掲載期間25/02/11~25/02/24 求人No.EXL-14

産学官を巻き込んだ社会課題解決に強みを持つ独立系ファーム_事業プロデューサー

戦略コンサルタント

年収600万円~1499万円
土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
どんな仕事か
産学官を巻き込んだ社会課題解決に強みを持つ独立系ファーム_事業プロデューサー

(1) ソーシャルデザイン事業部
「脱炭素」や「再生可能エネルギー」、「水素エネルギー」、「スマートシティ」などの領域で、
生活者目線に立った社会インフラ(ソーシャル)のあるべき姿を、仮説と検証を繰り返しながら
設計していく事業に取組んでいます。

<直近のプロジェクト事例>
・EVシフトとカーボンニュートラルを両立する新充電インフラ普及に向けた提言活動
・「再エネの地産地消」と「余剰電力のエネルギーマネジメントシステム」の事業戦略策定・実行支援

(2)ソーシャルイノベーション事業部
「復興(地域活性)」、「観光」、「コミュニティビジネス」、
「生活支援/小売」、「ビッグデータの利活用」などの領域で、モノ・コト・人・場所などの
社会的価値を大きく変える事業の創出に取組んでいます。

<直近のプロジェクト事例>
・東日本大震災の「風化」「風評」に対応する継続的な広報事業を創出した
 「fukushimaさくらプロジェクト」
・休暇取得促進という観点から、日本人のあるべきワークスタイルを発信した
  国民運動「ポジティブ・オフ(観光庁公募事業)」
・外出が困難な高齢者でも家に居ながらにして豊かな生活を送ることができる
 ライフスタイルの構築を目指した「在宅高齢者向け配食事業」(経済産業省公募事業)
・UR団地居住者を対象として、高齢者が自宅近くで遣り甲斐と張り合いをもって
 働くことができる環境作りを目指す「コミュニティコーディネート事業(UR都市機構)」

(3)ライフサイエンス事業部
ヘルスケアの領域で事業の創出、および子会社NCメディカルリサーチ社の事業運営に取り組み、
再生医療の分野で事業推進をしております。

<直近のプロジェクト事例>
・再生医療分野の新規事業立案
・日本発・最先端医療機器の海外展開
・次世代バイオセンサーを活用した感染症予防インフラ構想
・私立大学医学部の産学連携支援

(4)ライフデザイン事業部
新規事業による社会課題への取組を通じて「社会価値」「経済価値」「生活者への提供価値」の
3つの価値創出を目指しています。

<直近のプロジェクト事例>
・「家での早期発見プロジェクト」
 住宅で起きる緊急性の高い疾患/事故を非接触センシングで早期発見し、
 早期治療に繋げるサービスを実現することによって社会コスト削減を目指すプロジェクト
求められるスキルは
必須 志向性のマッチング前提に、以下のいずれかの経験・スキルをお持ちである事

【志向性】
・社会的責任のマーケティングという観点で、社会的重要テーマをビジネスとして
 成立させることへの興味、関心
・官民両領域において、単なる社会貢献のための課題解決ではなく、継続的に収益化する
 事業創造への興味、関心

【経験】
・大手事業会社や投資会社、成長ベンチャー企業での事業開発・事業推進の経験
 またはコンサルティング会社での戦略立案、事業開発、事業推進の経験
・新しい商品/サービスやマーケティング/キャンペーン企画の立案~検証の経験
・新規の法人営業(顧客開拓)の経験
・新規事業立ち上げ、推進等の経験(尚可)

【スキル】
・考える力がある方 (シナリオを描くことができる)
・情報感度が高い方
 (提案の仮説を持って、情報収集することができる)
・工程管理能力が高い方
 (タスクの全体像を俯瞰し、決められたタスクを期限内に質・量共に満たすことができる)
・資料作成能力が高い方
 (提案書のフレームワークやパターンを理解し、整理して表現することができる)
・ビジネス感覚がある方
(ビジネスモデルや収益構造への意識が高く、相手が求めるていることを的確に把握し、
 適切なタイミングで確認・報告することにより、相手の期待値をコントロールする
 ことができる)
・コミュニケーション能力が高い方
・精神力/ストレス耐性がある方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
<標準的な労働時間>
標準勤務時間 9:00~17:36
(週38時間制)

<フレックスタイム制>
コアタイム:10:00~15:00
補足事項なし
給与はどのくらい貰えるか
賃金形態:年棒制(~1,500万円)     
※経験能力により優遇
※別途、近隣住宅補助制度(オフィスより3km圏内:40,000円/月)
待遇・福利厚生は
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、住宅手当補助36万円/年(条件有り)、
ガン検診補助5万/年、インフルエンザ・麻疹予防接種補助、女性専用椅子設置、
福利厚生代行会社利用可
休日休暇は
年間120日(土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始)
どんな選考プロセスか
書類選考→面接2~3回→内定
※最終面接終了後に、リファレンスチェックがある場合がございます。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
■新規事業開発により、「社会課題解決」と「クライアント企業の利益最大化」を両立させる
「事業プロデュース」を行う会社です。

いわゆるコンサルティングファームではなく、社会を動かす“仕掛け人”として、
「事業プロデュース」を通じて、社会に持続可能な新しい価値を創造し、
未来をデザインするプロフェッショナルファームです。

■私たちの想い ― 可能性を掛け合わせ、未来をデザインする

気候変動、感染症の世界的流行、国際社会のパワーバランスの変化等、
世界は大きな転換期を迎え、持続可能性(サステナビリティ)への関心が高まっています。

そのような社会背景から、企業にも「ESG」「SDGs」の観点でサステナビリティへの貢献が求められています。

当社は、25年以上この領域で培ってきた「事業プロデュース」のノウハウと人的ネットワークを通じて、
サステナビリティに寄与する日本企業のポテンシャルを最大化し、持続可能な未来へ貢献したいと考えています。
取扱い紹介会社
株式会社エグゼクティブリンク
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305391
紹介事業許可年:2012年3月
登録場所
本社
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-5-5 ラウンドクロス大手町北 5F
掲載中の求人
現在26件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「産学官を巻き込んだ社会課題解決に強みを持つ独立系ファーム_事業プロデューサー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職