運用など、RPAロボットの設計から運用、サポート、コンサルティングまでを行います。
システム開発やクラウドサービスのご提案などDX推進に必要な業務改善もご提案いただきます。
RPAだけでなくシステム開発やクラウドサービスのご提案などDX推進に必要な業務改善を中心にお客様にご提案いただきます。
またシステムエンジニアやプログラマとして、要件定義、設計、開発、納品、稼働しているロボットの監視、エラー調査、ロボットの修正も一通り担当いただきます。
今後はAI-OCRやAPI連携などを組み合わせてRPAだけでは解決できない課題にも取り組んでいきます。RPA・DX推進を通じて最先端の技術に取り組んでみたい方、コアメンバーとして活躍したい方、新しいサービスを提供してみたい方、私たちと一緒にDX業界を牽引していきましょう!
【企業・求人の魅力】
・RPAエンジニアを多く輩出してきたRPA推進部は、お客様の業務改善をベースとしたDX推進全般を行う部署へと進化いたします。未経験からでも研修カリキュラムを用意していますので貴重な経験を1から積んでいただくことができます。
・お客様の課題解決を、最先端技術をもって実現したい方を募集いたします。挑戦するからにはリーダーを目指したい、マネージメントに興味がある等、ご希望のキャリアをお聞かせください。
・年休125日、残業月10時間未満とワークライフバランスを重視できる環境です。常駐先と連携し、残業時間の管理および調整を徹底しています。
やりたいことやチャレンジしたいことがあって、手を挙げればチャンスを掴める環境です!
積極的にチャレンジしたい方からのご応募お待ちしております。
【 当社の特徴 】
ーー単なるSESではない介在価値ーー
SES、常駐と聞くと、大きなプロジェクトのいちパーツというイメージが強いと思いますが、当社は違います。クライアントと一緒になりプロフェッショナルという立場からプロジェクトを支援します。
自分の取り組み方次第で将来につながる貴重な経験になり得る、そんなパートナーのビジネスにおいて重要な案件に当社は必要とされています。
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#RPA
#DX推進
#ワークライフバランス
#キャリアプラン - 求められるスキルは
-
必須 【必須】
RPAエンジニア経験者またはプログラマー経験者
【尚可】
・システムエンジニア経験者
・Excelマクロ(VBA)での開発経験歓迎 ・DXやRPA、AIなどの先端技術やサービスに興味がある方
・プログラミングの経験(Java、PHP等)
・Pythonなどを使用したデータ分析
・WinActor、UiPath、BizRobo、Power Automate Desktop等、何らかのRPAツールでのロボット開発 - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3か月/条件変更なし)
- どこで働くか
- クライアント先常駐:一都三県内(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)での常駐となります。
本社:東京都港区赤坂2-10-5 赤坂日ノ樹ビル7階
■最寄駅
東京メトロ銀座線溜池山王駅 徒歩1分
東京メトロ南北線溜池山王駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線国会議事堂前駅 徒歩5分 - 勤務時間は
- 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)※クライアント先に準じます
休憩時間:60分
時間外労働有無:有(月15時間程度) - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:450万円~
月給:320,000円~
※固定残業時間は20時間/月43,260円~を含む。超過分については別途支給
※ご経験・スキルを考慮し、社内規定に基づき決定します
■昇給
■賞与 年2回 - 待遇・福利厚生は
-
■交通費全額支給
■リモートワーク手当(社内規定により支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■半休制度
■報奨金制度
■副業OK
■資格手当
■企業型確定拠出年金制度
■書籍購入支援制度
■時差出勤・在宅勤務制度(リモートワーク/テレワーク)
※プロジェクト先により異なり、出社が必要な場合もございます
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
≪従業員支援サービス≫
◎各種社外研修・イベントへの参加補助 など - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■GW
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■育休・産休 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→面接(1~2回)→内定
#入社時期は相談可能
掲載期間25/02/21~25/03/06
求人No.EZHEF-004