- なぜ募集しているのか
- ワーキングスタイル変革グループでの今後の業務(ServiceNow、オンプレミスで構築したアプリケーションの開発、運用)を見据え、スキルセットを保持した人財の獲得のため
- どんな仕事か
-
【具体的な業務内容】
当グループの働き方改革に関する共通アプリケーションの開発、運用、保守
-働き方改革に関するアプリケーションの開発
-働き方改革に関するアプリケーションの運用、保守および品質向上に向けた対応
-働き方改革に関するキリングループ各社・各部門の課題抽出とICTの活用による課題解決提案および事業展開の実施
-既存ツールを含めたICTツールの活用促進策の立案・実行
【働き方について】
週1~2回 出社 毎週火曜日が出社日 毎月第2木曜日(部会)
※リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。
※稀に障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日を取得。
【アピールポイント】
配属当初はワークスタイル変革に関するアプリケーションの開発、運用の業務で活躍いただきますが、その後はご本人の希望も踏まえて、当グループのワークスタイル変革の戦略の立案、新サービス・新技術の導入に向けた企画、展開、活用促進など、幅広い業務経験を積んでいただくことも可能です。
また定期的な面談を通してご本人のキャリア希望を聞くとともに、人材ローテーションによる育成も行っています。 - 求められるスキルは
-
必須 □プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャとしての経験
□オープン系言語の業務アプリケーションの開発と運用の経験(5年以上目安)
□要件定義書、基本設計書の作成経験
□メンバー育成、協力会社メンバーを含む組織運営管理、中長期計画の作成などの戦略・企画業務の経験がある方歓迎 ・ServiceNowの認定資格保持者または、ServiceNowを活用しての開発、運用、保守の業務経験がある方(経験年数1年以上)
・各種製品・ソリューションの評価・選定に関しての経験がある方
【技術キーワード】
開発環境:AWS、Linux、Oracle、SQLServer
開発言語:Java、C#、JavaScript
ツール:ServiceNow、Workday、Senju、SkySea - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都中野区 ※中野駅より徒歩5分圏内
※本社以外に、リモートワーク(自宅)やシェアオフィスでの勤務可 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイムなし)
フレキシブルタイム 5:00~22:00
標準労働時間 9:00~17:30(7.5H)休憩60分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円 ~ 800万円
+別途残業代支給 - 待遇・福利厚生は
-
・リモートワーク制度
・サテライトオフィス有り(会社が全額負担)
・在宅勤務手当(200円/日)※規定あり
・通勤手当 ※在宅勤務手当との併用不可
・ファミリーサポート支援金
・深夜業手当(22:00~翌5:00)
・退職金制度 ※規定あり
・再雇用制度(65歳)
・社内キャリア形成支援
・従業員持株会(奨励金10%)
・資格取得奨励金制度
・社宅制度あり ※規定あり - 休日休暇は
- 年間123日(完全週休2日制、祝日、年末年始、他)
※会社カレンダーにより決定
【有給休暇】
入社月に応じて、入社日に9日~20日付与
入社後、初めて迎える4月1日に16日~20日付与 - どんな選考プロセスか
- 面接2~3回
掲載期間25/02/04~25/02/17
求人No.MANP-34tqq3