- どんな仕事か
-
●CO2回収、利用、貯蔵に必要な技術の開発業務
・CO2分離回収技術の開発
・CO2液化技術の開発
・CO2利活用技術の探索と開発
・入社後は、横浜本社をベースとして設備設計やプロセス改善検討を行い、並行して実際の清掃工場で実施する実証試験業務にも携わっていただきます。
・設備製作はベンダー依頼のため、入社されたら研究開発に直接携わるエンジニアに集中して日々試験設備の改良改善や特許出願、中間/成果報告プレゼンや報告書作成に従事頂きます。
・機械、電気、化学工学分野の知識やスキルを習得しながら将来は開発推進責任者として開発のリーダー的役割を担っていただきます。
・社内の清掃工場やエネルギープラントの設計、プロジェクト部隊、そして総合研究所とも連携しながら技術の向上に努めていただきます。
・PJTの総期間が約3年、総予算は数億円の規模となります。 - 求められるスキルは
-
必須 (1)開発試験(現地出張)作業を厭わないこと
(2)新規アイデア提案を求められた際に調査・勉強・検討を厭わないこと。
(3)図面が読めること。歓迎 熱・流体を扱うプラント設備/プロセスの開発、計画、設計、操業技術に関わった経験あり
⇒機械、機器等を製造する工場・プラントではなく、清掃工場はもちろん発電所や石油化学/化学工場、LNG受入基地などのエネルギープラントに携わった経験のある方を歓迎します。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 神奈川県
- 勤務時間は
- 8:00~16:45(実働8時間/休憩45分)
※始終業時刻は各事業所によって異なります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 1199万円
- 待遇・福利厚生は
-
独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)
両立支援制度(育児支援制度、介護休業制度、保育施設)
財形貯蓄制度
住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)
資格取得補助(受検・講習費用など一部資格取得に必要な費用を補助します)
資格取得報奨金(例:技術士/10万円)
体育施設、保養所
制服貸与
ジョブチャレンジ制度(公募職種に自由応募し部署異動にチャレンジできる制度)
カフェテリアプラン(会社が準備するサービスメニューより会社から付与されるポイント(年間7万円相当※寮社宅制度利用者は半額)の範囲でサービスを選択できる制度) - どんな選考プロセスか
- 面接2.3回
掲載期間25/03/14~25/05/08
求人No.TIDXL-049