- なぜ募集しているのか
- 弊社は、「新しい政治・行政の仕組みをつくる」ことをミッションに掲げ、政治・行政の領域のさまざまなステークホルダーとともに政策推進や政策提言を行い、社会課題の解決を加速させるプラットフォームを提供する企業です。事業の拡大に伴い、政策に関する情報の取りまとめや、政策関係者(国会議員や中央省庁、地方自治体など)とのコミュニケーションや折衝を行う、将来のCxOや事業責任者候補となりうる政府渉外メンバーを経営陣直下で募集しております。
- どんな仕事か
-
国際保健(グローバルヘルス)分野において特に若者世代の声を届ける政策提言の活動などを行うプロジェクト「Reach Out Project」のプロジェクトマネージャー/メンバーを募集します。■ 政策推進のためのプロジェクトマネジメント
・政策提言やアドボカシーを行うために、戦略・施策・ロードマップの策定などの企画の提案及び実行を行うこと
・プロジェクトの予算を管理し、施策の状況把握を行うこと。、また、予算執行を通して目標を達成すること
・定期的な活動報告や予算報告を実施すること
■Reach Out Projectの支援先団体の政策提言活動を支援する施策の企画~実行
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関する認知拡大と深化を行うこと
・スタートアップやNGOなどの支援先団体に対し、グローバルヘルスに関連する政策提言書や説明資料のドラフト作成、レビューなどの伴走支援をうこと
・広告などを活用しグローバルヘルスに関する認知を広く拡大させていくこと
・上記に限らず同じ想いを持つステークホルダーを集め、メディアとも連携しながら、グローバルヘルス分野の政策に関して多くの声が上がりやすく、世論を巻き込みやすい環境を構築すること
■議員・官公庁とのコミュニケーション
・特にグローバルヘルス分野に関心の高い国会議員や官僚との意見交換の場を設けたり、イベントを運営したりすること
・グローバルヘルス分野に関する国内外に及ぶ政策事例のリサーチを実施し説明資料を作成すること
#社会課題に挑む企業 - 求められるスキルは
-
必須 ・公共政策領域において、合計3年以上の就業経験(公共政策領域:中央省庁、民間企業の公共政策担当など、官民の区別は問わない)
・Google Workspace、Slack、Notion等日々の業務で利用するデジタルツールを使いこなせるITリテラシーがあること歓迎 ・CEFR B2相当以上の英語力(目安:英検準1級、TOEIC L&R 900以上)
・マネージャー/ディレクター/リーダーとしてチームを牽引したご経験
・プロジェクトレベルの予算管理のご経験
・顧客と目標を握り、戦略や施策を提案したご経験(コンサルティング経験)
・事業会社での就業経験(スタートアップ企業/SaaS企業/自身での会社経営経験)
・ITツール(SlackやNotion)の利用経験
・アドボカシー活動支援やコミュニティ運営のご経験 - 雇用形態は
- ・正社員(※正社員へのプロセスとしての副業希望を歓迎します。応募時にその旨記載ください)
・試用期間:6ヶ月 - どこで働くか
- 東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so Nagatacho 4F
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~16:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 999万円(月給41.6万円~83.25万円)
- 待遇・福利厚生は
-
<社会保険>
・社会保険完備
<制度・福利厚生>
・通勤交通費支給
・PoliPoli独自の休暇制度
・イベント参加費・資格勉強代補助
・リモートワーク補助費
・書籍購入制度 - 休日休暇は
- ・週休二日制
・有給休暇
・年末年始休暇・夏季休暇あり - どんな選考プロセスか
-
(0)カジュアル面談(*必須ではありません)
(1)書類選考
(2)面接(3回)
(3)リファレンスチェック
(4)内定、入社
掲載期間25/02/13~25/02/26
求人No.GHQSW--reachout