- なぜ募集しているのか
- 増員募集です。
- どんな仕事か
-
■チームミッション
自動化設備の頭脳である制御盤の筐体(ボックス)関連商品の開発・販売促進がこれまでのミッションでしたが、今期は非効率が温存する”制御盤設計プロセス”全体に目を向け、DXの力を活用した顧客時間価値創出に繋がるサービス開発に注力しています。
■担当いただくミッション
・エレ設計者向け新サービスの企画、開発マネジメント、認知拡大施策、運用KPI設定とモニタリング・改善施策の実行
・製品とミスミビジネスモデルを知らずに良質のサービスの提供は出来ないとの考えから、一部商品のご担当
・セクションリーダーとして、配下数名のマネジメントと人材育成
■担当業務内容
(1)エレ設計者向け新サービス構築プロジェクトの推進およびマネジメント:60%
例)β版でのUATおよび開発担当者との連携、ダッシュボードを活用したリリース後のPDCA、早期浸透に向けたマーケティング企画・実行
(2)担当商品の管理(PL管理、商品ラインナップ改善)および施策実行:20%
例)一部商品カテゴリを担当しPL管理、EC売り場改善、商品ラインナップ拡大などを実施
(3)配下メンバー管理、指導、育成:20%
■仕事のやりがい
自ら戦略立案~実行までをひと回しできる環境があります。
世の中に無い新サービスの企画、開発、運用・改善に携わることができます。
一定範囲のPL責任を持ち、事業推進の経験が得られます。
■業務上の課題
アナログ・非効率な制御盤設計プロセスをDXを活用して革新します。
新サービスの開発・リリース・運用をやり切る組織を構築します。
新サービスを基軸に、売上・収益高成長路線への回帰します。
■3~5年後の想定されるキャリアパス
事業チーフディレクターとして、自部門のビジネスプランを立案、実行します。専門性を磨きたい方や海外赴任を希望の方は、異動を後押しする人事制度があります。
■事業責任者からのコメント
マーケティングから商品企画・開発、生産、販売までのプロセス「創・作・売」を一人で実行できるやりがいある仕事です。
世界のモノづくりを支える重要な役割を果たしており、皆さんの活躍が製造業の課題を解決する一助となります。
実践を通じて考え抜く力、論理的なアプローチを身に着けることが可能でありたくさんの成長機会が準備されています。
- 求められるスキルは
-
必須 ■必須経験
・EC/WEBサービス業界でのプロダクトオーナー経験が2年以上、またはECサイト/WEBサービスの開発マネジメントや改善業務、UI/UXデザイン経験が2年以上
・3名以上のメンバーを管理する組織マネジメント経験が2年以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地:東京本社
勤務地住所:東京都千代田区九段南1丁目6番5号 九段会館テラス
アクセス:各線「九段下駅」より徒歩1分
リモートワークあり/一部リモートOK(出社要)
リモートワーク日数週2~2日 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間30分)
コアタイムあり11:00~15:00
時間外労働:あり(月平均残業時間30時間)
※9:00~17:30の時間帯で勤務する社員が多いです。
業務の必要によりシフト制・1ケ月単位の変形労働時間制等を適用することがあります。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収700万円~900万円。
年俸制 年俸の16分の1を毎月支給(+賞与として16分の4を3、6、12月に支給)月額312,500円~、月額基本給253,577円~ 月額=月額基本給+固定残業代(法定内残業月10時間分として16,835円~+法定外残業月20時間分として42,088円~/超過分別途追加支給)
※上記はあくまで最低額です。実際の給与は選考を通じて変わります。 - 待遇・福利厚生は
-
退職金制度、確定拠出年金制度、社内研修制度、社内英会話レッスン(本社ビルのみ)、保養所(ラフォーレ倶楽部)、テーマパークチケット優待など
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) - 休日休暇は
- <年間休日124日>
完全週休2日(土・日)、祝日
年末年始休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
特別休暇
年次有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
※この求人情報は、エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)を通じての受付となります。今後連絡させて頂く場合は担当コンサルタントもしくは、エン エージェントのスタッフよりご連絡させていただく可能性があります。
※エントリー後の流れについてはエン エージェントよりご説明いたします。
※ご登録いただいたWeb履歴書に加え、「履歴書」「職務経歴書」をご提出いただく場合がございます。
掲載期間25/02/14~25/03/03
求人No.ENAA-516271