- なぜ募集しているのか
- 現在、中小企業の後継者問題が顕在化しており、2025年には中小企業の半分が廃業すると言われています。
その社会課題を解決する方法の一つがM&Aです。M&A仲介業は、経営者の人生における大きな意思決定を促す、社会的意義の大きな仕事になります。
当社は「企業の後継者不在による廃業」という社会問題を【M&Aによる事業承継】により解決することと、M&Aにテクノロジーを取り入れ、⾮効率・不透明なM&A業界を革新することを目的とし、2018年に創業致しました。
創業以来、徹底的に業務の効率化とスピード感にこだわり、約2年で大⼿M&A事業者として数えられるほどに成⻑しております。
将来的には自社でM&Aを実行し、グループ全体の企業価値増大を目指していく予定で、自社の価値を高めるための広報活動を強化していく必要があります。
そのため、採用担当として急成長中のM&Aベンチャーにおいて、一緒に組織を拡大させるマインドの方を募集しています。 - どんな仕事か
-
採用業務全般をお任せいたします。採用戦略を策定し、採用広報も含めあらゆるチャネルを使い実行していただきます。
当社の事業拡大において中枢を担うポジションです。
最初は中途採用業務に携わっていただき、長期的には新卒採用業務や人事全般の業務にも携わっていただきます。
採用目標を数字で管理、日々の業務に落とし込むようなデータドリブンな採用手法を用いているため、雰囲気や感覚で業務を進めるというよりは数字ロジックを元に考えることが必要です。
経営層と意見交換をしながら業務を遂行するため、人事としての経験値の向上だけでなく、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。
当社では来期の採用目標数が新卒中途ともに数十名単位と多いため、短期間で採用担当者として多くの経験を積むことができます。
【業務内容】
・採用計画の立案とその計画を達成するための戦略策定と企画実行
・あらゆる採用チャネルを使い、施策導入と実行
・人材紹介会社との折衝・ダイレクトリクルーティングの運用
・候補者との面談
・内定者との折衝
・採用広報施策の企画と採用ブランディング
・SNSの運用
- 求められるスキルは
-
必須 【必須条件】
(1)採用業務経験者の場合
・採用業務の経験1年以上
(2)採用業務未経験者の場合
・人材紹介会社や人事コンサルでの業務経験
・営業経験があり優秀な成績を残された方
上記いずれか歓迎 ・地頭がよく論理的思考力がある方
・数値を元にPDCAを回せる方
・モチベーションが高く、バイタリティーのある方
・対人コミュニケーションが得意で柔軟に対応できる方
・新しい組織・仕組み・風土を創っていきたいというマインドの方 - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3カ月)
- どんなポジション・役割か
- 採用担当者
- どこで働くか
- 東京都:東京都千代田区丸の内1丁目8-1丸の内トラストタワーN館17階
- 勤務時間は
- 9時 00分 ~ 18時 00分 (休憩1時間)
※時差出勤制度あり - 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収400~600万円(月給:33.3~50万円)
(みなし残業 月44時間・深夜30時間を含む)
※試用期間中の給与変わりなし
【想定年収600万円の内訳】
基本月額359,000円、みなし残業手当141,000円(内深夜残業17,000円)
※残業時間44時間・深夜残業30時間を超えた場合、実際の残業手当とみなし残業手当◎万円との差額を別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・持株会制度
・持株会奨励金
・表彰制度
・資格取得補助
・社内ライブラリー制度
・歓迎会補助制度(7,000円/1人)
・部活動制度
・インフルエンザ予防接種、乳がん検診、子宮頸がん検診補助 - 休日休暇は
- 【年間休日120日以上】
・完全週休二日制(土日休み)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始
・有給休暇
・慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
▼書類選考(提出書類:履歴書/職務経歴書)
▼面接:3回
▼内定
掲載期間25/02/12~25/02/25
求人No.MASOU-en01