- どんな仕事か
-
インハウスにて、ベリーベスト法律事務所およびグループ法人の、WEBサイト制作・運用(更新/改善)における、デザイン・コーディングをお任せします。マーケティング担当者、WEBディレクター、コンテンツディレクター、WEBエンジニアと共に協力しながら、「KPIに沿った課題解決」「流入者数増加」「CVR改善」などを含めたWEBサイトの企画~制作・運用を行います。
■主な業務内容
・新規サイト制作
・既存サイトリニューアル
・ランディングページ制作
・ABテストのデザイン制作
・UIUX改善
・バナー制作
・漫画、イラスト制作
・パンフレット、チラシ、ポスター制作
など様々です。
グラフィック(印刷物)担当者は、社内パンフレットや、販促・セミナー等で使用するチラシ・ポスター等の制作を担当していただきます。
個人の経験やスキルに合わせて業務をお任せし、成長・進化に応じて活躍の幅を広げ、経験を積んでいただける環境です。
法律業界のWEB集客No.1になるため、より多くの人に弁護士相談を身近に感じていただくのが我々のミッションです。
[制作事例]
https://www.vbest.co.jp/recruit/portfolio/
その他、管理運営サイトは100サイト弱あります。
[作業環境情報]
PC環境:MacBookPro、マルチディスプレイ画面
ツール:AdobeCC、Figma、VSCode、Docker
タスク管理:Redmine
コミュニケーション:ChatWork、Zoom、GoogleMeet
バージョン管理:GitLab(GUI:SourceTree)
[勤務形態]
在宅勤務が基本です。
勤怠申請・オフライン会議など、必要に応じて出社する形となります。
※入社後1ヶ月間のOJT期間中は毎日出社となります。 - 求められるスキルは
-
必須 下記条件で、デザインおよびコーディングが可能な方
▼必須
・<学歴不問>WEBデザイナーとして実務経験5年以上
・WEBデザイン:WFを基にしつつ、ディレクターや依頼元部署の意向を汲み取り、ユーザー目線と、数値分析や経験則を織り交ぜたハイブリットなクリエイティブの創造ができること。
・コーディング:汎用性・拡張性・運用性を意識し、最適化されたサイトづくりを、技術アップデートしながらマークアップができること。(HTML5,CSS3が基本)
※必ず、ポートフォリオの提出をおねがいします。歓迎 ▼歓迎する経験・スキル
・デザインレビュー経験
・コードレビュー経験
・UIUX改善
・Googleアナリティクス等ツールを使った分析
・ヒートマップ分析
・クリエイティブのPDCAやOODA施策(分析・改善提案・実装・計測)
・マークアップ構造化、最適化、CWV改善
・SCSS、FLOCSSなどのCSS設計
・Javascript、jQuery、Vue.js、PHP
・Git操作経験
・印刷物制作経験
※上記はあくまで歓迎項目です。必須ではありません。募集年齢(年齢制限理由) 24歳 ~ 38歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 自社サービスのUI・UX強化/WEBデザイナー_弁護士JP(WEBクリエイティブ部)
- どこで働くか
- ■株式会社ベリーベスト第2オフィス
東京メトロ南北線[六本木一丁目駅]徒歩4分
東京メトロ日比谷線/都営大江戸線「六本木駅」徒歩6分 - 勤務時間は
- 選べる出社時間!(実働7.5h、休憩1h)※リモートワーク可能(最低月に1回出社)
(1) 9:00~17:30
(2) 9:30~18:00
(3)10:00~18:30
(4)10:30~19:00
※在宅ワーク可(入社後1か月間は通勤していただきます)
※平日勤務、土日祝日休み - 給与はどのくらい貰えるか
-
月額:376,800円~(役割給328,000 円~、業務手当48,800円~)
想定年収:550万円~
※業務手当は、20時間相当分のみなし残業手当です。みなし残業時間超過分は、別途支給します。
※入所時の条件は、ご経験やスキルを考慮して決定します。
【待遇備考】
・通勤交通費:1か月分の定期代を支給(月額5万円上限)
・賞与:年2回(事務所の業績と個人の評価に応じて支給)
・給与の見直し:年1回
・試用期間:原則として3か月(勤務状況等による) ※試用期間中は労働条件変更なし - 待遇・福利厚生は
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
企業型確定拠出年金、所内表彰制度、永年勤続表彰、所内公募制度、福利厚生サービス(リロクラブ)、サークル活動補助、忘年会・懇親会補助、ヘヤワリ、検定受験料補助制度 など - 休日休暇は
- 完全週休二日制
土日祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、特別休暇 - どんな選考プロセスか
-
応募→書類選考→面接(複数回)・適性検査→入社
※状況により変更となる可能性がございます。
◆応募書類
履歴書・職務経歴書(書式自由。写真貼付、メールアドレス記載)、ポートフォリオ
掲載期間25/03/27~25/04/30
求人No.LEWFM-vbwebdde