- なぜ募集しているのか
- 当社は創業6期目のベンチャー企業であり、2023年7月にはアジアNo.1のPR会社である株式会社ベクトルのグループに加わりました。グループインを契機に、さらなる成長を目指し、IPOを見据えた事業拡大を進めています。この成長フェーズにおいて、クライアントの多様化するニーズに応えるため、プロジェクト管理体制の強化が急務となっています。
事業拡大に伴い、弊社ではクライアントプロジェクト全体を管理・推進し、チームの生産性と品質を高めるプロジェクトマネージャーを募集しています。
私たちとともに、より効率的で価値ある社会を創り上げていきませんか? - どんな仕事か
-
クライアントのWebサイト・Webアプリ・管理システムなどのフルスクラッチ開発を成功に導くため、プロジェクト全体を管理・推進し、クライアントのビジネス成長を支える役割を担っていただきます。【業務内容】
・クライアントのアプリケーション・Webサイト・Webアプリ・管理システムなどのフルスクラッチ開発におけるプロジェクトリード
・クライアントとの要件定義・仕様設計のサポート(事業目線での提案を含む)
・開発工程の進捗管理やスケジュール調整
・開発チームとの連携・技術的な課題解決のサポート
・新規事業支援における技術面でのアドバイスや実現可能性の検討
・品質チェックと納品までのプロセス管理
【このポジションで得られる魅力】
・新規事業に携わるやりがい:マーケティング事業も展開している当社ならではの「事業目線」を学べます。
・技術的な挑戦:多様な業界のプロジェクトに取り組むため、新しい技術を学び、成長する機会が豊富です。
・幅広い裁量権:要件定義から納品まで、プロジェクト全体に深く関与することで、プロフェッショナルとしてのスキルをさらに高められます。
【求める人物像】
・クライアントの要望に寄り添い、技術的な視点から最適解を導ける方
・開発経験を活かして、チームやプロジェクト全体を技術面でリードできる方
・新しい技術やトレンドへの好奇心があり、学び続ける姿勢を持っている方
・チーム内外のコミュニケーションを大切にし、関係者と良好な信頼関係を築ける方
・「ものづくり」に対する情熱を持ち、クライアントと共に成長を楽しめる方
・システムの品質だけでなく、クライアントの事業成功を第一に考えられる方 - 求められるスキルは
-
必須 ●Webアプリケーションまたはシステム開発の実務経験(3年以上)
●要件定義、設計、開発、テストのいずれかに深く関与した経験
●JavaScript、Python、PHPなど主要なプログラミング言語の実務経験
●データベース設計やAPI開発の経験
●チームでの開発経験(エンジニア同士の連携をスムーズに行える方)
歓迎 ●プロジェクトリーダーやリードエンジニアとしての経験
●クライアントとの技術的な折衝や提案経験
●フレームワーク(React、Vue.js、Django、Laravel など)の利用経験
●CI/CD環境構築やインフラ(AWS、GCPなど)の知識
●アジャイル開発やスクラム開発の経験
●新規事業立ち上げ時のプロダクト開発経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ⚫️フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
⚫️1日あたりの標準労働時間:8時間
⚫️休憩:12:30~13:30 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:800~850万円(みなし残業45時間含む)
月給:666,000円
内訳: [基本給-503,000円]+[固定残業代(45時間)-163,000円](超過分は別途支給)
賞与:年1回(業績連動)
昇給:年1回
※グループ全体、各子会社、各事業部、部署、個人の業績及び成果に連動するため金額や支給回数に変動あり
※ご年収はスキル・現年収を考慮いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
⚫️福利厚生
・資格取得補助
・備品整備補助
⚫️社内制度
・在宅勤務制度
・キャリアチャレンジ制度
・各種保険完備
・住宅手当:30,000円/月
・交通費:全額支給
・退職金:なし - 休日休暇は
- ⚫️年間休日125日前後
⚪️完全週休2日制(土日)
⚪️夏季休暇(6~10月に5日間)
⚪️年末年始休暇
⚫️年次有給休暇:初年度10日
⚫️休暇:慶弔休暇, 産育休暇, 介護休暇,特別休暇 - どんな選考プロセスか
-
⚫️応募 ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(2回: 人事部, 代表)
※リファレンスチェックの実施あり
⚫️入社までのフロー
1. 応募
2. 書類選考
3. 人事部長面談(オンライン)
4. 弊社代表面談(対面/オンライン要相談)
5. 内定
6. チーム懇親会
7. 入社
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.HFZMY-001