- なぜ募集しているのか
- 体制強化
- どんな仕事か
-
【所属部署】
・生産管理部_生産資材二課(生産管理課)
【概要説明】
弊社生産管理部_生産管理課では、営業が受注した製品に対し、生産計画の立案や予実管理、原価管理等を担当しています。今回は、将来の管理職候補として、受注増に伴いその実務を担当いただく方を募集します。なお、実務に加え、弊社では現在ERPシステムの入替も進めておりますので、そのプロジェクトメンバーにもなっていただく予定です。
【課のミッション】
・厳格な納期管理による顧客満足度の向上
・更なる業務効率化
【求人内容をヒトコトで言うと】
・生産管理実務+基幹システム入替PJメンバーの求人です!
【ツール】
➢現行:OBIC7(基幹システム)に加え、実績や予定管理、自動発注システム等が別途存在しています。
➢今後:上記をまとめた一つの生産管理システムとし、現行業務でのアナログ作業や非効率作業を一新する予定で、基幹システムの入替PJが計画されています(社内承認済み)。
【業務内容】
・生産計画の立案と予実管理
・製品納期管理
・原価管理、見積管理
➢弊社は量産で製品を製造しているのではなく、少量多品種で一品一葉の製品を製造していますので、営業が受注を取るたびに生産計画の立案~納期管理までの業務が発生します。
➢弊社では生産資材二課の中に原価管理チームが存在しており、原価管理および見積の作成を行っています。
<その他PJ>
・基幹システム入替PJ
<管理する生産工程>
・機械加工工程
➢材料の受入れ(購入)から各種工作機械による機械加工
・組立工程
➢加工した部品や購入部品の組立
【課内ローテーション】
・今回は上記業務のうち、どの業務がメインになるかは適正やご希望、お持ちのスキルに応じて決定いたしますが、将来的には課内のジョブローテーション等を通じて満遍なく見ていただくことも可能です。
□アピールポイント
・量産での生産管理ではなく、少量多品種での生産管理のため、営業や技術、製造部門との密な連携を図りながら業務を遂行いただくことが可能です。各部門が連携しながらお客様納期の順守に向けて協力する体制です。
・システムの入替PJも走っている中ですので、そちらに携わっていただくことでキャリアアップに繋がります。
- 求められるスキルは
-
必須 ・機械/電気系のメーカーにおける、生産管理部門での業務経験募集年齢(年齢制限理由) 長期勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 生産管理部_生産管理課(次世代生産管理システムの構築PJを含む)
- どこで働くか
- 神奈川県藤沢市 *小田急・相鉄・横浜市営地下鉄 徒歩11分 *車通勤可
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
・コアタイム:10:30~15:30
・フレックスタイム:6:30~10:30、15:30~19:30 - 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~800万円
- 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備
・交通費支給
・諸手当、退職金制度等
採用に伴う引越し代負担します(実費) - 休日休暇は
- ・年間休日数125日(土日祝休みの完全週休二日制+会社所定休日)
・有給休暇取得率70%
・男性の育休取得率80%超(女性は100%)
・GW、夏季、年末年始のそれぞれで大型所定連休あり
・時間単位有給、半日単位有給有 - どんな選考プロセスか
-
書類選考~web面接、筆記試験~最終面接(ご来社にて)
一次はweb面接となります。
掲載期間25/01/23~25/02/05
求人No.CAV-OZ250132