- どんな仕事か
-
【業務内容】
・戦略コンサルティング
競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
・実行支援コンサルティング
事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
・DXコンサルティング
デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
・モビリティ産業における、経営・事業戦略、業務改革支援、事業開発支援といったプロジェクトへの参画(下記は一例)
- 中期経営計画策定支援
- BEV戦略立案支援
- カーボンニュートラルに向けた新規事業検討支援
- 新興国を対象としたビジネスモデル転換検討支援
- 欧州電池規則対応に向けた業務改革・システム導入支援
・官公庁におけるモビリティ領域での政策提案・関連調査に関わるプロジェクトへの参画
・自動車向け車載開発/コネクテッド開発/IT企画支援(PMO)といったプロジェクトへの参画 - 求められるスキルは
-
必須 ・社会人経験2年以上
・コンサルティング業務への高い関心
・業界大手企業での就業経験(それに準じるご経験でも可能) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都千代田区
- 勤務時間は
- 9:00~18:00
平均残業32時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
700万円 ~ 1,800万円
※前職の年収を考慮します - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等
<その他>
・財形貯蓄制度、保養所(国内・海外)
・研修制度(外部研修の参加費は会社負担)
・「米国SANS Institute」のトレーニング
・研修・自己研鑽目標168時間
・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能)
・育児のための時間外勤務の制限や免除
・パートナー出産休暇 - 休日休暇は
- 【年間休日:124日】
休日:完全週休二日制(土日祝)
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(10~20日)、
特別休暇、代休。介護休暇、整理休暇、子の介護休暇、シックリーブ
休職:産前産後休業、育児休業、介護休業、私傷病休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→適性検査→面接2~3回→内定
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.IAM-NRI000013