掲載期間25/02/12~25/02/25 求人No.FLS-40

【年収:600~2,000万円】CEO直下:事業開発/ 働く環境の選択制度充実 /ヘルステック企業

新規事業

年収600万円~2499万円
上場企業大手企業マネジメント業務なし新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休み1億円以上資金調達済社長・役員直下年収600万以上ストックオプションありフレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
生成AIの社会実装を、(1)事業を通して社会を変える、(2)事業を生み出す企業(自社)の業務プロセス自体を変える、という2つの領域でチャレンジしていきます。
新たな経営方針としてデータドリブンな経営への転換に重きを置いており、データアナリティクスグループの拡大と成長が経営課題の解決に直結するため
どんな仕事か
新設部門のミッション実現の為のアプローチを迅速、且つ、クリエイティブに構築。アンメットニーズの特定をして、巨大ビジネスになる可能性、事業として参入障壁が築けるか、などを検討、意思決定をリードすること
CEO直下で下記にある、1,2のいずれかに取り組んでいただきます。

(1)生成AIを基盤技術とした新規事業開発
生成AIの技術革新は産業全体の在り方を変える革命となります。産業全体の在り方が変わる(変える)過程で、生成AIの最先端競争とは別に、技術革新の成果を社会実装していくアプリケーションレベルで多様な付加価値創出の領域が広がっており、このエリアでの新規事業開発を行います。
ターゲット領域は日本医療に絞りますが、院内業務から臨床開発業務まで、それ以外のスコープは一切限定せずに事業開発を行います。

(2)生成AIを用いた社内業務の高度なBPR実現
社内部門をクライアントとして捉え、社内業務の生成AIを用いた高度なBPRの実現を行います。
対象となる業務は、社員の業務時間を大きく占有しているオペレーション業務や、業務の高度化によって付加価値が増大される企画業務等が対象となります。
既存業務を如何に生成AIを用いて効率化するか?という視点ではなく、まず当該業務が果たしているアウトカムを特定し、そのアウトカムを生成AI活用を前提にすることで全く違う業務プロセスに変えられないかというアプローチでBPRによる価値創出を検討していきます。

※使用想定ツール
・あらゆる生成AI関連サービス
・Google Workspace(gmail、スプレッドシート、docsなど)
・Notion
・Backlog
・Slack
求められるスキルは
必須 ・広義の事業開発(※)を高いレベルで実現できうる力(ポテンシャル)を持った方
・生成AIを産業を一変させる技術革新(産業革命)と捉えている方、もしくは捉え方に共感できる方
・生成AIという技術を技術のための技術ではなく、社会に還元しようと志されている方
歓迎 ・生成AIを用いた事業開発のご経験
募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員(試用期間:原則3ヵ月、待遇変更無し)
どんなポジション・役割か
新規ミッション実現の為、巨大ビジネスになる可能性を検討、意思決定をリード。
どこで働くか
東京都中央区
・ハイブリッド勤務(出社+リモートワーク)
・ロケーションセレクト(一時的な勤務地の変更)制度
・スタイルセレクト(恒久的な勤務地/働き方の変更)制度
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイムなし)
※標準労働時間:8時間/日
※オフィスアワー 9:30~18:30
給与はどのくらい貰えるか
年収 6,000,000 円 - 20,000,000円

月給¥465,117~
基本給¥334,466~
固定残業代¥93,263~
※固定残業時間:35時間

■賞与実績:年1回(12月)
■給与改定:年2回(4月・10月)
待遇・福利厚生は
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・リモートワーク手当(5,000円/月)
・ベースエリア手当
・リモート勤務用ディスプレイ貸与(27インチもしくは28インチ)
・テックサポート(エンジニア向けに年間12万円までスキルアップや生産性向上の支援)
・育児休業制度
・オンライン医療相談(first call)
・インフルエンザ予防接種
・オフィスグリコ有
・各種勉強会やカンファレンスの参加費補助
休日休暇は
・土曜、日曜、祝日、年末年始
(年間休日120日以上 ※暦によって変動)
・年次有給休暇 ※入社時期に応じて入社日に初年度分を付与します
(その後1年毎に勤続年数に応じた日数を付与)
・慶弔休暇
・生理休暇
・裁判員休暇
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業
どんな選考プロセスか
書類選考→面接3回→内定
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
医師専用コミュニティサイト、医療従事者向けプラットフォームや、コンシューマー向けヘルスケアサービスの運営
集合知プラットフォーム事業
医療機関支援プラットフォーム事業
設立
2004年12月
資本金
2,256(百万円)
売上高
14,948(百万円)
従業員数
800名(連結)
取扱い紹介会社
株式会社フェローシップ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300394
紹介事業許可年:2005年
登録場所
本社
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル3F
関西事業所
〒541-0054  大阪府大阪市中央区南本町4丁目5-7 東亜ビル1003号室
掲載中の求人
現在239件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【年収:600~2,000万円】CEO直下:事業開発/ 働く環境の選択制度充実 /ヘルステック企業」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職