- どんな仕事か
-
(1)製造計画
各種構造物を完成させるため、製造部門が円滑に製造を終えられるように、
図面(2D)を読み取り、どのような工法・工程で製品を完成させるかを検討・計画します(予算を鑑みながら、適切な工法・工程を検討します)。2Dの図面から3Dにするためにどのように各種パーツを組み上げるか、どのような機材や設備が必要か等の事前検討をしていただくイメージです。
ものづくりの一連の工程における、工場での製造が始まる約2ヶ月前から製造開始後約1ヶ月程度が、本ポジションが特に手腕を発揮するタイミングです。
(2)生産設計
工場での製造前から設計部門とコミュニケーションを図りながら最終図面を読み取り、「ものづくり」のための詳細な製作図面及び工作資料を作成していただきます。設計部門と製造部門の橋渡し役として、製造部門とも多くコミュニケーションを取り、製造開始後も円滑なものづくりのためのフォロー・サポートまでをしていただきます。
- 求められるスキルは
-
必須 機械や構造物の図面読解経験(工程計画や工程管理、設計、CADオペレーション等)
募集年齢(年齢制限理由) 特定の年齢層の採用を求めているため (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 大阪府堺市
- 勤務時間は
-
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>8:30~17:30 - 給与はどのくらい貰えるか
- 450万円 ~ 1049万円
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当:全額支給(会社規定に基づき支給)
寮社宅:有
定年:60歳(再雇用制度有。契約は1年毎に更新し、満70歳まで)
※2025年4月から「65歳定年制」を導入予定
退職金:
・確定拠出年金:入社月から積立を行う
・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
その他補足:持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当など - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。
年間休日日数125日(2024年度)
掲載期間25/01/23~25/02/28
求人No.TIDXL-223417