- なぜ募集しているのか
- "当社ではお客様のプライベートSOCの運用を支援しています。
プライベートSOCの需要増加に伴う業務拡大に対応するため、セキュリティアナリストを募集いたします。" - どんな仕事か
-
【業務内容】
プライベート・セキュリティ・オペレーション・センター(PSOC)における監視業務を担当していただきます。
■担当業務
・SOCのリーダー業務
顧客折衝や、メンバーの管理、作業指示といったリーダーとしての業務を行います
・セキュリティ機器から通知されたアラートの内容の解析
・セキュリティリスク度合いの影響度、原因追及
・お客様への報告、対応策の提示
上記の他にも日々、公開される脆弱性情報やニュースなどの情報を収集し、プロアクティブにログを検索、調査していただきます。
PSOCでは、基本的にお客様の勤務先に常駐して、監視業務を行っています。
そのため、お客様と密にコミュニケーションをとりながら、調査、問題解決を行います。
対応にあたっては、正確性、緻密性、スピードが求められますが、お客様へ直接説明する機会も多く、常駐ならではの経験を積むことができます。
- 求められるスキルは
-
必須 ・チームのマネジメント経験
・以下で1つ以上有すること
- サイバーセキュリティに関する業務経験
- CSIRTや脆弱性診断の業務のご経験
- SOCでのアナリスト経験
- セキュリティ製品(IPS、WAF、EDR)などの構築、運用経験
歓迎 CISSP、情報処理安全確保支援士、CEH、GIAC等のセキュリティ資格
- 雇用形態は
- 綜合職正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ※勤務時間 例)9:00~17:45(休憩1時間)
毎週水曜は定時退社デー、プレミアムフライデーは月末金曜日の15時退社をベースとしながら独自に運用
フレックスタイム制度
※コアタイム(11:00から15:00)の有無は部門によって異なる
※所定労働時間 7時間45分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 665万円 ~ 1112万円
- 待遇・福利厚生は
-
■加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備
■福利厚生
資格取得奨励金制度、Yahoo! BB社員モニタ制度、退職金制度(確定拠出型年金制度)、産前産後・育児・介護に関する休暇等諸制度、SBT従業員持株会、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度など
- 休日休暇は
- 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、年次有給休暇14日(入社時期により付与日数は異なります)、キッズ&看護午前半日休暇、能力開発休暇(年5日付与)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日間)、恩人感謝の日、PJコンプリート休暇(原則、連続5日)
※年間休日126日(2019年度)
掲載期間25/02/15~25/02/28
求人No.IHM-IS0107-2