- なぜ募集しているのか
- 自動車業界はEV化に伴う変革の中で、安全かつ快適であり、燃費/電費を代表とした環境への配慮もあるクルマをお客様に提供する為の開発が求められています。安全性・快適性(静粛性など)・運動性能(操縦安定性/乗り心地など)・環境性能(燃費/電費など)の要求を達成する為に、車体プラットフォーム開発チームは、最適な車両骨格構造設計、ギガキャスティング/新材料など新技術適用といった技術革新を進めています。このような環境変化に対して、柔軟な発想をもち、チャレンジ精神旺盛な即戦力人材を募集します。
- どんな仕事か
-
《未来の自動車開発》<職務内容>
■先行開発
■新機能開発
ご経験・適性を鑑みて、下記いずれかの業務をご担当いただきます。車両全体の性能・魅力を決定づける車体骨格部品の自ら手を動かし設計するため、新型車種を世に送り出す醍醐味や達成感を実感できるポジションです。
1)車体部品の設計(プラットフォーム領域)
車種・プラットフォーム毎にチームで4~5車種を担当し、エンジンルーム、フロア等の車体骨格構造の部品設計をご担当いただきます。要件定義や仕様策定(形状・性能・コスト)、部品設計、簡易CAE解析まで一貫して担当いただきます。また、吸遮音関連部品(ダッシュインシュレーター、カーペットなど)の部品開発もテーマに応じてご担当いただきます。
2)車体構造計画(BIW領域)
車両性能開発グループと連携し、車体性能(衝突安全/音振/操安乗り心地性能など)の達成に向けた構造計画をご担当いただきます。
<アピールポイント(職務の魅力)>
車両開発の中核を担う車体設計エンジニアを募集しています。
車体設計は車両の性能や魅力を決定づける重要な役割を果たしており、衝突安全性能/操案乗り心地性能/音振性能/空力性能など車両性能の多岐にわたる知識や、シャシー/パワートレイン/強電バッテリーなど車両の様々な部品の幅広い知識を身につけることが可能です。
車両開発においては、開発初期段階から開発を実施しており、例えば、衝突安全においては衝突時のエネルギーを吸収する為の具体的な骨格構造などを、自ら計画し、車両の計画に反映していくことが可能です。
グローバルな活躍を目指す方には、海外拠点への出向/出張や、海外サプライヤーとのコミュニケーションの機会も豊富にあります。
車体軽量化技術の開発にも力を入れており、アルミや樹脂材料などの新材料、ギガキャスティングやマルチマテリアルなどの新技術へのチャレンジが可能です。
AIを活用した業務効率化や新しい設計手法の開発にも積極的に取り組んでいます。
コンパクトカーからスポーツカー・SUV、ICE/BEV/HEVといった多様な車種群を持つ当社では多彩な経験を積むことができます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・機械工学(材料力学・構造力学)の一般知識
・工業製品、部品の構造設計、生産技術(プレス・車体組立工程)いずれかの経験
・複数部門との調整折衝経験
自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600点以上
歓迎 ・キャスティング、非鉄材料との接合、吸遮音性能に関する知識や業務経験
・設計業務効率化(AI活用、業務自動化)に関する知識や業務経験
TOEIC:730点以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 総括職(Team Leader) / 担当職(Staff)
- どこで働くか
- 神奈川県
- 給与はどのくらい貰えるか
-
400万円 ~ 849万円
※残業手当別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
家賃補助制度(独身用・家族用
寮・社宅制度
社内預金、財形貯蓄制度、従業員持株会
退職金・年金制度、住宅ローン
保険団体割引制度
社員車両購入制度
社内診療所、健保保養所
各種レジャー施設
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
スーパーフレックス勤務制度(コアタイムなし) ※事業所/職場による
リモートワーク制度(リモートワーク手当あり)
傷病休暇(有給:年2日)
就業時間短縮制度、ベビーシッター補助制度、社内託児所制度 - 休日休暇は
- 週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
年間休日121日
夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、GW、年次有給休暇17日~20日付与(勤続年数に応じる)、
勤続節目休暇、忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 など
※2022年度 年次有給休暇平均:19.2日/年 - どんな選考プロセスか
-
エントリー
↓
書類選考
↓
面接2回
NEW
掲載期間24/12/06~24/12/19
求人No.STRA-/N-V2403-1