- なぜ募集しているのか
- 世界的な電力・エネルギー事業の変革期に日本工営(株)からエネルギー事業が分社化され、エネルギーマネジメント・モノづくり・工事・機電コンサルティング事業を継承し、引き続きエネルギーに関わるワンストップサービスを提供する新たな日本工営エナジーソリューションズ(株)が活動を始めました。
日本工営として培われたDNAを礎とし、エネルギー事業、電力エンジニアリング事業に機電コンサルティング事業を加えて新たな会社がエネルギーを核に多様なニーズ・新たな価値創造に応えてまいります。
■同社の魅力
ID&Eホールディングス(旧日本工営グループ)は総合建設コンサルタントで業界トップ(日経コンストラクション/建設コンサルタント部門売上高ランキング)。インフラ関連のプロジェクトで国内はもとより、東南アジアを中心とした海外にも数々の実績を築いています。また計画から設計・施工まで一貫して対応できる会社は限られているため、地域全体を総合的に開発するといった規模が大きく複合的な事業にも携わるケースが増えてきています。同社の高度な技術力を支えている社員には技術士資格取得者1,000名以上(その内当社111名)在籍しています。 - どんな仕事か
-
◎マーケットの市場調査や市場分析経験をお持ちの方歓迎◎営業企画室にて、電力インフラ製品・サービス拡販のためのマーケット調査・分析~営業戦略企画を担当していただきます。
電力インフラ製品・サービスをさらなる拡販につなげるための調査・分析~営業戦略企画を担っていただきます!
【所属部署の概要】
営業企画室では、各事業部のサービス・製品を俯瞰し、市場調査・市場分析を行い、事業部毎の活動市場にて営業戦略立案を行うことが、組織での使命となっております。
エネルギー市場を熟知していて、市場調査・営業戦略立案のスキルをお持ちの方のご応募お待ちしております。
【具体的な業務】
・既存および新製品をどのような方法で販売していくか戦略を立てる。
・マーケットが成熟していない領域に対して、新たな市場の分析とともに、どのように新商品を拡販していくのか戦略を立てる。
※基本的に内勤で仕事を進めていただきます。
【企業の特徴・魅力】
同社は、世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業グループ(旧:日本工営グループ/現:ID&Eグループ)のエネルギーに関わるワンストップサービスを提供する企業です。
国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。
事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 - 求められるスキルは
-
必須 ●以下いずれかに該当する方(経験5年以上)
・マーケティング・営業企画のご経験をお持ちの方
・事業や製品、サービス等の企画業務のご経験をお持ちの方
・市場調査やマーケット分析のご経験をお持ちの方
歓迎 ・電力、エネルギー業界に興味関心のある方
・電力、エネルギー業界出身の方 - 雇用形態は
- 正社員
※入社後はグループ会社である日本工営ビジネスパートナーズ株式会社を原籍として、日本工営エナジーソリューションズ株式会社に出向となります。 - どこで働くか
- 本社/東京都(千代田区)
※リモートワーク可能(在宅勤務、関内・大宮・つくばのサテライトオフィス) - 勤務時間は
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
標準労働時間 1日7.5時間
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
※9:00~17:30で勤務している社員が多いです - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:485万円~939万円
月給:30万円~57万円
残業代:別途全額支給
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月) ※過去実績4.3か月分+業績連動賞与1回
※想定年収には残業代を含みます。
※給与詳細は、年齢・ご経験を考慮して決定します。 - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、財形貯蓄制度、確定拠出型年金(DC)制度、会員制福利厚生サービス
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:個人のキャリアステージに合わせた論理的思考トレーニング、リーダーシップ研修、マネジメント研修 等
■公的資格取得支援:技術士セミナーとして、有資格者によるマンツーマン指導 等
■資格取得奨励金制度:資格取得を目指せるように報奨金と手当の支援有り - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日)、祝祭日、年末年始、慶弔等特別休暇、年次有給休暇(初年度最大12日、最大20日)、半日休暇、特別保存休暇、リフレッシュ休暇ほか
- どんな選考プロセスか
-
カジュアル面談
↓
書類選考
↓
筆記試験
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
内定
#入社時期は相談可能
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.YPMYO-002