- なぜ募集しているのか
- 新規プロジェクト始動に際し、増員の為の募集となります。
- どんな仕事か
-
アニメ作品のアシスタントプロデュース業務をお任せします。プロデューサーの業務をスムーズに進行するためのサポートがメインです。コンテンツクリエイティブ本部は、コンテンツ製作を行う3つの事業で構成されています。
今後よりコンテンツビジネスを深めていくために、実際にコンテンツを「作る」「売る」を行っている事業で編成された、「作品を広げる」ことにフォーカスを当てていく本部です。
その中で、アニメーション事業は9年目を迎え、より一層、アニメーションの製作とプロデュースの機能を強化し、
国内だけにとどまらず、多角的なグローバル展開も合わせ、存在感を発揮できるようになっていきたいと考えています。
製作プロデューサーをサポートするアシスタントから始め、ゆくゆくはプロデューサーを目指してみませんか。
業務内容
アニメ作品のアシスタントプロデュース業務をお任せします。プロデューサーの業務をスムーズに進行するためのサポートがメインです。
<お任せする業務>
作品の企画立案から、監督・脚本・キャラクターデザイナーなどのスタッフィング、アフレコ&ダビング、ビデオ編集立ち会いなどの制作業務。そして、製作委員会の組成から、事業プランの策定・実行を担当する製作業務をお任せします。
<具体的には>
ー作品企画立案
ースタッフィング(監督、脚本など)
ー脚本、絵コンテを完成させる、スタッフ・キャストを集めるなどのプリプロダクション業務
ーアフレコ&ダビング、ビデオ編集立ち会い
ー各種監修業務
ーPVなどの宣伝物制作業務
ーDVD・CDパッケージの制作業務
ー製作委員会等の調整・運営
ポジションの魅力
コスト・スケジュール・クオリティを管理する役割です。
そのため、交渉術や地道なコミュニケーションが鍵となります。
誰とでも分け隔てなく関係性を築くことができるという方にピッタリの仕事です。
まずはアシスタントプロデューサーとしてアニメーション制作に携わります。
調整役として多くの人の意向を踏まえ、最大公約数を導く仕事。専門知識以上に「人間力」を発揮できる仕事で、最新トレンドを掴む感性も活かせる仕事といえます。
将来的には「アニメ制作プロデューサー」として一人立ちを目指すことができます。
長くアニメに携わるキャリアをイメージを持っていただけると思います。
チーム体制
エグゼクティブプロデューサー:1名
プロデューサー:6名
アシスタントプロデューサー:7名 - 求められるスキルは
-
必須 ・社会人としての必要最低限のルール(報連相/勤怠etc...)
・指示や助言などを素直に受け入れられる柔軟性
・数字に抵抗のない方
・何らかの顧客折衝経験(業界・年数不問)
・制作業務の実務経験(業界・年数不問)
・アニメ業界での何かしらの実務経験歓迎 ・様々な立場の関係者との調整、均衡経験がある方
・PCによる文章、作表能力(EXCEL、WORD、POWERPOINT)
・ライセンス、権利化、商品化等に関する知識、経験をお持ちの方募集年齢(年齢制限理由) 特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため) - 雇用形態は
- 契約社員
- どこで働くか
- 東京都港区六本木
※六本木一丁目駅直結
※リモートワークと出社のハイブリッドを取り入れています - 勤務時間は
- 9:00-18:00(休憩一時間あり)
※コアタイム11時-17時のフレックス - 給与はどのくらい貰えるか
-
年俸制(給与改定時期:年一回)
1/12の金額を毎月支給
みなし残業45時間分を含む、45時間超過分は残業代支給 - 待遇・福利厚生は
-
【法定福利/慶弔/介護関連】
・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康)
・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり)
・交通費支給(月上限5万円まで)
・慶弔休暇見舞金
【勤務/通勤/在宅/財産形成関連】
・私服通勤可(部署により異なる)
・交通費支給(月上限5万円まで。雇用形態により一部制限あり)
・退職金制度(正社員のみ)
【職場環境/業務/自己啓発関連】
・資格受験費用補助
・リファラル(社員紹介)制度
・バランスボール
・置き菓子(オフィスファミマ)
・部活動(サークル)補助
・FamilyDay
・誕生日ギフト
・社内カフェ(一部の拠点のみ)
・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置
【採用関連】
・採用会食費用補助
・福利厚生費(親睦費、食事費)
・ウェルカムランチ制度
【社員割引関連】
・DMMサービスの社内割引 - どんな選考プロセスか
- 書類選考+面接1~2回
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.VTHLA-dmm0121