- どんな仕事か
-
世界的に普及が見込まれるEVの基幹コンポネントであるリチウムイオン電池の新工場立上げに現場レベルで携わることができます。<主な業務>
仕事を通して、業界の成長とスピード感を感じることができます。
・バッテリー新工場と既存工場の中長期計画の立案、及び課題解決 (海外拠点との連携有り)
・国内工場のキャパシティ計画立案(工順移管、他拠点バックアップの調整等)
・生産デマンドとキャパシティの見える化
■活躍人財例
行動力のある方が活躍しています。(年齢は関係なし)
グローバル新工場立上げにおいては海外拠点との粘り強い連携が求められます。 - 求められるスキルは
-
必須 製造業における生産関連業務(生産企画、生産管理、生産技術)の経験(3年)
マネジメント経験(3年)
歓迎 TOEIC 700点以上
<求める人物像>
生産計画立案、部品所要量算出、サプライヤー部品納入進捗、日々の生産進捗と計画修正、関連部署との密な連携による生産運営のリード、物流動線の構築、荷量スペース算出
上記業務をマネジメントの立場で管理できる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 課長職
- どこで働くか
- 神奈川県(横浜)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
1000万円 ~ 1549万円
- 待遇・福利厚生は
-
■各種手当
・通勤手当:あり(会社規定に基づき支給)
・住居手当:あり(会社規定に基づき条件該当者に支給)
・寮、社宅:なし
・引越し手当:あり(会社規定に基づき対象者に支給)
※家賃補助支給条件に該当される方のみ、提携業者金額を全額支給(一部会社負担対象外の家財有り)
・家族手当:なし
※ただし、子育て祝い金あり(出生50万、小学校入学10万、中学校入学10万、高校入学30万)
■福利厚生その他: 診療所、食堂 - 休日休暇は
- ■休日休暇:
労使で協定したカレンダーに基づき、完全週休2日制かつ土日休(年間休日125日)
※一部職種においては年間休日121日
※有給休暇 :20日/年(有給休暇は入社日当日より規定日数を付与) - どんな選考プロセスか
-
エントリー
↓
書類選考
↓
面接2回
掲載期間25/02/06~25/02/19
求人No.STRA-/AE-P168-1