- どんな仕事か
-
【仕事概要】
2024年は組織の拡大フェーズとなり、年初から約3倍の約150名ですが、
開発組織は、エンジニアは30名程度と少数精鋭で運営しております。
そこで現在、新規プロダクトラインにおける、
最適な技術選定やアーキテクチャ設計をリードしていただける仲間を求めております。
<詳細>
- フロントエンドアプリケーションのアーキテクチャ設計
- プロダクトの要件検討
- フロントエンドアプリケーションの開発・運用
- サーバーサイドエンジニアやプロダクトマネージャー、デザイナーなどの他職種とのチーム開発
<仕事の進め方>
- アジャイルな開発プロセスを取っており、1週間スプリントで開発・リリースをしています。
- 3ヶ月単位でプロダクトの注力テーマや取り組むプロジェクト体制を決めています。
- プロダクトマネージャーやデザイナーと共に顧客課題に対してどのようなソリューションを提供するか検討していくような場面もあれば、エンジニアが主導して技術的なアプローチから価値を作っていくような場面もあります。
<現プロダクトの開発環境>
- 言語: TypeScript, JavaScript, HTML, CSS
- フレームワーク・ライブラリ: React, Next.js, Storybook, webpack, Prettier, ESLint, Stylelint, commitlint
- ツール: GitHub, GitHub Actions, Slack, Notion, Figma - 求められるスキルは
-
必須 - React.js や類似の Web フレームワークを用いた実務経験3年以上
- Webアプリケーションのアーキテクチャ設計の経験
- パブリッククラウド上で提供するWebサービスのアーキテクチャ設計の経験
- チーム開発をリードしてきた経験
- Pull Request 等によるコードレビュー(相互)の経験
- エンジニア同士や企画職とコミュニケーションを取りながら協業できる歓迎 - Next.js や TypeScript の実務利用経験
- Jest 等テストフレームワークの実務経験
- Figma などデザインツールの操作およびデザイン作成経験
- 品質全般(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO)の改善経験
- サーバーサイドアプリケーション開発・運用の実務経験
- Twilio SDK の実務利用経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都 ※リモートワーク可
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
標準労働時間1日8時間(コアタイム10時~15時) - 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円 ~ 1200万円
- 待遇・福利厚生は
-
■ 保険
- 健康保険
- 厚生年金
- 労働者災害補償保険
- 雇用保険
■ 就労環境
- リモート/ハイブリッドワーク可
- フレックスタイム制
- PC/インカムなど必要備品貸与
- 社内ドリンク、お菓子食べ飲み放題
■ 福利厚生
- 通勤手当支給
- 書籍購入サポート
- 結婚記念日休暇
- パートナー・本人及び双方の記念日のプレゼント - 休日休暇は
- - 完全週休2日制(土日)
- 祝日
- 有給休暇
- 入社時に最大10日の有給休暇を付与
- 育児休暇
- 慶弔休暇
掲載期間25/02/13~25/02/26
求人No.BRIE-/suiFE