【GDX本部】デジタル推進部(CoE)/デジタル推進(システム企画/PM/PMO)【GDX_C8】
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/12/26~25/02/01 求人No.WTH-20241201

【GDX本部】デジタル推進部(CoE)/デジタル推進(システム企画/PM/PMO)【GDX_C8】

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収500万円~1249万円
土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
【上流⼯程に携われる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境】
テクノロジーの⼒でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの⽣産性・競争⼒の向上、社員の働く環境の良化などをITの側⾯から推進しています。
6万⼈のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの⽴場からチームで⽀援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの⽴ち上げを⼀緒に実現します。
どんな仕事か
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。
■業務詳細
グループ主管会社として、各社の重点施策を事業会社と⼀緒に実現します。ご経験に応じて以下をお任せする予定です。
(1)グループ各社の重点施策に紐づくシステム開発のプロジェクトマネージャーやPMOとして開発推進
システム導入の検討や課題整理、プロジェクト管理などのプロジェクト推進を担っていただきます。
(例:クラウド化やグループ会社の統合に関わるプロジェクトなど)

(2)グループ各社の事業、サービス実現のためのシステム企画・開発の推進
ビジネスサイドとの企画⽴案~プロセス整理、ソリューション選定、実装⽀援までリーディング。ご経験に応じてすべてのプロセスに携わっていただくことも可能です。
(例:パーソルグループ内の派遣事業のデジタル企画・開発など)

※場合よっては⼀時的な兼務/出向をいただく場合がございます。

■配属組織
グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、パーソルグループ全体のデジタル化や業務効率化、
⽣産性向上に寄与する部⾨です。本部全体で70名ほどの組織になります。⽴場に関わらず意⾒を伝え合う⾵通しの良い社⾵です。また、主体的な⾔動や意志を尊重し裁量ある働き⽅ができる環境であり、成⻑意欲がある⽅には組織として全⾯的にバックアップする環境です。コミュニケーションを⼤切にし、定期的な座談会や1on1を⾏っています。残業時間は10~30時間程度です。
2022年10月に組織を3名で発足し、多くのメンバーが社歴1年未満でそれぞれの経験を活かしながら組織づくりをしているフェーズのためフラットな風通しの良い組織です。

■キャリアパス:入社後はまずご経験に応じて既存のシステム企画やプロジェクトへ着任頂き、徐々にリードやPMO/PMをお任せしていく想定です。将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして更なる専門性を磨いて頂くことも可能です。
経験や意欲に応じて、より上流の戦略案件に関わっていただくようなキャリパスもございます。
求められるスキルは
必須 【必須要件】
※下記(1)(2)(3)のいずれかのご経験を5年以上お持ちの⽅
(1)事業会社でシステム企画/プロジェクト推進に携われた経験
(2)コンサルティングファームでのシステム/デジタル化/プロジェクト推進経験
(3)SIerでシステム企画・プロジェクト推進に携われた経験

【歓迎要件】
・オンプレからAWSへのシステム移行経験

【活かせるスキル】
・システムデザイン⼒(概念レベルのシステム全体図を作成できる)をお持ちの⽅
・ソリューション知識(デジタル関連製品、データ関連製品、クラウド等)
・企画書作成⼒と合意形成能⼒
・論理的思考⼒を有し、⾃主的に提案・実⾏する力
・コミュニケーション(ファシリテーション)能⼒と周囲を巻き込む⼒
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は

9:00~18:00
マンスリーフレックス制
コアタイムあり
給与はどのくらい貰えるか

月給 426,000 円 - 1,000,900円

■年収510万円~1200万円
■月給:42万~100万円
■基本給:34万円~81万円
■固定時間外手当:30時間分の時間外手当として80,900円~188,900円を支給
待遇・福利厚生は
健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有
退職金:無 ただし、企業型確定拠出年金制度有
定年:有 継続雇用制度有
通勤手当:交通費は往復最大2,000円/日まで実費支給(定期代の支給無)
リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給
※出向の場合は出向先に基づく

【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート

【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
休日休暇は
完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
どんな選考プロセスか
【面接回数】2回
書類選考→1次面接→最終面接+適性検査→オファー面談

※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。
※ご経歴のみならず組織適合性やスタンスを重要視しています。適性に応じてパーソルグループの別ポジションを打診させて頂く事もございます
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
「はたらいて、笑おう。」というグループビジョンの下、「テンプスタッフ」「doda」といった人材サービスを中心に、はたらく人の多様な未来を支援するためのサービスを展開しているパーソルグループ。SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。

同社はそのホールディングスとして約140社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。具体的にはグループ全体の人事、財務、IT、経営戦略、サステナビリティ、広報、法務、監査、営業、総務FMなどの機能があります。
設立
2008年10月1日
資本金
17,479百万円
売上高
1,327,123百万円
従業員数
72905
「【GDX本部】デジタル推進部(CoE)/デジタル推進(システム企画/PM/PMO)【GDX_C8】」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職