フルスタックエンジニア
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/12/09~25/02/02 求人No.YUCUE-1002801

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニア

年収600万円~1299万円
英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
広告マーケティング領域での活用はもちろん、クリエイティブ制作支援領域、販促・CRMなどコマース、流通領域までを含む顧客接点をワンストップで統合・管理できるプラットフォームの開発を担うチームの技術的な牽引やローンチに向けた推進を主導できる方を募集しています。
どんな仕事か
■組織ミッション:広告コミュニケーション業務、マーケットデザイン業務、メディアプランニング業務などを進めるための情報戦略システムの開発・運用を行います。
■担当業務内容:
フルスタックエンジニアとして開発プロジェクトの推進や技術的な牽引がご担当いただく業務になります。

<具体的には>
・利用部門/企画部門と一体となった課題・ゴール設定、KPI設計、期待値コントロール
・データサイエンティストチームやデータエンジニアチームと連携したAIパイプラインの実現
・システム化スコープ検討、開発方式検討、アーキテクチャ設計 ・開発体制の調達、チームビルディング
・担当プロダクトの設計/実装のリード、課題解決
・開発全般のマネジメント(社内、社外)、生産性・品質の向上

■仕事のやりがい:
データサイエンティストやマーケッターと協働することで具体的な価値を創出し、多様な専門家の知見を吸収できます。システム開発のリードに留まらず、市場や顧客課題の解決、新たな価値創出のための企画・研究開発・実装までプロジェクトを一貫して推進します。自身のスキルや新技術を活かしたプロダクト開発が可能で、広告やマーケティング分野における多様なデータや戦略にも関われます。特定の業界に縛られない広範な経験が得られる点も魅力です。

■業務上の課題:
技術的な広い視野と継続的な学習が必要で、多様な技術から最適解を導く力が求められます。AIシステム開発では試行錯誤を重ねたプロトタイピングやPoC、本番運用後の精度向上を効率的に進める必要があります。多様なデータの価値を最大化するには業務理解や機能設計に加え、各種データの特徴や優位性への深い理解が不可欠です。

■開発環境・その他
クラウド:AWS、GCP
開発言語:JavaScript, TypeScript, React, python, streamlit他
DB/DWH:Snowflake, BigQuery, 他
その他:denodo, dataiku, Figma
求められるスキルは
必須 ・システム開発の要件定義フェーズからの経験
・React(Typescriptでも可)およびPythonを使用した十分な実装スキル
・アジャイル開発(スクラム開発等)のご経験


歓迎 <経験>
・システム企画、アーキテクチャ設計経験
・クラウド環境構築経験(AWS/GCP等)
・スクラムマスター/テックリードとしての実務経験
・AI活用/データ分析システム/広告・マーケティング領域のいずれかの実務経験

<知識・スキル>
・Cloud Architect資格(AWS Solution Architect Professional等)
・認定スクラムマスター/認定プロダクトオーナー
・統計検定2級以上
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
フルスタックエンジニア
どこで働くか
東京都
勤務時間は
時間管理制
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└勤務時間:9:30~17:30

フレックスタイム制
└勤務時間:月間の所定労働時間の勤務とする

裁量労働制
└1日あたりのみなし労働時間:8時間
└勤務時間:9:30~17:30を基本とし、
 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定する
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 1299万円
待遇・福利厚生は
・15万円までの通勤交通費実費支給
・リモート勤務可
・会社規定範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・書籍、資格取得などへの補助
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
休日休暇は
・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└入社日から付与/入社月により個別に設定
└最高付与日数30日(次年度以降)
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)等
・慶弔休暇、産前産後休暇、・育児休業、介護休業、その他制度
どんな選考プロセスか
・書類選考

・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定

・最終面接/対面想定

※面接回数は増減する可能性がございます。

【求める人物像】
・言われたことを忠実にこなすだけですなく、自ら必要なアクションを考え主体的に行動できる方
・開発プロジェクトにおいて現場(営業職・ストプラ職等)、エンジニア、パートナーなど様々なメンバー、ステークホルダーと協力してプロジェクトを成功へと導くリーダーシップのある方

【ポジションの魅力】
単にシステム開発のマネジメントだけでなく、市場や得意先の課題解決や新たな価値を生み出すためのシステムやソリューションの企画・構想から、 その実現に向けた技術検証・研究開発・PoC、そして実装までプロジェクト全体を主体的に推進することができます。また、仕様やアーキの検討はもちろん、自分のスキル・ノウハウや新しい技術アイデアなどをプロダクトに込めた開発が行えます。
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
1,デジタルマーケティング支援
データ解析やAIを活用した広告配信最適化、消費者インサイトの分析など、企業のマーケティング活動を効率化。
広告運用ノウハウと最新テクノロジーを融合したサービスを提供。

2,DX推進支援
企業のビジネスモデルや業務プロセスをデジタル技術で革新し、効率化や成長を支援。
特に、小売、金融、ヘルスケアなど幅広い業界での導入実績が豊富。

3,プロダクト開発
独自のデジタルツールやプラットフォームの開発。
データドリブンな意思決定を支援するシステムやアプリケーションの提供。

【会社の特長】
「顧客の課題解決に向けた包括的なサービスを展開」と「豊富なリソースと幅広いネットワークを活用可能。」

1,テクノロジーとクリエイティビティの融合
技術力だけでなく、クリエイティブな視点を持ったソリューション提案が可能。
データ解析からアイデア実現まで一貫して支援。

2,先進的な働き方と環境
フレックスタイム制やリモートワークの導入により、柔軟な働き方が可能。
エンジニアやデータサイエンティスト、マーケターなど多様な職種が協働する刺激的な環境。

3,最新技術の活用
AI、ビッグデータ、IoTなど最先端技術を活用し、顧客ニーズに応じたカスタマイズが可能。
研究開発にも力を入れ、技術革新を追求。
設立
2022年
資本金
1億円
「フルスタックエンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職