掲載期間25/02/17~25/03/02 求人No.YOFCX-1011

QAエンジニア_Anywhere

QAエンジニア

年収500万円~1249万円
株式公開準備ベンチャー企業土日祝休み1億円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
どんな仕事か
決済⽤端末と連動するスマホアプリ、および決済センターシステムのQAをご担当いただきます。
株式会社インフキュリオンは持株会社の為、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。

(1)プロジェクトの進捗管理・品質管理・要員管理・予算管理
(2) 全社的なプロジェクトマネジメント手法の標準化策定と推進
(3)各プロジェクトにおける横断的かつ継続的なプロセス改善の推進
(4)外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整
(5)テスト計画/テスト結果による品質評価

【自社プロダクト「Anywhere」について】
キャッシュレスサービスを導入する加盟店と決済事業者(カード会社等)を接続するために必要な決済アプリ・決済端末・決済センターまでをワンストップで提供する自社サービス。
ノンカスタムで導入するケース、一部カスタマイズ対応で導入するケースがあり、開発を伴うプロジェクトのマネジメントをお願いすることを想定しています。
また市場のニーズに合わせて新規サービスの開発に着手しており、小型×無人市場に向けた国内初の取り組みとして世界第3位の決済端末ベンダーPax社と協業し、手のひらサイズに小型化された決済端末を用いたセルフオーダー決済の提供の実現に向けて開発を進めています。

【想定案件】
⼤⼿流通グループやタクシー会社など多様なクライアントに当社の決済端末「Anywhere」を導⼊しております。今後も多様なクライント様への導入が予定されています。

言語     :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ   :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境     :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase
求められるスキルは
必須 WebシステムのQA実務及び品質評価に従事した経験
歓迎 JSTQB認定テスト技術者資格の保有者
ソフトウェア品質技術者資格の保有者
QC検定の保有者
SQuBOKの知識体系を理解した品質マネジメント経験
プロジェクト課題に関して、周囲を巻き込んでプロジェクトを進められるプロジェクトマネジメント力
Fintechや金融サービスに関する基礎知識・興味関心
コンピュータサイエンスに対する基礎知識(学士・修士相当)
金融業界での実務経験
雇用形態は
正社員
試用期間:入社後3ヶ月(本採用と同条件)
どんなポジション・役割か
QAエンジニア_Anywhere
どこで働くか
東京都千代田区麹町 ※ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。
【働き方】 ほとんどがリモートワークで月1~2日出社が発生します。 リアルでイベントがある場合になどに出社して交流の場を設けています。
勤務時間は
9:30~18:30(休憩時間60分)
上記時間帯を基本とし、従業員の決定に委ねる
所定時間を超える労働あり 20H
フレックスタイム制はコアタイムなし
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:500~1200万円
スキルやご経験、年収帯によって給与形態が異なります(以下参照)

▼フレックスタイム制(メンバークラス)
想定年収:500万円~
基本給:358,000円~
残業代(20時間/月の場合):55,720円~

▼管理監督者(スペシャリスト)
想定年収:760万円~
月給:634,000円~
∟ 基本給:469,824円~
∟ 固定残業代45時間分:164,176円~
※上記想定年収には45時間分の固定残業代を含んでいます

賃金形態:月給制
賞与:なし
給与改定:年2回

全社平均残業時間:20時間程度
待遇・福利厚生は
各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
リモートワーク支援制度(モニター等の備品購入補助)
在宅勤務手当(毎月3千円)
交通費実費支給
健康診断
従業員持株会
オンボーディング/社内研修
サークル活動支援制度
全社交流イベント
書籍購入制度(毎月上限1万円)
ベネフィットステーション
資格取得/維持支援制度 ※
ビジネススクール通学支援制度 ※
セミナー参加費補助 ※
引越し費用補助 ※
※対象者規定あり
休日休暇は
土曜日/日曜日/祝日
年次有給休暇(入社初日から当社規定により付与)
リフレッシュ休暇(当社規定により5日付与)
年末年始休暇(5日)
病気休暇(3日)
その他(慶弔休暇・特別休暇 ・育児/介護休暇 等)
どんな選考プロセスか
3回
人事⇨部門責任者⇨代表
会社概要
社名
株式会社インフキュリオン
本求人は、インフキュリオンで採用され、株式会社リンク・プロセシングへの出向となります。

インフキュリオンは、決済を起点に新たな価値を生み出し、社会を変革する事業創造イネーブラーです。
""事業創造イネーブラー""とは、その名の通り新しいビジネスや事業を創り出し、それを可能にする存在。新しいアイデアや技術を活用し、新たな事業モデルを生み出す役割を果たします。

事業内容・
会社の特長
デジタル決済が社会インフラになる社会の大きな潮流の中で、我々はあらゆる産業とサービスにFintechを組み込むことで、これまでにない体験を提供します。目指すのは、すべての企業がFintech化していく未来。自社プロダクト「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を活用したEmbedded Fintech事業を中心に、コンサルティング事業や加盟店向けソリューション事業など複数の事業を展開。企業のサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを提供し、金融サービスを誰もが利用しやすい形に進化させています。

私たちのミッションは「決済から、きのうまでの不可能を可能にする」こと。事業創造イネーブラーとして、我々は初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを日本に提供するなど、これまでにない挑戦を続けてきました。また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本のFintechの発展をリードし続けています。
設立
2006年5月1日
資本金
2億4746万円
売上高
非公開
従業員数
313名
取扱い紹介会社
株式会社PeopleX
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-317003
紹介事業許可年:2024
登録場所
株式会社PeopleX
〒1510001 東京都渋谷区神宮前6丁目12-18
掲載中の求人
現在86件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「QAエンジニア_Anywhere」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職