- なぜ募集しているのか
- 業績好調による増員
- どんな仕事か
-
同社における不動産鑑定業務をお任せ致します。【職務内容】
・不動産関連バリュエーション(企業結合に伴う不動産の時価評価、M&Aの際のターゲット会社の不動産の時価評価)
・不動産鑑定評価業務、不動産鑑定評価書レビュー業務
・将来的には不動産評価業務のみならず、不動産売買、不動産開発等の業務への対応も期待
【不動産アドバイザリーの強み】
≪不動産インダストリー各分野のエキスパートによるチームアップ≫
⇒20名弱の不動産専任プロフェッショナルが在籍し、不動産開発・売買、設計・施工監理・建物評価・コンストラクションマネジメント、ホテルオペレーション、PPP・PFI、不動産ファイナンス等、各分野のエキスパートによるチームアップにより、多面的なアドバイザリーサービスを提供。
≪幅広いプロフェッショナルサービス≫
⇒同社グループのネットワークを活かし、不動産だけではなく、財務・会計・税務・事業戦略を含めた幅広いプロフェッショナルサービスの提供が可能。
(部門メンバーとしても、不動産以外の知見を深める機会が多数あるといえる)
- 求められるスキルは
-
必須 【必須】
不動産証券化、事業用不動産(オペレーショナルアセット)、工場などの評価業務経験
歓迎 【歓迎】
・不動産評価に加えて、不動産売買、不動産開発、ホテルアドバイザー業務等の経験があれば望ましい
・英語力があれば望ましい募集年齢(年齢制限理由) 26~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
試用期間:6ヶ月 - どこで働くか
- 東京都千代田区
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
所定労働時間 休憩1時間を除き実働7時間(所定外労働時間あり)
フレキシブルタイムの範囲 5時00分~22時00分
標準的な始終業時刻 始業:9時30分、終業:17時30分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収
515万円~2000万円
年俸制
月給:429,166円~(12分割)(一律手当を含む)
賞与:年1回
昇給:年1回
※処遇についてはタイトル、前職の実績等で異なります。
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。 - 待遇・福利厚生は
-
【各手当・制度補足】
通勤手当:月6万円上限
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
【教育制度・資格補助補足】
資格取得補助制度あり
【その他補足】
各種社会保険、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、保養施設利用補助、ビル内喫煙室あり、クラブ活動、カフェテリアプラン - 休日休暇は
- 年間休日122日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇、年次有給休暇、特別有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※選考フローは変更する場合がございます
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.PKETR-evo7