サービスエンジニア=発電所向け遠距離大量送水システム<防災事業を中核に社会貢献を推進する企業>
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/01/18~25/01/31 求人No.CAV-MTSKS24BP001A

サービスエンジニア=発電所向け遠距離大量送水システム<防災事業を中核に社会貢献を推進する企業>

サービスエンジニア・整備士・メカニック

年収400万円~649万円
上場企業マネジメント業務なし転勤なし土日祝休み
募集情報
なぜ募集しているのか
体制強化に伴う増員
どんな仕事か
<職務概要>
大量送排水システム(ハイドロサブシステム)のメンテナンス・保守点検をご担当いただきます。

<大量送排水システムとは>
高性能ポンプを搭載した車輌と大口径ホースなどで構成されるシステムです。
消火用水の大量送水・洪水や水没個所の大量排水・災害時の生活用水運搬など、活用方法は多岐に渡ります。
今回は発電所にて冷却でメルトダウンを防いだり、放水により放射線物質の拡散抑制するための用途として納入している大量送排水システム(ハイドロサブシステム)のメンテナンスを担っていただく方の募集です。
※原子炉に近づく仕事ではございません

<職務詳細>
大量送排水システムの定期点検や修理など、アフターサービスをお任せします。
・現地での点検整備、修理
・外注先への技術的な説明や指導
・書類(要領書・報告書)作成
・検査日程の調整
現地のメンテナンス会社とも提携しており、難しい案件は本社対応、一次対応などは現地会社を差配する形で点検を行います。
事後対応は少なく、各地のメンテナンス点検が主な業務です。
全国の納入先(原子力発電所)に出向くため、出張が発生しますが休日対応や夜間対応は原則ございません。
日帰りでの対応もありますが、平日内での連泊出張はございます。
主な業務であるメンテナンス、点検は年間で計画が決まっているため、緊急対応以外に突発的に出張することはほぼございません。
また営業については別担当がおりますが、見積の作成や点検日の調整等はお任せいたします。

<配属先について>
テクニカルサポート部

<製品について>
対象製品はエンジンや油圧回路で動いているシステムが多いです
求められるスキルは
必須 <必須要件>
・普通自動車免許
・自動車整備士3級以上の有資格者もしくは建設機械整備、航空機整備等のご経験
歓迎 <歓迎要件>
・油圧回路、電子制御の知識
募集年齢(年齢制限理由) 24歳~39歳位まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都中央区
<転勤> 無
勤務時間は
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分)  休憩時間:60分(12:00~13:00)
* 時間外労働有無:有(残業:10~15h/月程度)
<在宅勤務・リモートワーク>  相談可
給与はどのくらい貰えるか
400万円 ~ 600万円程度
 ※経験・スキルによる
待遇・福利厚生は
■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険) 
<福利厚生等>
・持株会・退職年金・共済会・財形貯蓄制度 など
・施設/独身寮・借上社宅・保養所 など
・福利厚生サービス/ぽすたるクラブ
・受動喫煙対策:屋内全面禁煙(館内喫煙場所あり)
・その他/オフィスコンビニ・オフィス内無料ドリンクサーバー など
<手当等>
・家族手当  ・通勤手当(新幹線での通勤は規定外)  ・住宅手当
・単身赴任手当  ・超過勤務手当  ・出張手当 等
<その他補足>
・家族手当:1人目が17,000円・1人増えるごとに1,500円
・社宅・寮制度:詳しくはご選考内でご説明
・受動喫煙対策:室内禁煙(館内に喫煙所有)
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日・祝) 年間休日:120日
・夏季休暇(2日)、年末年始(5日)、慶弔休暇
・年間有給休暇12日~20日(入社後6ヶ月で12日付与) 等
どんな選考プロセスか
・書類選考
・面接=1~2次
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
当社は「社会の安全、生活文化の向上に貢献する企業」という社是のもと、総合防災事業を展開しています。
東日本大震災以来「大規模災害への備えは社会の急務、我々はその事業をもって役割を完遂しよう!」を目標に、大震災からの復旧・復興の一翼を担ってきました。
総合防災事業を営む当社の役割は年々拡大しており、今や当社は「社会にかけがえのない企業」として社会的使命を果たし、更なる発展をめざしています。

<事業内容>
■防災事業
消防ホース(消防用ホース・消火栓用ホース・大量送水用大口径ホース等)、救助工作車、特殊防災車輌の製造・販売、空港用化学消防車、救助資機材、危険物対応資機材・テロ対策機材及びシステム等の卸売・輸入販売、防火・防護被服などの製造・販売
■繊維事業
高機能繊維製品(高強力・制電・耐熱・難燃)などの製造・販売、リネン製品の製造・販売
■不動産賃貸事業
設立
1950/7/1
資本金
1,620百万円
売上高
29,904百万円
従業員数
180名
「サービスエンジニア=発電所向け遠距離大量送水システム<防災事業を中核に社会貢献を推進する企業>」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職