- なぜ募集しているのか
- 学生の行動変容・少子化により、大学は変革に迫られています。しかし、期待する成果が得られた大学は一握りというのが現状です。世の中にはハウツーや教育・コンサル活用等の一般的な変革の方法論が溢れています。もちろんこれらも有効に活用すれば大きな力を発揮しますが、私たちは大学を運営する経営層・教職員が学生や大学の将来を真剣に考え抜いて、熱意をもって推進することが、最も重要なファクターだと考えます。それをお客様の隣でお客様と同じ熱量を持って支えるのが当社です。
私たち「ビジネスディベロップメント(BD)部」は企業・大学のLOB(Line Of Business)を支援しております。当社の数ある部門の中でも、LOBを向いて支援しているのはBD部のみです。案件では経営企画部門や教育企画部門と共に「何故やるのか」「どのようにしたら大学経営が上手くいくのか」等、企画や構想から携わることが可能です。国や社会、市場の状況も踏まえて、最善な提案を行い、企画~実行までEnd to Endで携わることが出来ます。コンサルタントとして、大学の変革にダイレクトに携わる醍醐味があることをお約束します。 - どんな仕事か
-
大学DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。・大学のありたい姿を具体的なコンセプトに落とし共通認識を得るための構想策定と実行
・学生に向けたサービスデザインの設計(学問・キャリアに変革をもたらす新しいサービスの企画立案
・教職員の大学事務のDXの企画立案
・現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成
・アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革
・進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO
・深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援
・合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション
【得られる経験やメリット】
・私たちは日本の将来を担う大学に対して、デジタル技術を用いた変革を大学経営、大学教育、大学事務それぞれに対して積極的に提案し・実行します。日本の高等教育を学生や教職員にとって魅力あるものにするため、教育現場や大学事務に深く入り込み変革をリードする、そんなやりがいのある仕事にチャレンジできます。
・私たちは、大学のデジタル化の遅れを取り戻すべく、デジタル化の必要性を関係者と合意し、現行のプロセスを大幅に見直し最適な形に作り直していく事を目指します。大学教育や大学事務の変革の責を担うお客様と共に、大学で学ぶ学生や働く教職員の方が“変わった”と感じていただける変革を自らドライブできます。
・私たちは、コンセプト作りからシステムによる実現までend to endでしっかりとお客様に伴走します。それは、創業来20年以上にわたり常に発注者側の立場で考え実行するスタンスを徹底して貫き、業務と情報システムの両方に精通したコンサルタント/エンジニアを意図的に育ててきたからこそ提供できる付加価値です。変革の最初から最後までずっとお客様に頼りにされる。そんな誇らしい経験を積みながらコンサルタントとして成長できることも当社で働く醍醐味の一つです。 - 求められるスキルは
-
必須 ◆大学の情報システム部門での実務経験がある方
◆コンサルタントやITベンダーの立場で、大学・もしくは教育業界向けの支援経験がある方
◆教育系事業会社での実務経験がある方
以下の要件のいくつかを満たしていることが望ましいですが、必須ではありません
・エンタープライズシステムのスクラッチ開発/パッケージ導入の経験がある方
・業務改革プロジェクトに携わった経験
・システム開発の上流工程の経験(企画、要件定義、基本設計)
・プロジェクト管理の経験(PMPなどの資格保有も含む)
・論理的思考能力、コミュニケーション能力
・抽象化/モデリング能力募集年齢(年齢制限理由) 28歳~上限なし (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3か月(待遇の変更なし) - どこで働くか
- 東京都中央区晴海 トリトンスクエアタワー
〈アクセス〉
・勝どき駅(都営大江戸線)-徒歩約8分
・月島駅(都営大江戸線/東京メトロ有楽町線)-徒歩約13分
・新豊洲駅(ゆりかもめ)-徒歩約15分
※リモートワークについて
在宅勤務制度を導入しており、業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能です。 - 勤務時間は
- 裁量労働制
※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます。
※リモートワークについて
在宅勤務制度を導入しており、業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能です。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 7,000,000 円 - 14,000,000円
月給:468,930円~937,860円/みなし残業手当:111650円~223,300円
※前職年収を考慮致します。
※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、当社規定に基づき決定します。 - 待遇・福利厚生は
-
各種社会保険完備
<各種手当>
深夜残業手当、休日出勤手当、通勤定期代(月額10万円上限)、リフレッシュ手当
<福利厚生>
社会保険完備、総合福祉団体定期、団体長期障害所得補償保険、従業員持株会制度、
財形貯蓄制度、能力開発補助制度、企業型確定拠出型年金制度
<定年>
65歳(再雇用制度あり) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可)、慶弔休暇、産前産後休暇、特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇
- どんな選考プロセスか
-
【面接回数】2~3回(目安)
【筆記試験】無
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.HBC-3415